手作りお菓子の定番、クッキー。小麦粉、卵、バター、砂糖というシンプルな材料で簡単に作れちゃいます。基本の生地さえ作ってしまえば、具やフレーバーを変えてバリエーションを増やせますが、それだけじゃなく、もっとアレンジしたクッキーが作りたい! ということで、こんなグッズを買ってきました。
![]() |
絞り口は6個セットです。取り付けもラクちん♪ |
さっそく生地を作って、クッキーメーカーの中にインします!
![]() |
最初はフタをしたままトントン叩いて生地を下まで誘導し、芯棒で空気を押し出します。それから絞り口に付け替えましょう。そうすれば生地に空気が入らず、きれいに成型できます |
いよいよ正念場、絞り出しの段階で問題発生! 生地が硬すぎて、で、出てこない…。心棒が折れてしまうのでは、というほど力を入れないと絞り出せなかったので、一旦生地を取り出して硬さの調整です。
ゆるすぎても形にならないので、なかなか見極めが難しく、牛乳と小麦粉で調整を繰り返します。ポテトサラダくらいの硬さを目安に作ると上手に絞り出せました。試行錯誤しながら、なんとか完成です!
![]() |
クラシックな雰囲気がすてき♪ |
絞り口をかえれば生クリームやチョコレートでのデコレーション、シュー生地にクリームを入れることも簡単にできちゃいます。
コツさえつかめば、お菓子作りの楽しさがぐ〜んとアップしますよ♪
(回遊舎/永井志樹子)