今回は、シャープ「ヘルシオお茶プレッソTE-TS56V」を使って、緑茶が香る春らしいフリットを作ります。食感はふんわりさっくり、挽いたばかりの香り高い茶葉を衣に加えて爽やかな風味に仕上げます。揚げることでお茶の苦みは消えてきれいな色と香りだけが残るので、たっぷり入れて大丈夫。野菜は旬の芽キャベツを使いましたが、エリンギやさつまいもの薄切り、パプリカなどもよく合います。サワラや鯛などの魚もおすすめですよ。
緑茶 お茶スプーン(大)1杯半
エビ 8尾
芽キャベツ 6個
卵白 1個分
塩 少々
薄力粉 1/2カップ
コーンスターチ(または片栗粉) 大さじ1
冷水 大さじ4
揚げ油 適量
(1)まずは粉末茶を作りましょう。「お茶うす」に緑茶を入れます。
(2)本体に「お茶うす」をセットし、「挽きかた調節ダイヤル」を「粗」に合わせます。
(3)まとめ挽き「4」を選び、スタートを押します。
(4)粉末茶ができたら取り出しておきましょう。
(5)具材の準備をしましょう。芽キャベツは1/2(大きければ1/4)に切ります。
(6)エビは背わたを取り、尾の先を切り落としておきましょう。
(7)芽キャベツとエビ、それぞれに薄力粉(分量外)を少しまぶしておきます。
(8)衣を作ります。卵白に塩を加えて白く泡立て、冷水を入れて2〜3回混ぜます。
(9)すぐに薄力粉、コーンスターチ、粉末茶(お茶スプーン大2杯)をふるい入れましょう。
(10)さっくりと練らない程度に混ぜたら、芽キャベツから入れてからませます。
(11)中温に熱した油で1〜2分揚げます。
(12)エビにも衣をからませ、同様に揚げたらできあがり。マヨネーズがよく合いますよ。
(おまけ)素揚げにしたジャガイモやレンコンに、塩と粉末茶をふるのもおすすめです。