最近また私がハマっているものがあります。深夜のテレビショッピングです。毎日同じ商品紹介番組を見ても飽きない、しかも癖になる。なぜでしょうか? 不思議です。
そして迷いに迷った末に遂に電話して買ってしまったのがこのフライパンです!
アメリカやヨーロッパで凄い人気の特殊な6層構造を採用したフライパンなんです
![]() |
さっそく開けてみました〜。ブルーストーン色! |
ソテーパン(フライパン)、ディープパン(ちょっと深めのフライパン)、キャセロールパン(鍋)の3種類とすべてにぴったりフィットするガラス蓋、そして簡単なレシピも付いてました。
くっつきにくいフライパンということなので料理するのが非常に楽しみです。
ちなみに1人暮らしの私は料理経験ほとんどゼロです。常設コンロもございません。カセットコンロ使用です。
さっそく使ってみました。
![]() |
![]() |
油をいっさい使用しないで卵焼きを作ってみました。途中から蓋も使ったのですが、これは調理時間を短縮できそう! |
![]() |
スルッときれいに剥がれました |
嘘じゃなかった! フライパンにはまったく何も付いていません。きれいです。
俺って料理上手なのかも〜と錯覚しそうです。焼きあがった卵焼きもムラなくおいしそうにできあがりました。
熱伝導に優れているから、中央にしか火があたらない小さなカセットコンロの火でもきれいに焼けました!
油いらず、さすがです。ではどのくらい凄いのでしょうか?実験してみたくなっちゃいました。
さすがにこれは焦げ付くだろう、という3種類をとことん焼いてみることにします。
![]() |
みんな大好き生姜焼き |
![]() |
これは絶対くっつくはず! ローソクです |
![]() |
これならどうだ! まさかのペットボトル |
![]() |
ペットボトルはこうなりました |
油なしで、生姜焼き、ローソク、ペットボトルを料理してみました。
あっと驚く衝撃の結果は…動画を見てください。
※大変危険ですので真似しないでください。
(特にペットボトルは酸欠と異臭で死にそうになります)
いかがでしたでしょうか? ぜひ皆さんにも「フレーバーストーン」で快適な料理生活を送っていただきたいです。
フライパンを洗うのがまったく苦になりません。
食後にお皿を洗うほうが面倒かもしれませんね。