いいモノ調査隊

ちょっとソース作りに。マルチに大活躍なオシャレポット

新年を迎えるにあたり、調理器具を“断捨離”計画中の筆者。使っていない調理器具や、コーティングが剥げてしまったフライパンなどをチェックしている最中なのですが、新たに揃えたいもののリストにずっとあったのが“ソースパン”。カラメルソースやベシャメルソースなど、お菓子やお料理にちょっと添えると美味しくなるソースを作るのに程よい大きさでデザインのよい調理器具はないだろうかと探していました。そんな矢先、目に留まったのがこちらの商品です。

 dexam ターキッシュコーヒーポット

ユニークなデザインだけでもひとめぼれするポットです。キッチンに吊るしておくだけでインテリアにもなります

小径で深さがあるので、すぐに煮詰まりしてしまいがちな、少量の液体を火にかけるのに使い勝手がよく、ポットとソースパンの中間のようなアイテム

小径で深さがあるので、すぐに煮詰まりしてしまいがちな、少量の液体を火にかけるのに使い勝手がよく、ポットとソースパンの中間のようなアイテム

イギリスの琺瑯ブランド“dexam”のターキッシュコーヒーポット。その名のとおり、本来はトルココーヒーのためのポットです。トルココーヒーというのは、コーヒーの粉をポットのお湯で直接火にかけて煮出すコーヒー。インドのミルクティー“チャイ”のコーヒー版のような感じです。筆者は以前、トルコ人の友達の家でいただいたことがあるのですが、銅版製のポットがおそらく伝統的なスタイルで、それはそれでとてもステキな器具だと憧れていました。

コーヒーの粉を直に入れて煮出すのがトルコ式のコーヒー。沸き立った時に立つ泡をスプーンで掬ってソーサーに入れた後、上澄みを注いで飲みます

コーヒーの粉を直に入れて煮出すのがトルコ式のコーヒー。沸き立った時に立つ泡をスプーンで掬ってソーサーに入れた後、上澄みを注いで飲みます

それに対してこちらの商品はイギリスのブランドということもあり、少々ヨーロッパ的にアレンジした感じです。ヴィンテージな色がいかにもヨーロッパテイスト。また、琺瑯製ということもあり、トルココーヒー以外の用途にも便利です。

容量は400mlとコーヒー2杯分ほどの大きさ。底が約10センチ、高さが約21センチと縦長のフォルムで、ちょうどミルクパンとコーヒーポットをミックスしたような感じです。筆者はトルココーヒーを楽しむほかに、前述のとおりソースパンや、1回分のミルクの温めに使っています。少量の液体を温める場合には、ミルクパンだと底が広すぎて液体の深さが浅くなるため、すぐに焦がしてしまう恐れがありますが、これなら失敗なしです。注ぎ口がついているのも優秀。かわいいカラーとデザインでインテリア性も高く、キッチンにあっても食卓にそのまま出してもちょっとテンションが上がります。

えみぞう
Writer
えみぞう
日々のムダをとにかく省くことに執念を燃やす母ライター。好きな言葉は「時短・節約・自作」。なのに非生産的な活動にも必死になることも多々。意外にアウトドア、国際派。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×