キッチンで洗いものをしていると、腰がだるくなることがある筆者。シンクの高さがあっていないためか、ついつい前かがみになって作業しているのが原因のようです。そこで、最近話題の商品「もたれてシンク腰楽」を購入してみました。
「もたれてシンク腰楽」は、株式会社アルファックスが発売しているお役立ちグッズ。キッチンシンクの手前にひっかけて、身体を前にもたれかかるようにして使えば、腰への負担がやわらぐというものです。
![]() |
素材はポリウレタンフォーム。型崩れせず、適度なやわらかさがあります |
![]() |
シンクの手前にひっかけて使います。シンクの縁幅が8.5cmまで使用可能です。なんと、筆者宅のシンクの縁幅は10cm… |
![]() |
このように前にもたれかかるように体重を預けます |
残念ながら、筆者宅のシンクの縁幅は10cmあり、無理やりシンクに差し込んで使うことになりました。安定感はやや落ちますがなんとか使え、使用感は上々です(シンクの縁幅が少ない場合はタオルなどをはさんで調整します)。そういえば、腰がだるくなってくると、自然と膨らんだお腹をシンクに当てて、洗いものなどをしておりました。「もたれてシンク腰楽」を使えば、お腹にも腰にも優しく、キッチン作業ができそうです。なお、くれぐれも購入前に、シンクの縁幅をご確認ください。