細かい作業が苦手なくせに、パズルやプラモデルを組み立てたがる筆者。最近目をつけたのは、CubicFun「世界の建築物ミニセット」という3Dパズル。パズル好きで、世界の建物にわくわくしちゃう筆者にとって、まさに夢のような代物です。
![]() |
1つ買うだけで8種類も作れます |
筆者はインドの世界遺産「タージマハル」を作りたかったので、「世界の建築物ミニセット2」を購入。2はシアーズタワー、ゴールデンゲートブリッジ、みなとみらい21、景福宮慶会楼、万里の長城、タージマハル、シドニーオペラハウス、エッフェル塔の8種類入りです。
説明書はほとんど英語なので、ひとまず図だけを頼りに作ってみることに…。
筆者は念願のタージマハルから! 主人には大変そうなシアーズタワーをそっと渡しました。
![]() |
結構しっかりした紙です |
各パーツに番号が振ってあり、図に記載された番号と照らし合わせて、組み立てます。パーツをくりぬいて差し込む動作を、ひたすら繰り返す地道な作業。コツコツとやるのが好きな人にぴったりだと思います! 素材はしっかりとした厚紙なので、やぶけちゃうこともまずないでしょう。なにより、のりとはさみが不要なので楽ちんです♪
![]() |
じゃーん! 全部完成させました |
筆者は折鶴も折れない不器用さですが、きれいにできていますよね? 所要時間は1個につきだいたい15分くらい。完成後のサイズですが、参考としてオペラハウスが幅約19cm程度。
![]() |
猫たちも興味しんしん! ミニチュア建築を観光する“巨大猫”に思わずクスっとしてしまいました |
「世界の建築物ミニセット」は1~4まであります。お好きな建物が入っているシリーズをチョイスしてみてください! 自由の女神やピサの斜塔など王道系から、ガラタ塔などマニアックなものもあり、結構豊富なラインアップ!
完成させたらオブジェとして飾るのも◎、撮影大会をしても◎、楽しさは無限大♪
はさみなしでパーツは簡単に切り離せますので、お子さまと一緒に遊ぶのもオススメです!