おたまはん…このはんなりとした商品名からして、惹かれるものがあります。吉田ふるさと村の「おたまはん」は、卵かけご飯専用しょうゆとして開発された商品。島根県雲南市の小さな会社で作られたしょうゆで、平成14年の発売当初からこれまでになかったニッチな商品としてジワジワと話題になっていきました。その後、卵かけご飯ブームが起こり、専用しょうゆも全国で50種類を超えるようになりました。「おたまはん」は卵かけご飯専用しょうゆのパイオニアなのです。
累積出荷本数は平成25年に300万本に達したとか。機械がほとんどない工場で1本1本手作業で作っていて、瓶詰めする作業も、キャップを取り付ける作業も、ラベルシールを貼る作業もぜ〜んぶ手作業なのです。そんなまごころがこもったしょうゆは、おいしいに決まっています。原料の大豆は国内産丸大豆。このほか鹿児島産のかつおだし 、三州三河の本味醂で旨味を出しています。もちろん化学調味料や保存料などの食品添加物は使っていません。木桶でじっくり熟成させたしょうゆです。卵かけご飯は、炊き立てのご飯に卵をのせ、しょうゆをかけて混ぜるだけの超シンプルなものだけに、卵の優劣はもちろんですが、しょうゆが果たす役割は大きいといえます。たとえ卵が特売品だとしても、しょうゆが激旨なら、卵かけご飯がごちそうになります。忙しい朝食、残業で帰宅が遅くなった夕食に、ぜひ、お取り寄せでご賞味ください。
![]() |
卵を小鉢に割り入れ、しょうゆを混ぜてからご飯にかける? |
![]() |
それともご飯に直接卵を割りのせ、しょうゆをかける…はたまた先にご飯にしょうゆをかけ混ぜてから卵? どの食べ方でもおたまはんなら絶品に! |
(回遊舎/村越克子)