◆自由研究サポートします -自然観察編
夏休みの自由研究、いったい何をやったらいいの? という疑問は世代を超えて全国の小学生の大きな悩み。今回はそんな子供たちをサポートしてくれる科学玩具・雑貨のお店「ザ・スタディールーム」で、自由研究に役立つアイテムを教えて頂きました。
自由研究と言えば、植物や動物の観察日記が王道のひとつです。なかでも、空き瓶に土を入れて黒い紙を巻き、アリを捕まえてきて巣作りの様子を観察した人は多いのではないでしょうか。それが今では、こんなにカッコいいアイテムで観察できるようになったんです!
このジェルは無重力状態でアリの生態を観察するために、NASAによって開発されたものだそうです。容器の中にジェルが入っているので、アリを捕まえてきて容器に移ってもらい、あとは置いておくだけ。ジェルがエサにもなるので、何も手を加える必要はありません。また、素材が透明なため巣の構造が内部までよく分かることも特徴です。
![]() |
お店で実験中! |
![]() |
途中でフタを開けてしまうと、中にカビが生えてしまう場合があるので、さわらずにじっと待つのがポイントです |
手間はかかりませんが、時間が必要なので、自由研究にするなら今すぐ始めましょう!
◆店舗情報
店名:ザ・スタディールーム 二子玉川ライズS.C.店
所在地:東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ ショッピングセンター タウンフロント6F
営業時間:10:00〜21:00
定休日:二子玉川ライズS.C.と同じ
http://www.thestudyroom.co.jp/top_sr.html