発売から少し経っているけれど、いまだに魅力が衰えず価格.comでも人気の家電製品を動画でチェックする企画「あのヒット家電が今もスゴい」。今回は、三菱電機の個性派トースター「三菱ブレッドオーブン」の魅力を振り返ってみました。詳しくは上の動画をご参照ください!
「究極の1枚焼きにこだわった」とうたう「三菱ブレッドオーブンTO-ST1-T」が発売されたのは、2019年4月のことでした。実に発売から3年近く経っていますが、いまだに価格.comのトースターカテゴリーにおいて、その存在感は健在です。発表当時に何が衝撃だったかというと、トースターなのに「食パンを1度に1枚しか焼けない」という振り切った仕様だったこと。高級トースターブームでさまざまな製品が各社から登場していた中でも、この「1枚焼き専用」というはインパクト大でしたが、結果的にスゴく売れました。
初代モデルの「レトロブラウン/TO-ST1-T」。ウッド調のデザインもスタイリッシュです
三菱ブレッドオーブンが単に「めずらしいキワモノ家電」で終わらなかったのは、とにかくトーストが本当においしく焼けるということが最たる理由でしょう。価格.comのクチコミ・レビューでも、本製品は軒並み高評価を獲得しています(2022年3月時点)。上の動画では、実際にトーストを焼いている様子も含めてご紹介しているので、ぜひご参照ください。特にクチコミ・レビューでも評価の高いフレンチトーストは必見です!
ここからは、動画で触れている製品のポイントを簡単にご紹介していきます。詳しい使い勝手については、以下の速報レビューも合わせてご覧ください。
【関連記事】
サクサクなのにやわらか! 新食感トースター「三菱ブレッドオーブン」最速レビュー
というわけで、改めまして、こちらが三菱ブレッドオーブン
上下のプレート全体がヒーターになっているのが特徴です
食パンを焼いている最中は、フタを閉めて密閉空間を作るわけですが、上下のヒーターの熱を密封シールと「多層断熱」で密封し、食パンに効率よく伝えます。食パンの水分や香りを密封された庫内に留めて、再び食パンに戻す構造で、耳までふんわりとした食感を実現!
できあがったトーストがこちら。表面はおいしそうにカリカリだけど、パンの耳はしっとりやわらかなまま焼けます
割ってみると、本当に中身がフワッフワ!
そして価格.comのクチコミ・レビューでも多くの人が書いているのですが、三菱ブレッドオーブンならではの激うまメニューと言えばフレンチトースト!
フワッフワのプルップルで、お店で出てくるみたいなフレンチトーストが作れるんです。これは本当に多くの人に食べてほしい!
そしてこのたび、初代モデル発売から3年近くの時を経て、新色「ノーブルホワイト/TO-ST1L-W」(左)が2022年2月に登場しました
初代のブラウンもステキでしたが、ホワイトもかわいい! 炊飯器や冷蔵庫など、キッチン家電をホワイトカラーで揃えている人にはうれしい選択肢に
というわけで、新しく2色から選べるようになった三菱ブレッドオーブンの魅力を、改めて振り返ってみました。ぜひチェックしてみてください!
オーディオ&ビジュアル専門サイトの記者/編集を経て価格.comマガジンへ。私生活はJ-POP好きで朝ドラウォッチャー、愛読書は月刊ムーで時計はセイコー5……と、なかなか趣味が一貫しないミーハーです。