マヨネーズ大好きな人って多いですね。筆者は、何にでもマヨネーズをつけるわけではありませんが、マヨネーズに醤油の組み合わせが大好きで、レタスなどの野菜をいただく時に愛用しております。
先日、シェイクするだけで簡単にマヨネーズを自宅で作れるグッズがあるという話を聞きつけ、購入したのが「SOY mayo maker(ソイマヨメーカー)」。
「ソイマヨメーカー」は、豆乳・お酢・オイル・マスタード・塩・こしょうだけで簡単にマヨネーズを作ることができる便利グッズ。まずは、「ソイマヨメーカー」にお酢・マスタード・豆乳、お好みで塩やコショウも入れて、30秒間シェイク。1回目のオイルを入れて、さらに30秒間シェイク。2回目のオイルを追加して最後のシェイク30秒間。冷蔵庫で少し休ませれば美味しいマヨネーズの完成です。
それぞれの分量は、「ソイマヨメーカー」のメモリが目安になります。
![]() |
入手しやすい材料ばかりです。筆者はマスタードのかわりに和からしを使いました |
![]() |
フタをしっかり押さえて、シェイクしてください |
![]() |
オイルは2回に分けて入れ、それぞれ30秒間シェイクします。それにしてもマヨネーズって半分近くがオイルなんですね |
![]() |
初めてにしては、なかなかいい仕上がりです。説明書によれば、冷蔵庫に入れれば1週間ほど保存可能とのことです |
市販のマヨネーズと比べるとやや水っぽい感じに仕上がりました。味わいも異なり、さっぱりしたマヨネーズドレッシングというイメージでしょうか。調味料などを工夫しつつ、味を少しずつ自分好みに調整してオリジナルレシピの完成を目指します。
市販のマヨネーズの多くは卵を使っているので、野菜由来のものだけでマヨネーズを作りたいという方にも便利なグッズですよ。