“Yoshida's グルメソース”ってご存知ですか? ニューズウイークで「世界で最も尊敬される日本人100」に選ばれたこともある、吉田潤喜さんが生産販売するソースで、アメリカでは毎日数万本が売れていると言われています。アメリカンドリームの体現者として、テレビや雑誌にもよく登場するので、「名前だけは聞いたことがある」って方も多いのではないでしょうか。
筆者も名前だけは知っていたのですが、使ったことはありませんでした。まずはソースだけをなめてみると、甘口の焼肉のたれに近いイメージです。ただし、にんにくや唐辛子など香辛料の風味はあまり感じません。今回はインスタントの焼きそばと、鶏の照り焼きで試してみました。
![]() |
焼肉のタレほど粘り気があるわけではありませんが、普通の醤油ほどさらっとしてるわけでもありません |
焼きそばは、粉末ソースのかわりに“Yoshida's グルメソース”を、鶏はフライパンで炒めたあと“Yoshida's グルメソース”で照り焼き風に味付けてみました。
![]() |
見た目もきれいに仕上がりました。オイスターソースを使った焼きそばに風味が近く、特に娘に大好評でした♪ |
![]() |
こちらもきれいに仕上がりました。鶏の照り焼きは甘目のソースとも合います |
辛いものが大好きな筆者には、焼きそばはやや甘い感じがしましたが、鶏の照り焼きではこの甘さがうまくマッチします。そのまま使っても美味しくいただける万能ソースですが、料理によっては、“Yoshida's グルメソース”をベースにしょう油や唐辛子を加えて自分なりのソースを作れば、さらに楽しくなりそうです。