いいモノ調査隊

俺にも(なんとか)できた! ペンギンおにぎりが作れるグッズ

最近は外食よりも家で自炊が増えた筆者です。職場へも簡単な弁当を持っていくこともあったりして。いつもはタマゴやソーセージを焼くだけとか、ほんとに簡単に済ませてるんですけど、このグッズがあったらちょっと賑やかになるかも…? と思って購入しました。

ペンギンおにぎりBABY

ペンギンおにぎりBABY。ペンギンの型、のりカッター2つ、カッターマットのセットになっています

まずは型にごはんを詰めます。写真で下に置いてあるもう1つの型で、ごはんをギュッと固めると、ペンギンの形のできあがり

まずは型にごはんを詰めます。写真で下に置いてあるもう1つの型で、ごはんをギュッと固めると、ペンギンの形のできあがり

のりカッターで、ペンギンの体、腕、目、口、足の形に切り抜きます。付属のカッターマットのおかけで、サクサク切ることができました

のりカッターで、ペンギンの体、腕、目、口、足の形に切り抜きます。付属のカッターマットのおかけで、サクサク切ることができました

か、完成です! …まあ…初めて作ったのでこれくらいでご勘弁を…。のりは、すこしぬらしたほうが貼り付けやすかったです

か、完成です! …まあ…初めて作ったのでこれくらいでご勘弁を…。のりは、すこしぬらしたほうが貼り付けやすかったです

別角度から見るとこんな感じ。こう見ると、結構かわいいでしょ?

別角度から見るとこんな感じ。こう見ると、結構かわいいでしょ?

何度か作っていけば、完成度はもっと高くなるんじゃないかと思います。制作時間は1個あたり2、3分くらい。慣れたらもっと早くなりそう。筆者なら、このおにぎりをお弁当に4、5個入れちゃうかなぁ。2口くらいでいけちゃうサイズです。お子さんのお弁当、また普段の食卓も楽しくなりそうなアイテムですよー。

かややん
Writer
かややん
1972年、神奈川県横須賀市生まれ。任天堂ハード系専門誌「NintendoDREAM」でいろいろやってます。好きな物は任天堂と1980〜90年代のパソコン、パソコンゲーム、アーケードゲーム。Mac大好き。あとプログレッシヴロックと少女まんが。
記事一覧へ
しえる(編集部)
Editor
しえる(編集部)
生活雑貨・食品に加え、ウォーターサーバーなど、サービス系商品の記事をメインに担当している2児の母。自称「ポテチマスター」。ポテトチップスを中心に1日3袋のスナック菓子をたいらげるお菓子狂です。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×