気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
LINE@
YouTube
powered by
ホーム
PC・スマホ
生活家電
AV家電
カメラ
ゲーム
ホビー
自動車
スポーツ
ファッション
生活雑貨
食品
マネー
動画
プレゼント
ホーム
PC・スマホ
パソコンパーツ
CPU
CPU
AMD Ryzen
Intel Coreプロセッサー
【CES 2022】AMDが3D V-Cache搭載「Ryzen 7 5800X3D」や「Ryzen 7000」の概要を披露
CES 2022に合わせてAMDがオンラインイベントを開催。3D V-Cacheテクノロジー搭載の「Ryzen 7 5800X3D」や次世代Ryzen「Ryzen 7000」シリーズなどを一挙発表しました。
2022.1.5
【CES 2022】第12世代インテルCoreプロセッサーのモバイル版&デスクトップ版追加モデルが登場
世界最大のテクノロジー見本市「CES 2022」で、インテルが第12世代Coreプロセッサーの追加ラインアップを発表。Alder Lake世代のCPUが一気に拡充されます。
2022.1.5
インテルのデスクトップPC向け最新CPU「Core i9 11900K」「Core i5 11600K」レビュー
久々のアーキテクチャー変更、PCI Express 4.0対応など、見どころの多いインテルの最新CPU「Core i9 11900K」「Core i5 11600K」を徹底レビュー!
2021.3.31
インテルから“Rocket Lake-S”ことデスクトップPC向け第11世代Coreプロセッサーがついに登場!
CPUマイクロアーキテクチャー“Cypress Cove”とXeアーキテクチャーベースのiGPUを組み合わせた“Rocket Lake-S”ことデスクトップPC向け第11世代Coreプロセッサーを解説。
2021.3.17
「Zen 3」アーキテクチャー採用! AMDデスクトップ向け最新CPU「Ryzen 5000」シリーズは11月5日発売
AMDが「Zen 3」アーキテクチャーを採用したデスクトップ向け最新CPU「Ryzen 5000」シリーズを発表! 16C/32Tの「Ryzen 9 5950X」など4モデルを11月5日に発売します。
2020.10.9
インテル モバイル向け第11世代Coreプロセッサー“Tiger Lake”が正式発表。CPUとGPUを大幅強化
Tiger Lakeことモバイル向け第11世代Coreプロセッサーがついに正式発表! 新しい10nm SuperFinテクノロジーの導入で、CPUもGPUも大幅に強化されています。
2020.9.3
インテル最新CPU「Core i9 10900K」「Core i7 10700」「Core i5 10600K」速攻レビュー
インテルのデスクトップ向け第10世代Coreプロセッサーがついに発売!「Core i9 10900K」「Core i7 10700」「Core i5 10600K」の3モデルの実力を徹底検証しました。
2020.5.21
“Comet Lake-S”ことインテル第10世代デスクトップ向けCPUの詳細が明らかに
インテルから“Comet Lake-S”ことデスクトップ向け第10世代Coreプロセッサーがついに発表! 最上位「Core i9 10900K」は10コア/20スレッドで最大5.3GHzを達成しています。
2020.4.30
AMDが第3世代「Ryzen Threadripper」のスペック公開。インテルを圧倒する性能
「話のネタになる最新ITニュースまとめ」は、主に海外のIT業界やインターネットで先週話題になったニュースを紹介する連載です。
2019.11.11
乗り換える価値はある? AMDの第3世代RyzenとRadeon RX5700シリーズ速攻レビュー
コードネーム“Matisse”こと第3世代のデスクトップ向けRyzen CPUと、“Navi”ことRadeon RX 5700シリーズGPUがついに解禁!新モデルの特徴をさっそくレポートします。
2019.7.8
インテルが「Core i9-9900K」を含む第9世代Coreプロセッサーを正式発表
海外のIT業界で話題になったニュースを紹介する連載!今回はインテルの第9世代CPUやWindowsアップデート緊急停止、ボイジャー2号のニュースをお届けします。
2018.10.9
Ryzenの第2章始まる。AMD「Ryzen 7 2700X」「Ryzen 5 2600X」ベンチマークレポート
“Pinnacle Ridge”の開発コードネームで呼ばれていたAMDのデスクトップ向け第2世代Ryzen CPUがついに発売! 各種ベンチマークでその実力を探ってみました。
2018.4.20
ライトゲーマーにぴったり! AMD「Ryzen 5 2400G」「Ryzen 3 2200G」ベンチマークレポート
日本でも2月13日に発売となった“Raven Ridge(レイヴンリッジ)”ことAMD「Ryzen 2000G」シリーズ。デスクトップ向け次世代APUの実力を徹底検証しました!
2018.2.23
“Raven Ridge”ことAMDのデスクトップ版Ryzen APUが編集部に到着!
近日登場予定のデスクトップ版Ryzen APUのレビュワーズキットが編集部に到着! 詳細レビューに先駆けて、レビュワーズキットの中身をフォトレポートでお届けします。
2018.2.8
AMDからZenアーキテクチャーを採用したAPU版Ryzenがついに登場!
“Raven Ridge”の開発コードで呼ばれていたモバイル向けAPU「Ryzen Processor With Radeon Vega Graphics」がついに登場! 最新APUの特徴をくわしく解説します。
2017.10.29
ベンチマークで見えたインテル最新ハイエンドCPU「Core X」シリーズの強さと弱さ
インテルのハイエンドデスクトップ向けの新CPU「Core X」シリーズ。「Core i9 7900X」と「Core i7 7740X」の2モデルを使い、その実力に迫ってみた。
2017.8.22
AMD「Ryzen 3 1300X」「Ryzen 3 1200」ベンチマーク速報レポート
AMDのデスクトップ向けCPU「Ryzen」のエントリーモデル「Ryzen 3」が7月28日に発売! Ryzen最安値モデルの実力をさっそくレポートします。
2017.7.28
Core i9もラインアップ!インテルが最大18コア36スレッドのCPU「Core X」シリーズを発表
インテルからコンシューマー向けハイエンドCPUの最新モデル「Core X」シリーズが登場。最上位モデルは18コア/36スレッドというモンスター級のスペックです!
2017.5.30
AMDの新メインストリーム向けCPU「Ryzen 5」がコスト控えめで高性能!
AMDのメインストリーム向け新CPU「Ryzen 5」がついに発売開始! さっそくAMDよりレビュー用機材を入手したので、各種ベンチマークテスト結果をレポートします。
2017.4.12
AMDの新型CPU「Ryzen 5」や、カシオの自撮りコンデジ「EX-ZR3200」が登場
今週発売になる製品から、AMDのデスクトップ向けCPU「Ryzen 5」や、カシオ計算機の自撮り対応コンデジ「EXILIM EX-ZR3200」などを紹介する。
2017.4.10
CPU市場に久々の大きな話題! AMD「Ryzen 7」の破壊力
AMDから4年の歳月をかけて開発されたという新型CPU「Ryzen 7」が、2017年3月3日に発売された。そのインパクトとユーザーの反応を解説する。
2017.4.5
AMDが怒涛の攻勢! 「Ryzen 7」の発売に引き続き、「Ryzen 5」の詳細を明らかに
「Ryzen 7」を引っ提げて、久々にハイエンドCPU市場に返り咲いたAMD。"Ryzen 7フィーバー"がいまだ冷めやらぬ中、今度は最大6コア/12スレッドの「Ryzen 5」が登場です!
2017.3.16
AMDの逆襲始まる! 8コア16スレッドのAMD最新CPU「Ryzen 7」3モデルを一斉テスト
3月3日に国内販売がスタートしたAMDの最新CPU「Ryzen 7」。既発売の3製品を使ってマイクロアーキテクチャーを刷新した新CPUの実力をくわしくチェックしてみました。
2017.3.10
Kaby Lake世代のデスクトップ向けIntel Coreプロセッサーシリーズがついに発売
Kaby Lake世代のデスクトップ向けIntel Coreプロセッサーがついに発売! 新しいCPUやチップセットのラインアップや特徴をまとめてみました。
2017.1.6
“Kaby Lake”こと第7世代インテルCoreプロセッサーが正式発表
第7世代インテルCoreプロセッサーがついに発表! 14nmの製造プロセスルールを改良する「Tock+」となった新CPUの特徴を紹介します。
2016.9.1
最大10コア! インテルから最新ハイエンドCPU「Broadwell-E」が登場
“Broadwell-E”の開発コードで呼ばれていたハイエンドCPU「Core i7 6900/6800」シリーズが登場! コンシューマー向け初の10コアCPUもラインアップされています。
2016.5.31
インテルの「第6世代Coreプロセッサー」が出足好調! クチコミでは買いかどうかの議論やベンチマーク結果が続々と投稿される
インテルの「第6世代Coreプロセッサー」が、好調な出足を見せている。
2015.8.14
インテルが「第6世代Coreプロセッサー」発表、開発コード名は「Skylake-S」
米インテルは2015年8月5日、新CPU「第6世代Coreプロセッサー」を発表。「Skylake-S」の開発コード名で呼ばれていた製品だ。
2015.8.5
インテルが「Iris Proグラフィックス6200」搭載の第5世代Coreの実力を披露
インテルは2015年6月24日、「第5世代Coreプロセッサー」(開発コード名は「Broadwell」)の新製品に関する記者説明会を開催した。
2015.6.24
パソコンパーツのその他タグ
SSD
グラフィックボード・ビデオカード
アクセスランキング(CPU)
1
【CES 2022】第12世代インテルCoreプロセッサーのモバイル版&デスクトップ版追加モデルが登場
2
【CES 2022】AMDが3D V-Cache搭載「Ryzen 7 5800X3D」や「Ryzen 7000」の概要を披露
3
乗り換える価値はある? AMDの第3世代RyzenとRadeon RX5700シリーズ速攻レビュー
4
インテルのデスクトップPC向け最新CPU「Core i9 11900K」「Core i5 11600K」レビュー
5
インテルから“Rocket Lake-S”ことデスクトップPC向け第11世代Coreプロセッサーがついに登場!
5
「Zen 3」アーキテクチャー採用! AMDデスクトップ向け最新CPU「Ryzen 5000」シリーズは11月5日発売
5
インテル最新CPU「Core i9 10900K」「Core i7 10700」「Core i5 10600K」速攻レビュー
5
ライトゲーマーにぴったり! AMD「Ryzen 5 2400G」「Ryzen 3 2200G」ベンチマークレポート
5
最大10コア! インテルから最新ハイエンドCPU「Broadwell-E」が登場
10
“Comet Lake-S”ことインテル第10世代デスクトップ向けCPUの詳細が明らかに
10
“Raven Ridge”ことAMDのデスクトップ版Ryzen APUが編集部に到着!
10
CPU市場に久々の大きな話題! AMD「Ryzen 7」の破壊力
10
Kaby Lake世代のデスクトップ向けIntel Coreプロセッサーシリーズがついに発売
10
インテルが「Iris Proグラフィックス6200」搭載の第5世代Coreの実力を披露
アクセスランキングのページを見る
注目記事
《2022年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
《2022年》完全ワイヤレスイヤホン一気レビュー!音質や装着感をイヤホンのプロが徹底検証
《2022年》おすすめの電子ピアノ14選! 初心者向けから本格派モデルまで
《2022年4月版》FeliCaが使える最新SIMフリースマートフォンカタログ
「ドム」のガンプラに外れなし! 最新のMG版をHG、SD版と徹底比較
《2022年》PS5の性能を堪能できるおすすめゲーム17選。まずはコレを遊べば大丈夫
《2022年》MTBの今を知れば乗りたくなる! 幅広いスタイルで楽しめるマウンテンバイク最前線
力強く、美しい! カシオ「プロトレック マナスル」は名峰の大自然を意匠で体現
《2022年》おすすめSUV15選!人気車の紹介から選び方や注意点なども解説
おすすめ格安スマホ、厳選13機種カタログ!(2022年3月更新)