最近はご当地の名物とキャラクターをミックスさせたご当地ストラップやキーホルダーをお土産にする人も多いのではないでしょうか?
今回紹介するのはロシアの国民的キャラクター「チェブラーシカ」を使ったご当地ストラップです。
その名も「旅するチェブラーシカ」。
チェブラーシカはロシアのパペットアニメから誕生したキャラクターで猿ともクマとも違う不思議な魅力のキャラクターです。
公式ホームページを見ると、このタイプのご当地ストラップは全50種類ほど発売されているようで、全国各地のお土産屋さんや道の駅、サービスエリアなどで販売されています。
![]() |
自分も旅行に行くたび購入していたので、現在はこんな感じに |
チェブラーシカだらけになってしまいました。
それではいくつかのジャンルに分けて紹介していきます。
まずはご当地フルーツ編。
![]() |
山形名物さくらんぼや大分名物かぼすに、栃木名物イチゴ、静岡名物みかんに沖縄名物ゴーヤなどとチェブラーシカがコラボレーション。右上の赤いのはなんと博多名物明太子でした |
続いてはご当地動物編。
![]() |
滋賀県名物の信楽たぬきに、栃木名物おさる。山口県名物のふぐに、三重県は伊勢名物の伊勢エビと動物の着ぐるみをきたチェブラーシカです |
さらにご当地名物武将編。
![]() |
広島県の平清盛に宮城の伊達政宗、信州の真田幸村と兜をかぶったチェブラーシカです |
変わったところではプロ野球編も。
![]() |
阪神、中日、楽天に広島と。横浜ベイスターズはホームとビジターの2種類があります |
食べ物だってありますよ。
![]() |
長崎のカステラに大阪のたこ焼き、横浜中華街のシューマイと宮城の牛タンに静岡のお茶も |
空港限定やサービスエリア限定の商品も。
![]() |
空港でゲットできる飛行機チェブラーシカにサービスエリア限定のドライブチェブラーシカも |
旅のお土産や記念に購入して思い出作りにするのはいかがでしょう?
最近では地方のお土産オンラインショップなどでも購入できるので、コレクションしたい人もぜひ!