映画やゲームの世界でお馴染みの、“生ける死体”ことゾンビ。映画では「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」、ゲームでは「バイオハザード」が代表作として思い浮かびます。「ゾンビに襲われた人間もゾンビになる」という恐ろしいゾンビ化の法則もあり、ゾンビに対する恐怖心は並たいていのものではありません。先日、そんな恐ろしいゾンビに襲われて、生命の危機に瀕しても復活できるという画期的なものが発売されました。本当に迫り来る恐怖に打ち勝って生き残ることができるのか!?
冗談はさておき、今回ご紹介するのは、「バイオハザード」とコラボした、その名も「CURRY OF THE BIOHAZARD グリーンハーブ回復カレー」。「バイオハザード」に登場する回復アイテムの「グリーンハーブ」をイメージして作られたレトルトカレーです。つまり、このカレーを食べれば、ゾンビに襲われてライフがゼロになりそうでも回復できるって訳。それでは、さっそくいただきましょう。
![]() |
レトルトの袋には特にデザインや文字はなし |
![]() |
緊急の場合は即座に食べて回復せねばなりませんが、今回はご飯と一緒にいただきます♪ |
![]() |
具材として鶏肉とひよこ豆が入っております |
味わいは、いわゆるタイのグリーンカレーです。鶏や野菜から抽出したと思われるスープをベースに、ココナッツミルクのきいたマイルドな味わいとハーブの風味が印象的です。もちろん、グリーンカレーならではの辛味も忘れてはおりません。個人的には、もう少し濃い目の味付けのほうがよかったのですが、レトルトのグリーンカレーとしては普通においしいです。
食べているうちに、ゾンビ対策のことなどすっかり忘れてしまった筆者でした。
主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。