今回はホームベーカリー「siroca SHB-712」を使って、フレッシュチーズを作ります。それから、そのチーズによく合う全粒粉とライ麦のパンを焼きましょう。くるみやドライフルーツを加え、香ばしく秋らしいパンになりました。ライ麦粉が手に入らない場合は同量の全粒粉で作ってください。できたてのチーズをカリッと焼いたパンに乗せてお気に入りの塩やはちみつ、インスタントコーヒーなどをかければ、ワインにもコーヒーにもよく合う一品になりますよ。
【フレッシュチーズ】
牛乳 500cc
生クリーム 200cc
レモン汁 32g
【全粒粉のパン】
水 200g
はちみつ 6g
強力粉 130g
全粒粉 100g
ライ麦粉 30g
黒砂糖 10g
塩 5g
スキムミルク 5g
バター 12g
インスタントドライイースト 3g
くるみ 40g
レーズン 20g
干しイチジク 20g
塩、はちみつ、インスタントコーヒー 適量
(1)パンケースに羽根を付けずに牛乳と生クリームを入れ、「メニュー28(室温が25℃以上の場合) 」か「29(25℃以下の場合) 」を選んで、「スタート」を押します。
(2)終了ブザーが鳴ったら、レモン汁を回し入れます。
(3)30秒ほど経ったら、ゆっくりかき混ぜましょう。分離してもったりしてきます。
(4)ボウルにキッチンペーパーを2枚敷いたざるを重ね、その上に軽く冷ました(3)を流し入れます。このまま約24時間冷蔵庫で水気を切りましょう。
(5)続いて、パン作りです。くるみはできれば軽く炒ってから刻みましょう。
(6)干しイチジクも刻み、レーズンと一緒にぬるま湯でさっと洗って水気を切っておきます。
(7)パンケースに羽根をセット。水からインスタントドライイーストまでの材料をすべて入れ、「メニュー7」を選んで「スタート」を押します。
(8)具入れブザーが鳴ったら干しイチジクとレーズン、くるみを加えます。
(9)できあがりのブザーが鳴ったら、取り出して網などに乗せて冷まします。
(10)冷蔵庫に入れて24時間経ったチーズを取り出します。
(11)チーズをボウルに移して混ぜ、お好みで塩を少々加えます。
(12)トーストしたパンにチーズを乗せ、岩塩またははちみつとインスタントコーヒーをかけると、止まらないおいしさですよ!
※レシピについてのお問い合わせはカカクコムにお願いいたします
広島県生まれ。大学在学中から世界を旅し、世界中の台所をのぞく。オリジナルの切り口で独創性あふれるレシピを数多く作り出している。近著に「いっしょにつくろう! 季節をたべる秋の保存食・行事食」(アリス館)など。