この商品を初めて見たときの印象は「おや!?この黒くて小さなモノは何?」というものでした。よくよく見ると、黒くて小さなモノは、なんとイカの形をしているではありませんか! そうです、商品パッケージに「まめいか」と書いてありますもの。ミニサイズのチビッ子イカなのです。「するめ」だけが、イカを使ったおつまみではありません。まめいかが、一度食べたらやみつきになるおつまみになったのです。
![]() |
大きさがわかるように、タバコの箱と一緒に撮ってみました |
この「まめいか墨作り」について詳しく説明すると、この商品は、小さなイカを丸ごと煮干しにしたもの。磯の香りとイカ墨のコクが口の中で混ざり合い、噛めば噛むほど、じゅわ〜っと旨みがひろがります。食べ出したら止まらないという、アレですね。
旨いだけではありません。国産もののイカを使用し、完全無添加の健康食品でもあります。低カロリーなことも、酒のつまみとしては優秀です。余計なものが入っていないので、素朴な味。それでいて、食べ飽きない奥深さがあります。無添加だから、子どものおやつにもオススメです。自然の旨みそのものの「まめいか墨作り」を、秋の夜長のビールのあてにぜひどうぞ。
![]() |
天然モノだから、大きさもバラバラ。でもそこがいいんです! |
(回遊舎/村越克子)