みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! 今までいろいろな世界一の食べ物に挑戦してきたが、今回は世界三大○○に挑戦してみたいと思う。それは、ブルーチーズ…言わずと知れた青カビが入ったチーズだ。「独特な」香りと「クセになる」味が特徴だよな。
そんなブルーチーズだが、世界三大ブルーチーズと呼ばれるものがある。
・ゴルゴンゾーラ
・ロックフォール
・スティルトン
ご存じだったかな。オレが今回このブルーチーズに挑む理由は、ワインが大好きだからだ。チーズはワインと一緒に楽しむもの。ワイン好きとしては、この世界三大ブルーチーズ、食べ比べしないわけにはいかないでしょう。
まずは「ゴルゴンゾーラ」だ。日本ではもっとも知名度が一番あるブルーチーズだな。イタリアの代表的なチーズの1つで、カードとアオカビを交互に重ねて作られている。内部はアオカビが筋状に入っていて、独特の刺激臭があるぞ。
これはピザやパスタ、ドレッシングなんかにもよく使われているので、ご存じの方も多いのでは。ちなみにこのゴルゴンゾーラ、熟成期間によって「ドルチェ(甘口)」と「ピカンテ(辛口)」の2種類がある。日本のスーパーで売られているゴルゴンゾーラの大半はマイルドなドルチェのほう。今回は熟成期間が長いほうのピカンテに挑戦だ。
おう…長く熟成されているだけあって、強い香り…。
![]() |
思わず小指が立っちまったよ |
うん、これはオレがよく口にするブルーチーズだからか、なじみを感じる。味のほうは塩辛さも相まって、最初に舌にピリッときたのだが、比較的食べやすかった。辛口・シャープという表現もされるが、うなずける。一緒に赤ワインとかレーズンを食べたくなった。
次に「ロックフォール」。これは「青カビチーズの王様」と呼ばれるブルーチーズだ。
ほかの2つと違って、これは羊乳から作られている(羊乳で作られたチーズ、食べたことあるかな? 牛乳で作られたチーズと比較すると「ケモノ」の香りがするよね…)。
フランス最古のチーズともいわれていて、生まれたきっかけがまたすごいんだ。昔、羊飼いが洞窟にチーズを置き忘れ、その洞窟で青カビがチーズに付着。それがロックフォールの原型だといわれているそうな。ものすごい話じゃない??(あくまでも言い伝えね)
現在の製法もそれに忠実で、その洞窟で採取した青カビ使用し、洞窟の熟成庫で熟成させたものしかロックフォールという名で販売できないんだとか。
香りをチェックだ。うん、確かに今回も強烈だ…。
![]() |
また小指が立ってしまった… |
だがしかし、思ってたよりケモノの感じはないな。独特のニオイを覚悟していただけに少し拍子抜け。お味のほうは…ふむふむ。「しっとり」「なめらか」「ねっとり」という表現がいいかもな。爽快な香りの後に、深みのある風味と羊乳の濃厚なコクが押し寄せてくる感じだ。熟成した赤ワインにメチャクチャ合いそう。塩分はほかの2つに比べるとわずかに高いらしいのだが、気になるレベルじゃない。
そして最後に登場、イギリスで作られる「スティルトン」。エリザベス女王の大好物のチーズといわれているぞ。
これまで日本ではあまり知られていなかったが、先日、TOKIOの国分さんが出演してる料理番組でスティルトンが登場したらしい。日本でもだんだんと知られる存在になってきたのかもしれないな。
イギリスが原産のスティルトン。こちらのチーズもスティルトンと名乗るためには作る場所や原料、製法や形状にいたるまで非常に厳格な規定をクリアしたものでなければならないんだ。そして「スティルトン特有の味と特性」を持っているという条件まで…。急にアナログになった気もするが、スティルトンは昔と同じ味を守っているということだな。オレの調査によると、香りはこれが一番強い。
![]() |
小指立たせるのも忘れるくらい、アレだ。特徴的な香りだった |
これはすごい。ねっとりとした濃厚な口当たりで、甘味と苦味が混じりあった濃厚なコクが押し寄せてくる。イギリスの実験で、このチーズを食べて寝たら男性の75%、女性の85%が奇妙な夢を見たというのもうなずける。コクのある赤ワインや、ウイスキーなんかにもよく合いそうだ。
とりあえず、各ブルーチーズをクラッカーに乗せてみた。
![]() |
上から、蜂蜜がけ、チーズをのせただけ、オーブンで温めたものだ |
これ、完全に最高のおつまみじゃないか! どれもワインが進む。赤でも白でも、とてつもなくマッチする! ハチミツをかけたらデザートのような感じで、オレにヒットしたのはスティルトン。臭みが消えて、ハチミツの甘みとチーズの塩加減が絶妙にマッチして、ウマイ! オーブンで温めたバージョンではゴルゴンゾーラに軍配か。もちろん忘れちゃいけないロックフォールもいい味わいだ。
家にリンゴもあったので、スライスして一緒に食べてみた。
![]() |
これ、意外かもしれないが爽やかな食感でウマイ! |
クサいクサいといわれる青カビチーズ(ニオイをかいだ時はオレもそうだった…)だが、食べてみると世界三大ブルーチーズはどれも最高の味わいだ。ぜひ一度は食べてみてくれ。
■丸藤正道
インスタグラム:https://www.instagram.com/marufuji_naomichi_/
■プロレスリング・ノア
オフィシャルサイト:http://www.noah.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/pro.wrestling.noah.official?fref=ts
twitter:https://twitter.com/noah_ghc
もしよかったら試合に足を運んでみてください。会場で待っています!