いいモノ調査隊

袋を閉じられて日付も分かる!一石二鳥の超便利キッチンクリップ

自宅で食品や調味料を開封し、開いた場所をキッチンクリップで留める。

野菜を買ってきたのはいいけれど、いつのものか分からなくなる。

どこの家庭にもあるごくごく普通の光景ですね。

玉子の賞味期限が書かれた紙をなくしてしまい、賞味期限が分からなくなる。

筆者宅でよく見られるごくごく普通の光景です。

日付の分かるキッチンクリップ

そこでこんなものを購入しました

筆者が購入したのは、貝印が販売する「日付の分かるキッチンクリップ」。文字どおり、クリップした日が分かるキッチンクリップです。これなら、いつ買った食品なのかや賞味期限などもひと目で分かります。

スライドを動かし、左側で月を、右側で日にちを設定します

スライドを動かし、左側で月を、右側で日にちを設定します

クリップ自体は一般的なものと同じ使い方です

クリップ自体は一般的なものと同じ使い方です

野菜などの生ものは購入した日を設定すればいいですね

野菜などの生ものは購入した日を設定すればいいですね

玉子は賞味期限を設定。これで大丈夫

玉子は賞味期限を設定。これで大丈夫

わたる
Writer
わたる
主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。
記事一覧へ
しえる(編集部)
Editor
しえる(編集部)
生活雑貨・食品に加え、ウォーターサーバーなど、サービス系商品の記事をメインに担当している2児の母。自称「ポテチマスター」。ポテトチップスを中心に1日3袋のスナック菓子をたいらげるお菓子狂です。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×