みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! 新生活が始まった人はそろそろ落ち着いた頃でしょうか? 今回は、1人暮らしをしている人にとくにおすすめしたい家電を紹介させてほしい。コンパクトなのに、あっと驚く機能が付いたトースターだ!
一見かなり小さめのトースター。しかし侮るなかれ…!
これはコイズミというメーカーのオーブントースター。大きさは、約260(W)×256(D)×246(H)mmとかなり小さめだから、1人暮らしのキッチンにも置きやすいサイズ。
もちろん、すごいのはそれだけじゃない…なんとこのトースター、目玉焼きも一緒に焼けるんだ!!
こちらが目玉焼きを調理するところ
トースターの天面にトレーと蓋が付いていて、パンを焼きながらここで目玉焼きを作ることができるらしい。
ホントにうまくいくのか? こいつでうまく焼けるのか? コンパクトでかわいいのはわかったが、実用性がないとダメだからな! やってみよう!
このつまみで、ヒーターと時間を調整する
目玉焼きだけを焼くときはTOPで、トーストと一緒に焼くときはTWINで焼く。DOWNは下のヒーターだけ使いたいときに使用するといった感じだな。
さっそくやってみよーー!!
食パンは厚切り派。1枚しか入らないが、山型食パンでもちゃんと入った
天面のトレーに卵を割るだけ
この天板トレーはフッ素加工なので油はひかなくてOK! ヘルシーに調理できます! あとは蓋をして待つだけ。
おー、こんがり!
卵はほとんど生の状態
蓋を開けて様子を確認しつつだったからか、卵はまだこんな感じ。
ちゃんと焼けるのか心配だったけど、湯気もでていてしっかり温められている
5〜6分でいい感じ♪
うまく焼けた!!
パンと卵を同時に焼き始めるとパンが先に焼けてしまうから、卵を先に焼き始めるなどの時間差攻撃をすることで同時に焼きあげられると思う。
目玉焼きをパンにそのまま乗っけて…完成〜♪
おいしそう♪
普通この朝食を作ろうと思うと、フライパンを使わないといけないけど…このトースターがあれば1台で作れちゃうからちょーー簡単!! これは忙しい朝でもぴったりだな。
みょうな達成感!
いただきます!
おいしい!!
しばらくこれにはまりそう♪
ちなみに、お手入れもちょーー簡単!!
焼き網は取り外しOK
もし、下にパンくずがたまったときは受け皿を下から引き出して簡単に捨てられる。
トレーも簡単取り外し!
天面の目玉焼き用トレーも簡単に外せるからサッと洗えばすぐにきれいにできる。
ちなみに左側の銀色のトレーは、焼き網の上に載せて使うもの。冷凍ピザとかグラタンを温めるときに使えるから、自炊の幅が広がりそうだな!
コンパクトサイズなのに目玉焼きも同時に作れるなんてすごいな。値段も2,000円ほどとちょー安いから、1人暮らしを始めて、トースターを置くことを諦めていた人にぜひおすすめしたい!
■丸藤正道
インスタグラム:https://www.instagram.com/marufuji_naomichi_/
■プロレスリング・ノア
オフィシャルサイト:http://www.noah.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/pro.wrestling.noah.official?fref=ts
twitter:https://twitter.com/noah_ghc
もしよかったら試合に足を運んでみてください。会場で待っています!