気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
LINE@
YouTube
powered by
ホーム
PC・スマホ
生活家電
AV家電
カメラ
ゲーム
ホビー
自動車
スポーツ
ファッション
生活雑貨
食品
マネー
動画
プレゼント
ホーム
スポーツ
自転車
マウンテンバイク
マウンテンバイク
オフロードでの走行性能もよくて普段使いもしやすい! パナソニックのe-MTB「XEALT M5」に試乗
パナソニックの新たなe-Bikeブランド「XEALT」の第1弾モデル「XEALT M5」。e-MTBとしての走行性能を確かめるべくオフロードで試乗してきました!
2022.4.6
《2022年》MTBの今を知れば乗りたくなる! 幅広いスタイルで楽しめるマウンテンバイク最前線
1980年代後半〜1990年代前半に起こったブームの時からMTBは大きく進化しています。遊べるシーンが広がって楽しくなったMTBの選び方を解説するとともに、注目モデルを紹介!
2022.4.4
パナソニックのe-Bikeに新ブランド誕生。第1弾モデル「XEALT M5」は日本人に適した設計のe-MTB
e-Bikeの新ブランド「XEALT」の第1弾モデルとしてパナソニックが発表した、日本人の体格や日本国内のフィールドに適した設計としたe-MTB「XEALT M5」を見てきました!
2022.3.1
e-MTBとは思えないほどの軽快な走りが楽しめる! スペシャライズド「LEVO SL EXPERT CARBON」
最大トルク値は低いけれどガンガン登れて扱いやすさもバツグンにいいスペシャライズドのe-MTB「LEVO SL EXPERT CARBON」(2020年モデル)に試乗! その魅力を紹介します。
2021.5.12
マウンテンバイクコースでe-MTBを乗り比べ! 推せるエントリークラスはこの6モデル
e-MTBの試乗会でエントリークラスを中心に約15モデルに試乗。その中からコストパフォーマンスにすぐれ、初心者にも乗りやすいモデルを選んでみました!
2020.11.29
最強e-MTBかも! ベテランのマウンテンバイクライダーもトリコになるトレック「Rail 9.7」
現行のe-MTBの最高峰モデルといえるトレック「Rail 9.7」の性能を試すべく山道で試乗。これまでのe-MTBに抱いていた不満をまったく感じないほどの完成度に大興奮!
2020.5.22
勢いが止まらない! 「サイクルモードインターナショナル2019」で見たe-Bikeの最新動向
2019年11月2〜4日に開催された「サイクルモードインターナショナル2019」で普通の自転車を上回るほどの展示数だった「e-Bike」。注目モデルとともに最新動向もチェック!
2019.11.11
トライアスロンのオフロード版「エクステラ」に挑戦したら打ちのめされた!
「エクステラ」というオフロード版トライアスロンをご存じですか? ライターが群馬で開催された大会に挑戦し、レースの模様を道具のレビューとともにリポートします!
2019.10.28
白馬でe-MTBに乗ろう! 専用コースをガツガツ走るもよし、観光地巡りするもよし!!
パナソニックのe-MTBで走れるマウンテンバイクコースが白馬岩岳マウンテンリゾートに誕生。どのような楽しみ方ができるのか、現地に行って実際に乗ってきました!
2019.8.12
国内唯一のフルサスe-MTB「XM-D2」をガチのマウンテンバイク乗りが山でガチ検証!
価格60万円と高価なマウンテンバイクタイプのe-Bike「XM-D2」は、価格に見合う価値があるのかを確かめるべく、ガチのマウンテンバイク乗りが山の中でガチ試乗!
2019.4.15
国内初のフルサスe-MTBは60万円! パナソニック「XM-D2」に試乗してきた!!
日本国内では初となるフルサスのマウンテンバイクタイプのe-Bikeとはいえ、その価格は60万円! 価格に見合う価値があるのか、発表会で確かめてきました。
2019.2.22
前2段×後10段の内装2段ドライブユニット搭載! パナソニックのe-MTB「XM2」の進化を検証
2段階の変速機構を内蔵した高性能なドライブユニットを搭載したマウンテンバイクタイプのe-Bike「XM2」に試乗。乗り味がどれほど変わったか、オフロードで調査しました。
2018.11.28
今年はe-MTBがアツい! 「サイクルモード2018」で見つけた注目モデル
2018年11月9〜11日に開催された「サイクルモード」ではe-Bikeが大盛り上がり。なかでも、マウンテンバイクタイプの「e-MTB」がアツかったようです!
2018.11.14
ヤマハとの違いは? BESVのMTBタイプの電動アシスト自転車「TRS1」は“下りの攻め”が気持ちいい!!
カーボンフレームにシマノ製の最新アシストユニットを搭載したBESVのマウンテンバイクタイプの電動アシスト自転車「TRS1」は、太いタイヤとの組み合わせがバツグン!
2018.6.6
パークでガチ試乗! ヤマハのMTBタイプの電動アシスト自転車「YPJ-XC」はガンガン遊べる本格派!!
電動アシスト自転車は登りをラクにするだけじゃない! ヤマハのマウンテンバイクタイプのe-Bikeは自転車の作りもアシストユニットも本気でガンガン遊べる仕上がりです。
2018.6.4
国内初のドライブユニットでスムーズな変速! パナソニックの新型MTBタイプの電動アシスト自転車「XM2」
国内初となる内装2段変速機能付きマルチスピードドライブユニットを搭載したマウンテンバイクタイプの電動アシスト自転車をはじめ、クロスバイクタイプなど3車種が登場。
2018.5.22
ヤマハの強力なライバルかも!? BESVの新型「e-Bike」でいち早く公道を走ってきた!
発表会が行われたばかりのBESVの本格的なスポーツタイプの電動アシスト自転車「e-Bike」に試乗してきました!ロードバイクタイプとMTBタイプ、なかなかイイ仕上がりです。
2018.3.15
ヤマハのスポーツタイプの電動アシスト自転車「YPJ」シリーズの新モデル4車種に試乗してきた!
ロードバイクタイプやクロスバイクタイプの電動アシスト自転車を展開するヤマハから、本格的なマウンテンバイクタイプをはじめとする新モデル4車種が登場!
2018.3.9
海外勢の来襲で過熱! 本格スポーツタイプの電動アシスト自転車「e-Bike」が、今、アツい
本格的なスポーツタイプの電動アシスト自転車「e-Bike」の勢いがすごい! 2018年に登場するクロスバイクタイプ、MTBタイプをはじめとするe-Bikeをたっぷり紹介する。
2017.11.21
国産初のMTB×電動アシスト自転車! 山で遊べて街乗りも快適なパナソニック「XM1」
ついに国産のMTBタイプの電動アシスト自転車が誕生! 無類のMTB好き“バイク野郎”が街中からオフロードまで、たっぷり走行して感じた「XM1」の実力とは?
2017.9.1
オフロードで本格的に遊べる“MTB×電動アシスト”「TAGETE27.5」の楽しさがハンパじゃない!
2017年春発売予定のイタリアンブランド「Benelli」の電動アシスト自転車「TAGETE27.5」にいち早く試乗してみた! 本格的なMTBタイプなので、山の中で本気で遊べちゃう♪
2017.2.2
【サイクルモード後追いレポ】どんなフィールドも自由に駆け抜けられる最新MTBを語らせてくれ!
ロードバイクや電動アシスト自転車と比べると圧倒的に展示数が少ないMTBだが、最新事情を語らせてほしい。無類のMTB好きライターが主観を交えて注目モデルを紹介!
2016.11.16
【サイクルモード後追いレポ】電動アシスト自転車のイメージを打ち砕くモデルが目白押し!
“電動アシスト自転車=ママチャリ”のイメージは皆無!「サイクルモードインターナショナル」に展示されていたスポーツタイプの電動アシスト自転車を深堀りレポート。
2016.11.14
マウンテンバイクの選び方・特集記事
《2022年》MTBの今を知れば乗りたくなる! 幅広いスタイルで楽しめるマウンテンバイク最前線
自転車のその他タグ
ロードバイク
クロスバイク
折りたたみ自転車・ミニベロ
電動自転車・電動アシスト自転車
サイクルライト
その他の自転車用品
アクセスランキング(マウンテンバイク)
1
《2022年》MTBの今を知れば乗りたくなる! 幅広いスタイルで楽しめるマウンテンバイク最前線
2
トライアスロンのオフロード版「エクステラ」に挑戦したら打ちのめされた!
3
【サイクルモード後追いレポ】どんなフィールドも自由に駆け抜けられる最新MTBを語らせてくれ!
アクセスランキングのページを見る
注目記事
《2022年7月版》FeliCaが使える最新SIMフリースマートフォンカタログ
《2022年》おすすめの電子ピアノ15選! 初心者向けから本格派モデルまで
《2022年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
《2022年》完全ワイヤレスイヤホン一気レビュー!音質や装着感をイヤホンのプロが徹底検証
「ドム」のガンプラに外れなし! 最新のMG版をHG、SD版と徹底比較
《2022年》PS5の性能を堪能できるおすすめゲーム17選。まずはコレを遊べば大丈夫
《2022年》MTBの今を知れば乗りたくなる! 幅広いスタイルで楽しめるマウンテンバイク最前線
力強く、美しい! カシオ「プロトレック マナスル」は名峰の大自然を意匠で体現
《2022年》おすすめSUV15選!人気車の紹介から選び方や注意点なども解説
おすすめ格安スマホ、厳選13機種カタログ!(2022年3月更新)