まるか食品のペヤングといえば、「ペヤングソース やきそば」が定番ですが、ここのところずいぶんとチャレンジ精神あふれる商品を展開しております。筆者がこのコーナーでご紹介しただけでも、「ペヨングソース やきそば」、「ペヤング チョコレート やきそばギリ」、「ペヤング にんにくMAXやきそば」、があります。いずれ劣らぬ逸品ばかりですが、今回そのラインアップに新しい逸品が加わることになりました。はたしてそのお味は!?
モノクロのパッケージ。なんだか危険な雰囲気が漂いますね
すでにパッケージ写真をご覧いただいているのでおわかりかと思いますが、今回は“やきそばなのに背脂がタップリ”というのがポイントです。なお背脂とは、文字どおり豚の背中部分の脂のことで、ラーメンではグツグツ煮込んだ脂身を網でこしながら、トッピングのようにチャッチャと振りかけるのが定番(背脂チャッチャ系)。ラーメンスープに独特のコクとうまみを与えてくれますが、さてさて、カップのやきそばではどんな味わいになるのでしょうか、ラーメン大好きの筆者の期待も高まります♪
食べる前にここを見るのもなんですが、カロリーはほぼ700kcal。ちなみに通常の「ペヤングソースやきそば」は544kcalです
それではフタを開けてみましょう
中味はかやくとやきそばソースの2つだけ
かやくは、ナルト、ネギ、メンマなどでラーメンのようです
お湯を注いだらフタをします。やきそばソースはフタの上で温めておきます
ラーメンの背脂のような白い固形物が入っているのかと思っていましたが、まずは溶けた背脂が、続いて醬油(しょうゆ)ソースが出てきます
よくかき混ぜるのはいつもと一緒。それではいただきます♪
さて、気になるその味ですが、「うまし!」です。いつものソース味とはまったく異なり、まさしく汁なし背脂タップリ濃厚醬油(しょうゆ)ラーメンです。というか油そば。キャッチコピーは「背脂を極限に使用した、濃厚コッテリ系やきそば!」ですが、食べるのがいやになるほどギトギトというわけではなく、背脂が苦手という方でも大丈夫だと思いますよ(実は筆者もいつも背脂は少なめにしています)。脂のうまみと醬油風味のバランスが絶妙な具合にとれており、あっという間に平らげてしまいました。
ベースとなる味がちゃんとしているので、いろいろと味を加えると変化が楽しそうです。個人的にはもう少しにんにくの風味や辛みがあれば、さらにビールに合いそう(ご飯にも)♪ と思った筆者でした。
ただし、食べ終わってもこんなに脂分が残っています(しばらくしてから撮影したのでちょっと固まってました)。食べすぎにはご注意を