どーも! 松藤和成です! 今回はコショウや塩を振る時に使うミルを紹介します! スパイスは料理にアクセントをつけてくれる大切な存在ですが、特に大事なのは香り。香りを生かすには、食べる直前にミルを使って挽き立てを味わうのが一番なんですよ。
これはそんじょそこらのミルとは違って、なんと電動なんです! アルカリ単三電池4本を入れれば、あとはボタンをワンプッシュ! 自動で中身を挽いてくれるという便利アイテムです。
![]() |
単三電池を装着するだけ。簡単です |
![]() |
ケース部分にブラックペッパーのホールを入れて、装着すれば準備完了! |
準備完了! あとはワンプッシュするだけ! 今回はパスタを作ってミルを使ってみます!
シーフード系のパスタを作ってみました。
![]() |
海老と貝がメインです |
パスタ自体はこんな感じ! ここにコショウの香りが加わったら最高ですよね。さっそく挽いてみます。
![]() |
やっぱり挽きたてのコショウは香りがいいですね! |
ちょっとパスタの上では伝わりにくいので、手に出してみました!
![]() |
ランダムに砕かれたコショウが出てくる! |
荒い部分と細かい部分の両方が出てきてくれて、しっかりと料理にアクセントをくわえてくれます! 普通のミルだと、やはり両手を使って何回も回転して挽いていかないといけないんですけど、ワンプッシュで好きな分だけ、使用することができる! それがすごく効率がいいと思いませんか?こちら、フタもついているので、衛生面にも配慮されていますし、間違えてスイッチを入れてしまってもテーブルを汚すことはありません。
力がいらないので、女性も使いやすいですよね! ちなみにこのミル、ライトもつくんですよ!
![]() |
コショウをかける食材をライトアップ! |
普通だと、手元が影になってどれくらいスパイスが出ているかわかりにくいと思うんですけど、ライトが照らしてくれるので、出てる量が見えやすくなります!
挽き方も、粗挽き、細挽き2種類の調整ダイアルがついているので、お好みに合わせて使えます。好きな分だけスパイスをワンプッシュ! もう一度、好きな分だけスパイスをワンプッシュ! これ、決まり文句です!
コショウだけでなく、岩塩や胡麻にも使えそうですね。電池で動く電動ペッパーミルが1台あると、料理の香りが格段によくなりますよ。