いいモノ調査隊

黒ヒゲお役御免。ふなっしー危機一髪(?)でいざ勝負!

皆さん、じゃんけんで負けた人がみんなにジュースをおごるという、いわゆる“ジューじゃん”をしたことありませんか? 毎回じゃんけんに負けて出費がかさんでいるアナタ、これからはこれで勝負! してみては?

ジャンピングふなっしー

ジャンピングふなっしーなっしー

樽に短剣を突き立てると、ドーンと海賊が飛び出すゲーム、子どもの頃に一度はやったことがあるのではないでしょうか。でもアレ、いつの間にかやらなく、否、できなくなるんですよね。そう、あの短剣をなくしてしまうからです。そういえば、短剣がなくなって、ゲームが成立しないことが増え、処分してしまったという人も多いのでは? このジャンピングふなっしーは、台座とふなっしーの人形のみというシンプル設計なので、そんな心配も無用です。

右が台座。ここに左のふなっしーをセットします。さすがに飛んでったふなっしーを紛失したらアウトですが、この大きさなら紛失することもないかと

右が台座。ここに左のふなっしーをセットします。さすがに飛んでったふなっしーを紛失したらアウトですが、この大きさなら紛失することもないかと

ふなっしーを台座にセットしたら、後は台座のボタンをポチるだけなので、うっかりパーツを紛失してできなくなるということはありません。ボタンも9個ありますので、だらだら長すぎず、とはいえ、短すぎずにゲームの勝敗が決まります。

大きさはじゃまにならない丁度いいサイズなので、オフィスのデスクに常備しておいて、じゃんけんバトル! という時に出してみてはいかがでしょうか。

台座にセットした時の大きさをロングサイズのタバコの箱と比較してみました。尚、使わない時は、ふなっしーをセットしないでおいてくださいね

台座にセットした時の大きさをロングサイズのタバコの箱と比較してみました。尚、使わない時は、ふなっしーをセットしないでおいてくださいね

尚、ふなっしーをセットした後は、一度ボタンを軽くさわると、感触でどれがアウトのボタンかわかってしまいますので、先に押すボタンを宣言して一発勝負でゲームを進めるのがおすすめですぞ。

(回遊舎/番場由紀江)

回遊舎(雑貨・食品)
Writer
回遊舎(雑貨・食品)
暮らしの中のかゆ〜い所に手が届く。そんな調査結果をお届けしていきます☆
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×