輸入食品を数多く販売している「カルディコーヒー」。店内にはたくさんの種類の輸入食品が並んでおり、一度店内に入ってしまうと何か買わずにはいられなくなるもの(筆者だけかな)。先日も、仕事帰りについ立ち寄ってしまい、30分くらい店内を物色する始末。その際に買った商品がめちゃくちゃ使えて、雑誌などでも“カルディで買うべき商品”として紹介されていたので、筆者もここで紹介したいと思います。
ネーミングのとおり、アンチョビを使ったソースこと。このアンチョビソースの優秀なところは、パスタやサラダ、パンにクラッカーなど何にでも使える万能さ。
そもそもアンチョビとは、カタクチイワシを塩漬けにした食べ物。それをペースト状にしたものが、総称してアンチョビソースと呼ばれています。スーパーなどで売られている物は、アンチョビそのもの(缶詰)か、もしくはチューブにアンチョビペーストが少量入ったものが多く、調理が面倒なものや、量が少なすぎてすぐになくなってしまうものばかりでした。ですが、このソースは使い勝手がとてもいいんです。これだけで味が完成しており、素材の味を壊すことなく味に深みを出してくれます。少しですが調理例をご紹介。
![]()  | 
ソースはまろやかなペースト状  | 
![]()  | 
おつまみメニューの定番、ピザ  | 
市販のピザ生地にアンチョビソースを少量塗ってしらすをまぶし、マヨネーズ、チーズをふりかければ…簡単ピザのできあがり! これがまた、コクがあってビールによく合うんです。朝食なら食パンでも代用できます。
![]()  | 
お次はアンチョビを使った定番メニューのパスタ  | 
今回はアスパラとニンニク、サーモンを使ったパスタ。材料を切って炒めて、アンチョビソースを絡めるだけでカフェメニューにも劣らないおいしいパスタができます。ソースの味だけで十分おいしい!
![]()  | 
これもおつまみの定番ジャーマンポテト(欲張ってソーセージいっぱいのジャーマンポテトに)  | 
ジャーマンポテトも塩コショウではなく、アンチョビペーストを絡めればあっという間に本格バルの味に。ワインと一緒にいただけます。
![]()  | 
生のお野菜もこれだけでバーニャカウダ風に  | 
いかがですか? おつまみメニューがメインになってしまいましたが、バリエーションが無限に広がる調味料「ワトキンス アンチョビソース」。炒めものも、パスタもこれ1本で味付けできて、お肉にも合う万能ソース、試してみたくありませんか? カルディがお近くにないという方は、価格.comで探してみて♪
![]()  | 
アレンジ次第でバリエーションは無限  |