皆さん、カレーといえば「ハウスバーモントカレー」ですよね? え、違いますか? ん〜、そうなんですよね〜、カレーは皆さん一人ひとりに「これだ!」と思うお袋の味的な定番が存在するようでして、特に子供のころから食べているカレーが一番おいしいと思っている人が…私もそうですが多いようですね。
「おうちカレー」おいしいですよね? 私も食べた〜い。しかし、長いこと一人暮らしの私は、もう何年もおうちカレーを食べていません。最近食べるカレーといえば、「松屋」「ココイチ」「レトルト」が定番になってしまっています。なので、自分で作ってみようかな? と思いwebでいろいろ検索していたらこの商品にブチアタリまして、「ほー、これはこれでおいしそうかも、作ってみようかな〜」となった次第であります(人生初のカレー作りに挑戦しました)。
スパイス、ブラックペッパーで有名なGABANさんが売っているこれなら間違いと思い即購入してしまいまいました。スパイスから作る! というのが私にはとても新鮮に感じまして。
![]() |
20種類のスパイスがきれいに収まっております。なんか漢方薬のセットみたい! |
セット内容は、ターメリック、クミン、コリアンダー、陳皮、フェネグリーク、フェンネル、シナモン、カエンペッパー、ガーリック、ジンジャー、ディル、オールスパイス、カルダモン、クローブス、スターアニス、セイジ、タイム、ナツメグ、ブラックペッパー、ベイリーブス…。すべて1つずつ調べて詳しく書きたいのですが、割愛…。半分ぐらい、知らなかったです。ちなみに、レシピも同封されていました!
パッケージには「家庭の味を造りましょう」と書いてあるので、このスパイスを好きに調合するのがいいのでしょうが、先程書いたように、私は今回が人生初のカレー作り。ほぼほぼレシピに沿って作らせていただききました。定番のチキンカレーを作ります。
![]() |
とりあえず材料を買ってきました! |
今回は8〜10人前を作ります。材料はこちら。
★鶏もも肉 (900g):レシピには4人前で600gと記載されていましたが (財布の事情)
★ホールトマト水煮缶:こんなの売ってるんですね、ビックリ。
★玉ねぎ4個
★そのほか(ショウガ・バナナ・油・プレーンヨーグルト)
よーし! では作りますよー
![]() |
スパイスを全種類ボウルに入れて混ぜます |
混ぜると、よくある黄色いカレー粉になりました〜。
![]() |
カエンペッパー |
これだけは、辛味 (カプサイシン) の強い唐辛子なので全部入れずに1/4だけにしました。「私はカレーに辛さは求めない! 華麗に食べたいだけだから」なんちゃって。
![]() |
油を大さじ一杯入れ、焦げないようにスパイスを炒めます |
物凄いカレー臭が部屋を覆い尽くしました。ヤバイ! 換気扇は強で。
![]() |
できたら冷めるまで待ちます |
「冷蔵庫で数日間熟成させるとおいしい」とのことで、1日冷蔵庫に入れて待ちました。少しでもおいしくいただきたい。
翌日
![]() |
具材を下ごしらえ |
具材の下ごしらえをします。玉ねぎは粗いみじん切りにしたのですが…恐ろしい〜、子供のころに目に染みた経験がありますが、「まだ昔と同じかよ! 農家や科学者は何やってるの?」と本気で号泣、涙と愚痴が止まりません。
鶏肉は一口大に切り、プレーンヨーグルト大さじ2杯、カレー粉大さじ1杯を揉み込んで数時間置きました。
![]() |
ショウガを少々くわえ、玉ねぎが1/4のかさになるまで30分程度炒める |
おいおい! 30分ひたすら玉ねぎを炒めるって…料理って本当に面倒ですね、これからは料理人に感謝しなければ…。
![]() |
ホールトマト水煮缶 (400g) とカレー粉大さじ6杯を入れ、カレーの匂いが出るまで煮込みます。その後、水1L、固形スープ4個、塩少々を入れ沸騰するまで待つ。
![]() |
鶏肉とバナナを追加して煮込む |
鶏肉と「チャツネ」を入れ20分煮込みます。「チャツネ」がない時は、リンゴやバナナなどでも代用可と書いてあったので、今回はバナナを投入しました。どれくらい入れてよいのか分からなかったので1本入れちゃいました。味がまろやかになるんだって。
さあ、ようやくできあがりです!![]() |
いただきま〜す! |
感動! うまい。うまい。苦労して自分で作ったカレーは最高だね。台所を無償で貸してくれた友人にも振る舞いましたが、すごくおいしいといってくれました! 今度作る時は、各スパイスの役割を把握した上で、私だけの完全オリジナルカレー作りに再挑戦したいと本気で思いました。
気になる味は、インドカレー風のスパイシーさ溢れるカレーになると思っていましたが、意外にまろやかで、インド料理屋で食べるカレーとおうちカレーの中間地点みたいでおいしかったです(ご飯にパンに、ナンにでもマッチしそうな…しゃれです)。鶏肉は、漬け込んだからか激ウマ! 今度はもっと鶏肉大量にしよう!
本格カレーを作ってみたいけど、1つずつスパイスを集めるのはちょっと…という方は、ぜひこのキットを使ってスパイスから作るおいしい手作りカレーに挑戦してみてくださいね!
◆こちらの記事もおすすめ
⇒ 【暇な人必見!】家でできる最強の暇つぶしアイデア30選