いいモノ調査隊

1台4役! テーブルがキッチンになるミニ電気調理鍋

お鍋にしゃぶしゃぶ、すき焼き、鉄板焼き…。卓上で食べるお料理って、アツアツでおいしいですよね! しかも、卓上で食べながら調理もできるから準備もラクで、意外とお手軽なんです。我が家は3人家族ですが主人の不在が多く、平日の食事はたいがい子供と2人きり。2人だけなのにカセットコンロを出して、大きな土鍋でお鍋…。うーむ、それはちょっとできない!!

子供と2人の時でも、気軽に“2人鍋”を楽しみたいなーなんて思っていた時に出会ったのが、こちらの商品です。

Pot Duo esprit(ポットデュオ エスプリ)

Pot Duo esprit(ポットデュオ エスプリ)

煮る・蒸す・焼く・揚げるがこの1台で、すべてテーブルの上でできてしまう卓上電気調理鍋「Pot Duo esprit(ポットデュオ エスプリ)」。本体には、焼く料理用のグリルプレート、お鍋などに使えるステンレスボウル、そして蒸し料理用アミにガラスフタ、揚げ物カバーなどがセットになっています。

「少人数でも気軽にお鍋をしたい!」という思いにくわえて、卓上で揚げ物もできるというのが「買い」の決め手でした。以前から卓上串揚げをやりたいと思っていたんです。さっそく念願の串揚げから試してみました。揚げ物にはステンレスボウルと揚げ物カバーを使います。

Pot Duo esprit(ポットデュオ エスプリ)

温度調節は3段階のツマミで行うので簡単! MAXの「3」で温めます。加熱している時はこの赤いランプがつき、適温になるとそれ以上加熱しないようにサーモスタットの機能が働くので安心です。

Pot Duo esprit(ポットデュオ エスプリ)

バッター液とパン粉をつけて、いざ油の中へ!

Pot Duo esprit(ポットデュオ エスプリ)
Pot Duo esprit(ポットデュオ エスプリ)

一見、おもちゃのようなかわいらしい見た目なので、「本当に料理できるの?」「温度は高温になるの?」と、実は心配したのですが…。そんな心配は無用! コンロで揚げ物をするのと変わらず、しっかり揚がります。ものの数分で、完成!! 少し揚げただけで、完全に中まで火がとおっており、大成功!

Pot Duo esprit(ポットデュオ エスプリ)

ワンポイントアドバイスとしては、鍋自体の深さと大きさがそこまでないので、具材はあまり大きすぎないほうが、しっかり油に浸かって揚がりやすいです。揚げ物カバーのおかげでテーブルにはほとんど油が飛び散りませんでした。

次は、お鍋を試してみました。スープと具材を入れて、ツマミを「3」にして具材を煮込みます。

Pot Duo esprit(ポットデュオ エスプリ)

こちらもすぐに沸騰してきました。熱量が大きくて、本当にすぐ沸騰するので、目を離していると吹きこぼれてしまう恐れも! ですので、あまりスープと具材を入れすぎないようにするのがポイントです。

Pot Duo esprit(ポットデュオ エスプリ)

豆乳鍋完成! 「煮る」も完璧でした。2人にぴったりのサイズで大満足。この商品を買ってから卓上調理にハマってしまい、煮込みハンバーグも作ってみました。テーブルでアツアツのまま食べられるのは、やはりおいしいです!

Pot Duo esprit(ポットデュオ エスプリ)

ほかにも、グリルプレートを取り付けて焼き料理を作ったり、蒸し料理用のアミを取り付けて温野菜などの蒸し料理を作ったりと、1台で4役、フルに働いてくれて、我が家では想像以上に大活躍中。もちろん、それぞれのパーツは本体から外して洗えるので、いつでも清潔に使えます。

Pot Duo esprit(ポットデュオ エスプリ)

おしゃべりしながら食事と調理ができて、楽しい食卓を囲める大満足の1台。1人暮らしや夫婦2人だけ、といった少人数のお宅に太鼓判の使いやすさで、これ1台あれば自炊が楽しくなること間違いなしです。



(回遊舎/大村美穂)
回遊舎(雑貨・食品)
Writer
回遊舎(雑貨・食品)
暮らしの中のかゆ〜い所に手が届く。そんな調査結果をお届けしていきます☆
記事一覧へ
しえる(編集部)
Editor
しえる(編集部)
生活雑貨・食品に加え、ウォーターサーバーなど、サービス系商品の記事をメインに担当している2児の母。自称「ポテチマスター」。ポテトチップスを中心に1日3袋のスナック菓子をたいらげるお菓子狂です。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×