気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
LINE@
YouTube
powered by
ホーム
PC・スマホ
生活家電
AV家電
カメラ
ゲーム
ホビー
自動車
生活雑貨
食品
スポーツ
マネー
動画
プレゼント
ホーム
日用雑貨
日用雑貨
その他のバス用品
その他の掃除用具
その他の洗濯用品
ハンガー
洗濯用洗剤
虫除け・殺虫剤・防虫剤
掃除用ブラシ・たわし
スリッパ
トイレットペーパー
物干し・スタンド
住居用洗剤・マルチクリーナー
部屋用消臭剤・芳香剤
その他のトイレ用品
バスマット
タオル
清掃用ワイパー・ダスター
料理の仕込みから保存までできる「ZIPTOP」が便利すぎる!
料理の仕込みから調理、そして保存まで一気通貫でできるのが「ZIPTOP」。シリコーンゴム100%で耐熱温度は-30℃から220℃まで。 約5,000回以上使用することができます。
2021.2.16
「あの洗剤」ってどの洗剤よ!? 万能すぎる活用法にびっくり
「あの洗剤」とは、オキシやウタマロのように家中のさまざまな場所に使えるマルチな存在として、最近インスタグラムなどでも話題となっている粉洗剤です!
2021.2.9
ドアノブなど触れる前にシュッ!作りたての次亜塩素酸で除菌できるパナソニックの携帯除菌スプレー
次亜塩素酸水溶液を生成するデバイスを搭載し、いつでもどこでも“新鮮な次亜塩素酸”で除菌できる除菌スプレーが登場。ドアノブや便座、衣類などいろいろ除菌できます。
2021.2.1
大掃除の最難関「網戸」をラクしてキレイにできるのは? 「網戸掃除グッズ」徹底比較!
面倒な網戸掃除がラクになる「網戸掃除グッズ」。さまざまなタイプがありますが、一番ラクしてキレイにできるのはどれなのか、7種を使い比べてみました。
2020.12.16
気持ちイイほどゴミが取れる! “隙間用”のお掃除グッズで家具裏のホコリを一掃!
普段の掃除では見て見ぬふりをしてしまう冷蔵庫や家具の下にたまったホコリ。ルンバもほうきも入らない場所を、隙間掃除用グッズでキレイにしちゃいましょう!
2020.12.10
ズボラによるズボラのための、究極にラクな“お風呂掃除”の方法!
ついサボってしまいがちな「お風呂掃除」……。ズボラな筆者が編み出した、できるだけラクにお風呂を掃除する方法と、そのためのアイテムを紹介します。
2020.11.16
珪藻土バスマットに“やわらかい”タイプが登場していた! 速乾性は? 使い心地は?
便利だけど、硬くて重くて洗えないのが難点だった珪藻土バスマット。実は、やわらかかったりフカフカだったりする新感覚の珪藻土バスマットが誕生していました。
2020.10.21
ズボラさんでも続けられる! “とにかくラク”なトイレの掃除方法
これならズボラさんでも大丈夫! イヤ〜な「トイレ掃除」を、できるだけラクにキレイにする方法とアイテムを伝授します。
2020.9.25
窓の内側と外側を同時に拭ける!? 「両面ガラスクリーナー」でピカピカに♪
面倒くさい窓ガラス&網戸掃除。特に手の届かない外側はどうやって掃除したもんやら……。そんな悩みを解決してくれる、両面を一度に掃除できるグッズがありました。
2020.9.18
「洗濯ボール」で洗濯物がからまなくなるって本当? 3種類を試してみた
洗い終わった洗濯物がからまって取り出しにくい……そんなストレスを解消してくれるというアイテム「洗濯ボール」を試してみました。はたして効果はあるのでしょうか?
2020.9.15
キッチンの排水口を“絶対に触らずに”キレイにする方法
ズボラさんでも大丈夫! 掃除が面倒な「キッチンの排水口」を、“絶対に触らずに”、たった月イチの掃除でキレイにする方法を伝授します。
2020.8.11
「マット式」の蚊取り器って知ってる? まだまだ現役&進化していた!
昭和の夏には大活躍してくれたマット式蚊取り器。最近はあまり目にしなくなりましたが、実は現役で売られてるんです。しかもUSBに対応するなど進化もしていました。
2020.7.13
生乾き臭が消えた! 洗濯機につなぐだけで抗菌・防臭できる「銀イオンホース」の効果に感動!!
洗濯機の給水ホースに取り付ければ、洗濯のたびに銀イオンで抗菌・防臭してくれるシャープ「銀イオンホース」。取り付け方や使い方、使って感じた効果をお伝えします。
2020.7.12
「洗たくマグちゃん」の効果や使い方は? 臭いの心配なしで乾燥機もOK?
洗濯物といっしょに洗濯槽に放り込むだけで、洗剤を使用せずとも洗濯ができる、しかも、繰り返し使えて経済的! 話題の人気お洗濯アイテムをじっくり使ってみました。
2020.7.2
雨の日も怖くない! 洗濯物の「部屋干し」環境を快適にする方法
洗濯物の「部屋干し」は、乾きにくかったり、イヤなニオイがしたりと、悩みがつきもの。そこで、部屋干しの環境を快適にしてくれる便利グッズをご紹介します!
2020.6.15
《2021年》柔軟剤おすすめ6選。香り、肌触り、静電気防止など目的に合わせた選び方も
香り、ふんわりした肌触り、静電気防止など洗濯物を心地よく仕上げるために欠かせない柔軟剤の選び方を徹底解説。2020年最新版のおすすめ柔軟剤6選をご紹介します。
2020.5.21
人気おそうじYouTuberに教わる、市販洗剤の驚くべき使い方!
おそうじ系YouTuberとして人気のあるハウスクリーニングのプロ、きよきよさんに、市販洗剤の効果的な使い方を教わってきました!
2020.3.17
「粘着クリーナー」の進化がスゴい! 最新5製品をコロコロ使い比べ
コロコロ転がしてゴミを取る定番お掃除グッズ「粘着クリーナー」。テープがはがしにくい、ケースから出し入れしにくいなどの弱点がありましたが、実は進化しているんです。
2020.2.27
泡立ちはどれが最高? ちょっといい「ボディスポンジ」5種をジャッジ!
バスタイムに欠かせない「ボディスポンジ」。心地よい洗い心地はもちろん、泡立ちのしやすさがいいのはどれか、5種類を集めて比べてみました。
2020.2.10
「水を噴射するモップ」で床の水拭きがめちゃくちゃラクになる!
水を噴射する「スプレーモップ」を使えば、手を濡らすことなく、かがむことなく床の水拭きができるんだとか! 実際に掃除して、使い勝手を調べてみました。
2019.12.19
面倒な「窓掃除」をめちゃくちゃカンタン&楽に終わらせる方法
そろそろ大掃除の季節。中でも「窓」の掃除って面倒ですよね…。今回は、便利グッズを活用しながら、なるべくラクに窓を掃除する方法を動画でご紹介します。
2019.12.16
クリーニング店で使われているシミ抜き剤「あにはからんや」の実力は?
8割のシミを落とすことができるというシミ抜き剤「あにはからんや」の実力を検証してみました。さまざまなシミを白Tシャツに付けて、実験してみた結果は!?
2019.11.20
お風呂のフタあるある「洗いにくい」「じゃま」が解決する便利グッズ
風呂のフタは、なければ困るけど意外とじゃまで掃除も面倒……。フタの掃除がはかどりまくる専用ブラシと、フタを片付けるのに便利なスタンドを紹介します!
2019.10.2
身近なものだけで簡単キレイ♪ 「扇風機」のお掃除方法を解説!
ホコリだらけの扇風機、そのまましまおうとしていませんか? 身近な道具だけでキレイに掃除する方法を動画で解説! ひと夏頑張ってくれた扇風機をピカピカにしましょう♪
2019.9.28
旅行に必携!? バッテリー駆動&洗面所で使える「ミニ洗濯機」の実力チェック
モバイルバッテリーで駆動し、洗面所でちょっとした洗濯ができる「ミニ洗濯機」。超音波式と、超音波+水流式の2機種の洗浄力をチェックしてみました!
2019.8.23
紙を置くだけでニオイが消える!? 「ニオイとり紙」で生ゴミ臭にサヨナラ
気になるニオイが、紙を乗せるだけで消える!? エステー「脱臭炭 ニオイとり紙」の実力を、生ゴミ、ゴミ箱、靴でチェックしてみました。その効果に驚き!
2019.8.13
自宅で検証! あのアースが開発した“蚊を捕る機械”「モスキート・スイーパー」の実力は?
あのアース製薬が開発した“蚊捕獲機”「蚊がホイホイ Mosquito Sweeper」を自宅で使って、その効果をガチ検証!
2019.8.2
友達との旅行中も気まずくない! 持ち運べるトイレ用消臭剤「1滴消臭元」がかなり優秀
1〜2滴垂らすだけでトイレ後のニオイが一瞬でさわやかに!小林製薬のトイレ用消臭剤「1滴消臭元」の魅力をたっぷりお伝えしたいと思います。
2019.7.17
水回りを「ガラスコーティング」したら掃除が劇的にラクになった!
面倒くさい水回りの掃除。シンクや洗面台を、クルマのボディみたいにガラスコーティングしたら水切れもよくなり、汚れもラクラク落ちるようになりました。
2019.6.20
【動画】お洗濯がちょっとラクに♪ “進化形ピンチハンガー”のアイデアがすごい!
日々のお洗濯に欠かせない「ピンチハンガー」が進化していた! あっと驚くお役立ち機能を持つ3アイテムを実際に使って、動画にまとめてみました。
2019.2.25
アース製薬の本気を見た! 薬剤レスの蚊捕獲機「アース蚊がホイホイ Mosquito Sweeper」
殺虫成分を使用しない蚊の捕獲機がアース製薬から発売。光触媒技術で発生する二酸化炭素と誘引剤の香りで蚊をおびき寄せるのですが、そこにはスゴイこだわりがありました!
2019.2.21
暖房の季節です。「クネクネ曲がるブラシ」でエアコンを中までお掃除♪
エアコンの中まで掃除する便利ブラシ「ファンファン」をご紹介。好きな形に曲げてぬらしてお掃除、終わったら水で洗い流せばクリーニング完了です〜♪
2018.11.9
泥汚れが真っ白に! ママ愛用の石けん「アタックプロEX」が最強だった
子供の外遊びには泥汚れがつきもの。悩んだママがたどり着いた「ワイドハイター EXパワー 粉末タイプ」と「アタック プロEX石けん」が最強コンビなんです!
2018.11.4
泡風呂にも最適! ペタっと貼るだけの簡易ジャグジーでお風呂がはかどる♪
ジャグジー好き必見!家のお風呂にペタっと付けるだけで簡易ジャグジーを楽しめる「ホッとスパ」が気持ちいいんです。実際に使ってみると泡風呂製造器としても優秀でした!
2018.10.19
髪が一番早く乾くのはどれ? 速乾ヘアアイテムを徹底比較!
髪を乾かすのって、面倒……。どうにか早く乾かしたくて、速乾グッズを試してみることに! 4種類集めて、どれが一番早く乾くかをタイムアタック調査してみました。
2018.10.8
洗濯物をアッという間にたためるグッズは本当に使えるのか?
やらなきゃいけないけど面倒くさい家事の上位にランクインしてくる「洗濯物をたたむ」を手助けしてくれる「クイックプレス」はどのくらい使えるのか? 検証してみました。
2018.9.17
北海道のクリーニング屋で生まれた“ミルク缶入り洗剤”がオシャレで優秀♪
老舗の「とみおかクリーニング」が洗剤メーカーと共同開発した洗剤。なぜかかわいいミルク缶に入っているのです! 洗浄力はどうなのか、一般的な洗剤と比較してみました。
2018.6.24
部屋の中から外窓掃除。便利アイテム「窓ふき名人」が超活躍!
ベランダや足場のない外窓の掃除はなかなか厄介なものですよね。そんなときに活躍するのが「窓ふき名人」。部屋の中から外窓を拭ける便利アイテムなんです。
2018.6.22
あら、おしゃれ! “コップ”に入った粘着ローラーで楽しくお掃除♪
ちょっとした掃除に活躍する粘着ローラーですが、存在感があって、見た目も……。この「コップ・ロールクリーナー」はステキなコップに入った、オシャレ粘着ローラーです。
2018.6.2
マキタのコードレス掃除機をサイクロン式に変える魔法のアタッチメント
マキタのコードレス掃除機に装着して使う「サイクロンアタッチメント A-67169」。取り付けるだけでサイクロン式に変えられるとのことなので、実際に試してみました。
2018.4.11
« 前へ
1
2
3
4
5
6
...
次へ »
日用雑貨の選び方・特集記事
大掃除の最難関「網戸」をラクしてキレイにできるのは? 「網戸掃除グッズ」徹底比較!
《2021年》柔軟剤おすすめ6選。香り、肌触り、静電気防止など目的に合わせた選び方も
アクセスランキング(日用雑貨)
1
《2021年》柔軟剤おすすめ6選。香り、肌触り、静電気防止など目的に合わせた選び方も
2
洗濯王子がおすすめする、洗濯洗剤の正しい選び方・使い方
3
「洗たくマグちゃん」の効果や使い方は? 臭いの心配なしで乾燥機もOK?
4
本当に“正しい”ダニ対策、アース製薬と三菱電機に教えてもらった
5
比べてわかった! お風呂の鏡の水垢を取り去る最強クリーナーはコレだ!!
6
トイレットペーパー徹底比較! 人気ランキング上位の10商品を使って本音レビュー
7
医者いらず。重曹で自作する史上最強マウスウォッシュ!
8
マキタのコードレス掃除機をサイクロン式に変える魔法のアタッチメント
9
水回りを「ガラスコーティング」したら掃除が劇的にラクになった!
10
視力回復に効果的?「ピンホールメガネ」を調査隊員が試した!
アクセスランキングのページを見る
注目記事
《2021年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
《2021年》初心者におすすめのデジタル一眼カメラ! 高コスパな人気11機種を厳選
《2021年》ニンテンドースイッチおすすめソフト22選! 是が非でもプレイすべきジャンル別タイトル
《2021年》完全ワイヤレスイヤホン一気レビュー!音質や装着感をイヤホンのプロが徹底検証
《2021年冬版》FeliCaが使える最新SIMフリースマートフォンカタログ
《2021年》炊飯器おすすめ16選! おいしいごはんが炊けるIH炊飯器
《2021年》液晶から有機ELまで! おすすめ4K薄型テレビ19モデル、ジャンル別に厳選
《2020-2021》おすすめインクジェットプリンター、厳選10モデル。選び方ガイド付き!
《2021年》人気のコードレススティック掃除機おすすめ11選&掃除機の選び方
サラダがごちそうに! 「激ウマ」と話題のドレッシングを食のプロが比較