こんにちは、ペパーミントです。今年もこの季節がやって来ました。そう、ハロウィンです! 私は元々「midnightPumpkin」というバンドでデビューしたこともあり、昔はハロウィン時期になると主催ライブなどをやっていました。
今年もハロウィンに向けてかぼちゃ料理を作ろうと思っているのですが、かぼちゃって調理するのが大変なんですよね……。
硬い皮! 切れない実! 取れない種!
重量もあるので、扱いにくい野菜というイメージを持つ人は多いのではないでしょうか。今回は、そんなかぼちゃの調理に便利なグッズを紹介したいと思います!
一番の難関はやはり「切る」ことではないでしょうか。とにかく硬いので、力を入れてケガをしてしまうこともあります。
最初にご紹介するアイテムは、かったいかぼちゃをスパンと切れちゃう包丁、その名も「かぼーちょう」!
ペパーミント愛用の包丁でして、以前こちらの記事でも紹介したことがあります
写真からもわかるように、通常の包丁に比べて、グリップの位置が高く設計されているのが特徴的。デザインもかぼちゃっぽくてポップでかわいいですね。
さっそく、普通の包丁と切れ味の違いを見ていきましょう。
かぼちゃを準備しました! 残念ながら近所のスーパーでは半分にカットされたものしかなかったのでこの状態からスタートします
まずはいつもの包丁から。
か、硬い……!
最初、グッと力を入れればなんとか刃を入れることはできました。
しかし、刃が入ったら入ったで、包丁がなかなか下りてくれません。ケガもしそうでちょっぴり怖い。上から体重をかけるようにグググと力を入れてなんとか切ることに成功しました。
所要時間は約2分でしょうか。これだけでちょっぴり疲れました……
お次は、かぼーちょうで切ってみます!
おお、最初の刃を入れる時点で違います。いつもの包丁よりもスッと入りました。刃がなかなか鋭利な感じがします
スパン!
普通の包丁を使ったときの半分くらいの力で切れました! 所要時間は約30秒! 力の弱い女性でもこれならだいぶ楽に切れると思います!
楽に切れる秘密ですが、力点が高い位置にあるので、まな板に対して角度が付き、上から力を入れやすくなっているというわけなのです。
まずは第一関門突破です!
お次は「皮むき」です。煮物などでは皮ごと使うことも多いと思いますが、料理やお菓子のメニューによっては皮をむく工程もありますよね。これがまた大変なんです。
まずは普通のピーラーでトライしてみます。
むむむ……
ここまでむくので精一杯です……!
ものすごく少しずつしかむけないうえに、薄くしかむけないので、相当な時間を要しそうです。そして硬く、持ちにくいのでこれまたケガしてしまいそう……。そのため、いったんここでストップ。
ここで専用ピーラーの登場です!
変わった形が特徴的です
これは「ラクラクかぼちゃピーラー」。使い方はすごく簡単で、左上のツメ部分を支点として、刃を寄せる動作を繰り返してむいていく仕組み。動画を撮りましたのでご覧ください。
トングで食材をカチカチ挟むような動作で皮をむいていくイメージです! ギザギザの滑り止め部分でしっかりとかぼちゃを押さえてくれるので安心!
最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れるとコツがわかってきてサクサクむけますよ!
こんな感じで、見事に皮がむけました♪
3分程度で完了! おそらく普通のピーラーだと10分はかかっていたかと。これなら相当時短にもなりますし、刃が手に触れる心配もなく、疲れにくかったです。
かぼちゃ以外にも、サトイモなどの滑りやすい野菜や、ジャガイモ、リンゴなどの丸い食材の皮をむくのに活躍しますよ!
かさばる形をしているので、収納的には微妙だなぁと思った方も安心してください、ちゃ〜んと分解もできます!
分解して凹凸を合わせればこんなにコンパクトに♪
皮がむけたら最後は種取り。スプーンで取るのが一般的だと思いますが、こうなりませんか?
種があるところの繊維部分がビヨーンと伸びて、うまく切れないんですよね……。なかなかキレイに取れなくて、地味にストレス。所要時間はおよそ1分でした。
そんな種取りにも便利なアイテムがあるんです!
その名も、「かぼちゃの種取り芯取りピーラー」!
この丸い刃で種や芯が取れる仕組みです
では使ってみましょう。
おおおお!
ザクザク取れます。気持ちいい! 種はもちろん、ビヨーンと伸びちゃう繊維部分もカッターでキレイにザクッと取れます!
見事、ツルンとキレイに種や繊維が取れました! 20秒くらいでできましたよ♪
かぼちゃのほかにも、トマトのヘタ取りやゴーヤのワタ取り、キャベツの芯取りにも使えるようです! 用途がかぼちゃオンリーじゃないのはうれしいですね! 春はキャベツ料理、夏はゴーヤチャンプルー、秋はかぼちゃ料理、冬はトマト煮込みなど、1年中便利に使えそうなアイテムです。
普通の調理器具を使った場合、かぼちゃ1/2で約13分かかるところ、便利アイテムを駆使すれば約4分で済みました! かぼちゃの下ごしらえが間違いなく安全&時短になりますね。
ペパーミントはこのかぼちゃを使って、グラタンとケーキを作りました♪
便利アイテムをうまく使って、ハロウィンにおいしいかぼちゃ料理を作ってくださいね!
都内を中心に活動するミュージシャンです。歌ったり作ったりしています。よろしくお願いいたします! http://www.peppermint-web.net/