今回は「バイタミックス S30」を使って、乳製品も砂糖も卵も入らないチーズ風ケーキを作ります。チーズに見えるのは、なんと旬のとうもろこしと豆腐。パワーのあるバイタミックスで、なめらかな生地と、底に敷くタルトも作りましょう。普通のベイクドチーズケーキと比べると、カロリーは約2/3! ダイエット中の方、乳製品や卵アレルギーの方にもおすすめです。
【A】
生とうもろこし 1本(正味150g)
木綿豆腐 450g
レモン汁 大さじ3
レモンの皮すりおろし 1個分
メイプルシロップ 大さじ4
ラム酒 大さじ1
片栗粉 大さじ1と1/2
白みそ 大さじ1
【B】
クルミまたはオートミール 70g
全粒薄力粉 60g
塩 少々
【C】
メイプルシロップ 大さじ2
お好みの油 大さじ2
(菜種油やグレープシードオイルなど)
(準備)
・オーブンは180℃に予熱します。
・フッ素樹脂加工の型ではない場合は、オーブンペーパーを底に敷いてください。
(1)とうもろこしは皮とひげを取り除き、包丁で1/3程度に切ってから、実をこそげます。(2)豆腐は塩少々(分量外)を入れたお湯で5分下ゆでし、ざるに上げておきます(こうすることで、豆腐のにがり臭と余分な水分が取れます)。
(3)底に敷くタルト生地を作りましょう。1.2Lコンテナに【B】を入れ、スピードダイヤルを「1」から「10」へと徐々に上げて、粉状になるまで撹拌します。(4)そこへ【C】を入れ、「Pulse」でザッザッと全体がおおよそ混ざる程度にかき混ぜます。
(5)ゴムべらでムラがないように混ぜ、型の底に敷きます。(6)ラップをかぶせて、底の平たい棒などで押さえるとまんべんなく広がります。ラップを取り、170℃のオーブンで10分焼きます。
(7)チーズ風生地を作ります。まずは1.2Lコンテナにとうもろこしを入れて、スピードダイヤルを「1」から「10」へと徐々に上げます。なめらかになるまで撹拌しましょう。(8)その後、残りの【A】をすべて加えます。
(9)もう一度ふたをして、スピードを徐々に上げながら、なめらかになるまで撹拌します。(10)オーブンから出した型の中に、生地をこしながら入れます。
(11)170℃に予熱しておいたオーブンで35〜40分焼きます。(12)あら熱が取れたら冷蔵庫に入れ、一晩(少なくとも3時間)寝かせましょう。
(13)型から出してできあがり。ブルーベリーのジャムがよく合いますよ。