いいモノ調査隊

作ったボトルでそのまま飲める! 楽ちん1人用ジューサー

もう何年も朝食は抜きで、昼と夜はコンビニ弁当かファストフードといった食生活が続いています。そのせいかどうかは分かりませんが、体調を崩すことが年々多くなってきたような気がして…これではいかんと、何か1つだけでも食生活で体にいいことをしようと思い立ちました。思い立ったが吉日、毎日フレッシュジュースを飲んで健康になろう〜! ということで、ブレンダーを購入しました。

 Vitantonio(ビタントニオ)の「MY BOTTLE BLENDER(マイボトルブレンダー)」

Vitantonio(ビタントニオ)の「MY BOTTLE BLENDER(マイボトルブレンダー)」

「MY BOTTLE BLENDER(マイボトルブレンダー)」は2013年に発売された、お手軽サイズのブレンダー。作ったボトルでそのまま飲めるという特徴はそのままに、2015年にリニューアルされました。変更点はノコギリ4枚刃と、ロック機能の2つ。以前のモデルはブレードに刃がないタイプでしたが、ノコギリ刃に変更されています。これにより氷も砕くことができ、仕上がりがより滑らかになりました。また、以前のモデルは運転中ボトルを押し続けなければいけませんでしたが、ロック機能がついたことにより、自動回転が可能に。これでつきっきりにならずに使用できます(約40秒後に自動停止)。

氷もOKなノコギリ4枚刃!

氷もOKなノコギリ4枚刃!

ロック機能搭載!

ロック機能搭載!

付属品など

付属品など

本体、ボトル(容量400ml)、ドリンク用キャップ、保存用キャップ、酵素スムージーカラーレシピブック、取扱説明書、パッキンのメンテナンス用の棒が入っていました。

大きさ比較

大きさ比較

上は350mlの缶ビールと2Lのペットボトル、下は500mlのペットボトルです。本体+ブレード+ボトルのサイズは、幅140mm×高さ330mm×奥行140mmです。本体の少し丸みを帯びた形とおしゃれなカラーリングはとても気にいっています。

今回は自分が好きなフルーツや野菜で、ミックスジュースを作りたいと思います。

買ってきました〜

買ってきました〜

ちなみにこの商品は、アイスクラッシャーではないのでコンビニなどで売られているロックアイスの粉砕もできないようです。それでも、ご家庭で作る角氷なら50gまではOKです。また、冷凍した果物などの粉砕はできないそうです。半解凍ならOKなので、冷たいスムージーを飲みたい場合は寝る前に野菜や果物を冷凍庫から冷蔵庫に移しておけば、朝には半解凍になっていることでしょう!

凍らした果物は半解凍状態にして使用!

凍らした果物は半解凍状態にして使用!

50gの氷はこのくらいの量です

50gの氷はこのくらいの量です

試しに氷を粉砕してみました

見事に粉砕されました

見事に粉砕されました

予想以上に音が大きくてビックリしました(氷が砕ける音も大きいのですが、モーター音も大きく感じました。うるさい掃除機くらいかな?)。1分間に23,500回もの高速回転なので、そこは仕方ないかもしれません。このコンパクトさでハイパワーなのはうれしいですね。

では、こんな感じで作ります!

では、こんな感じで作ります!

全部入るだろうと思ったのですが、用意した材料が多すぎて、3分の1しか入りませんでした…。そうそう、ボトルへの材料投入順番は、氷などの硬い食材→葉物→柔らかい食材→最後に液体だそう。材料を2cm角にカットして、硬いものから投入して使用します。

ボトルに材料を入れてブレード付きのキャップをして、本体にセットするだけ!とても簡単です。はじめにパルス(手で1秒押す作業)を数回してから自動回転すると、より混ざりやすくなるそうです。ちなみに、回転中のブレードには触れられない安全設計になっています。

オリジナルジュースができました! ドリンク用キャップを付けてみました

オリジナルジュースができました! ドリンク用キャップを付けてみました

できあがったらドリンク用キャップに付け替えれば、そのまま持ち歩けるボトルになります。すごく便利ですね〜! あとはこのまま飲むだけです。それではいただきます! 「…あれ? …ま、まずかった〜」私が好きなリンゴ、イチゴ、ミカン、キウイ、アボガド、ニンジンなどを同量ずつ入れ、水を150t入れて作ったのですが、バナナを入れなかったからか? 砂糖が必要なのか? ドロッとして見た目はおいしそうなんですが、味はミカンとイチゴを水で薄めたような変な味になってしまいました。これは失敗…今後はちゃんと勉強してから作ります。

保存用キャップに変えてみました

保存用キャップに変えてみました

かくはん作業で使用したボトルで、そのままジュースを飲んだり、保存できたりする! これはすごいアイデアですよね。本体自体はまったく汚れないので、掃除が楽ちんです。これなら毎日続けられそうな気がしました。簡単、便利が一番いいですよね? 皆さんも健康のために、簡単で便利なブレンダーの購入をご検討してみてはいかがでしょうか?

べっぷおんせん
Writer
べっぷおんせん
一人暮らしで妄想に耽る日々が続いてます。趣味は競馬で勝ったお金でアイデアグッズや気になるグッズを買い漁っています。本業は自称ギャンブラー、副業はブログ運営。得意科目は社会と算数です。よろしくお願いします。
記事一覧へ
しえる(編集部)
Editor
しえる(編集部)
生活雑貨・食品に加え、ウォーターサーバーなど、サービス系商品の記事をメインに担当している2児の母。自称「ポテチマスター」。ポテトチップスを中心に1日3袋のスナック菓子をたいらげるお菓子狂です。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×