某テレビ番組で紹介されていて、ずっと気になっていた「リーンクリップ」という名のWクリップ。最新文具に目がない筆者はまたまたポチっ! さっそく仕事用に使ってみました。
このとおり、リーンクリップにはWクリップに必ず付いている黒い鉄板部分がないのです。「リーン(LIGNE)」はフランス語で「線」という意味。ワイヤーのフレームのみでできています。いつもの黒い鉄板部分がないだけでスタイリッシュな見た目だと思いませんか?
オシャレなだけではありません! いつも使っているWクリップでは、下の文字が見えなくて不便! と思ったことはありませんか? リーンクリップはワイヤーのみの作りなので、クリップ下の文字も見えやすくストレスフリー!
![]() |
いつものクリップでは見えなかった文字が… |
![]() |
隠れていないから読める!! |
ワイヤーだけのシンプルな作りながら、機能面がバッチリなんです。
仕事柄、紙の山に囲まれているので、Wクリップは必要不可欠なのですが、一度リーンクリップを使ったらもうコレ以外は使えません。なんで今までなかったんだろう、と思うぐらいです。目からウロコの一品ですよ!
(回遊舎/大村美穂)