名古屋のご当地メニューの代表格“みそかつ”。八丁味噌が名産の名古屋界隈では、かつに限らず、料理にはわりと何でもかんでも味噌だれをかけて食べます。そんな名古屋の家庭や、名古屋出身者の冷蔵庫に必ず入っていると言っても過言ではない商品がこちらです。
愛知県清須市に本社を構えるナカモが1997年に発売した商品で、チューブ入りの味噌だれ。マヨネーズやケチャップの感覚で、味噌だれを料理にかけることができます。みそかつはもちろん、田楽味噌として豆腐やナスにかけたり、野菜炒めなど、ソース感覚で使うことができます。
ちなみに、みそカツソースは、八丁味噌をベースに鰹だしや砂糖などの調味料を混ぜ合わせて作られたもの。八丁味噌は、米や麦の麹を使わずに大豆のみから作られる豆味噌で、名古屋圏では主流ですが、全国の一般家庭になかなか常備されているものではありません。いざ家庭で作ろうとなると材料を求めてというところからになりますが、これ1本あれば大丈夫。どんな料理でもかけるだけで、家庭で手軽に名古屋めしを楽しめます。
![]() |
定番のみそかつ。名古屋人にとっては、とんかつにソースは邪道です。そのほか、おにぎりの上に載せて焼く、味噌味の焼きおにぎりもオススメです |
日々のムダをとにかく省くことに執念を燃やす母ライター。好きな言葉は「時短・節約・自作」。なのに非生産的な活動にも必死になることも多々。意外にアウトドア、国際派。