いいモノ調査隊

これ1つで、塩とコショウを挽き分けられるぽっちゃり体型のミル

料理で使う調味料はたくさんありますが、セットで用意しておきたい定番といえば塩(ソルト)とコショウ(ペッパー)。最近は、こだわりの塩や粒コショウなど本格的な調味料を自宅で用意して、そのつど挽いている方も多いようです。筆者もそんなこだわり調味料を使ってみたいと考え、購入したのが、今回ご紹介する「ココソルパ」です。

ココソルパ

ポテっとしたかわいいデザインがまるで筆者のよう(?)

色々なタイプのミルが発売されていますが、「ココソルパ」を選んだのは、まずはそのデザイン。ポテっとしたかわいい見た目が気に入っております。そしてもう1つのポイントは、塩とコショウが「ココソルパ」1本で使い分けられること。

 Sのほうに塩を、Pのほうにコショウを入れます(写真では見にくいですが、本体にはSとPと書かれています)。入れ口がちょっと小さいのが気になりました

Sのほうに塩を、Pのほうにコショウを入れます(写真では見にくいですが、本体にはSとPと書かれています)。入れ口がちょっと小さいのが気になりました

底面にある白いつまみを回すことで、粗挽きと細挽きの具合を調整できます

底面にある白いつまみを回すことで、粗挽きと細挽きの具合を調整できます

 Sのほうに回せば塩が、Pのほうに回せばコショウが出てきます

Sのほうに回せば塩が、Pのほうに回せばコショウが出てきます

決まった方向に回転することで、塩とコショウを挽き分けられるのも便利ですし、左右に回転させれば塩コショウが出てくるというのもなかなかのアイデアです。

わたる
Writer
わたる
主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×