いいモノ調査隊

いつでもどこでも“映え”られる!! 持ち運び可能な「インスタ羽」が登場!


こんにちは、セブ山です。

みなさんは、こちらの「カラフルな羽が描かれた壁」をご存じでしょうか?

この壁の前に立つと、まるで自分からカラフルな羽が生えているように見え、「インスタ映えする」とされています。

インスタグラム内で大流行しているので、あなたも一度は目にしたことがあるのでは?




しかし残念ながら、この壁の前を離れてしまうと、途端に映え(ばえ)は消え失せてしまいます。

カラフルな羽がないと、僕はただの地味なおじさんです。

そんなのは嫌だ! いつでもどこでも映えていたい!!!




というわけで、作りました!

いつでもどこでも誰でもインスタ映えできる羽、通称「インスタ羽(ばね)」を!



インスタ羽(ばね)の作り方

僕と同じように「いつでもどこでも映えたい!」と願う方も、たくさんいらっしゃると思うので、インスタ羽の作り方をお教えします。



まず、めっちゃデカい羽を注文します。

羽から作ろうとすると、1回、美大に通わないといけないので、すでにできあがったものを購入。



ダンボールの中には、二つ折りにされた状態の羽がギチギチに詰まっています。



近くの広場に移動して、スプレーで着色していきます。


用意した色は、赤、青、黄色の3色。



「インスタ 羽」で検索してみると、カラーリングは赤→黄→青にグラデーションしているものが多かったので、それに従います。

この羽は2万円もしたので、失敗は許されません。緊張する。



美大に通っていない割には、結構うまく塗れました。



羽を広げて、反対側も塗っていきます。

ちゃんと左右対称になるように、全体のバランスを確認しながら塗りましょう。

後は、スプレーが乾いたら完成です!



というわけで、「インスタ羽」が完成しました! やったー!!

一休さんにトンチをふっかけられた将軍さまは、屏風から虎を出すことはできませんでしたが、僕は壁から羽を出すことができました!

これで、いつでもどこでもインスタ映えすることができます!!!

それでは、いきましょう!

















というわけで、インスタ映えの聖地「原宿・竹下通り」にやって来ました!

インスタ映えする羽をつけて、インスタ映えする街で、映え散歩(ばえさんぽ)しましょう!




本来、おじさんが竹下通りをひとりでウロウロしていたら怪しいものですが、インスタ羽をつけていれば大丈夫!

ちゃんと映えているので、若くてキャピキャピした子たちにも負けていません!

映えの聖地を我が物顔でスタスタ歩いていきます。




竹下通りは、お店の外観も映え映えの映え(ばえばえのばえ)

カラフルなインスタ羽が、しっかり風景に溶け込んでいます!




たとえお店が閉まっていても、シャッターにグラフィックアートが描かれているので、気にせず映えることができます!

この写真、お気に入りです! タイトルは、堕天使!




竹下通りに来ると、ついつい食べたくなっちゃうのがクレープ!

ちょっと休憩して、いただいちゃいましょう!




ピンク色でかわいいお店と、クレープ。そして、そこに腰かけるインスタ羽。

もしかして、原宿ガールが毎晩見ている夢って、こんな感じなのでは?







クレープを食べたら喉が渇いたので、タピオカミルクティーのお店に来ました!

すごーい! 見て見て! タピオカだよ〜! すっごいタピオカだよ!

タピオカすぎて、イクラ丼みた〜〜い!




店頭にフォトフレームがあったので、記念に一枚、パシャリ!

あらら、映えがフレームからあふれちゃいましたね! こりゃ失敬!





せっかく原宿に来たし、SPARK BY BUBBLES(スパーク バイ バブルス)でネイルしてもらおうと思ったけど、残念ながら今日はお休み……!

とほほ! でも、かわいい外観で記念撮影して、しっかり映えを吸収!




あっ、こっちにもインスタ映えするスポットがありますよ!

映え散歩を締めくくる、すてきな一枚を撮って終わりにしましょう!







日常生活でも映えられるのか?


インスタ羽をつけて、映えの聖地をお散歩したところ、たくさん映えることができました。

では、日常生活ではどうなんでしょうか?




映えとは無縁の「オフィス」で、検証してみましょう!




地味なデスクワークも、インスタ羽さえあれば、このとおり!

しっかり映えることができました!




「会議用に資料をコピー」なんて、映えとは遠くかけ離れています。

しかし、インスタ羽さえつければ、もれなく映えまくり!




仕事上のミスを部下に注意しないといけないときでも、インスタ羽のおかげで、ちゃんと映えられています!

これからの時代、尊敬される理想の上司になるためには「映え」も必要不可欠です!

やはり、インスタ羽があれば、いつでもどこでも誰でも「映え」を獲得できるんですね!




まとめ


というわけで、いかがだったでしょうか?

インスタ羽を壁から出してみたら、いつでもどこでも誰でも映えることができました!

生活に「映え」が不足している人は、ぜひインスタ羽がおすすめです!

みなさんもインスタ羽を作って、日常にきらめきを添えてみてはいかがでしょうか!





え?

作るのが大変だから、できない?

大丈夫! そんなあなたに朗報です!


2019年1月19日(土)に開催されます第4回ウェブメディアびっくりセールにて、価格.comマガジンブースに、今回制作した「インスタ羽」を展示します!

イベント当日に、価格.comマガジンブースにて、インスタ羽を背負って映え写真を撮影していただけます! (もちろん無料!)


価格.comマガジンブースはココ!

ぜひ遊びに来てくださいね!

そして、撮った写真をぜひインスタに投稿してみてね!



というわけで、1月19日(土)は二子玉川でお待ちしておりまーす!

イベントの詳細はこちら(デイリーポータルZのサイトに飛びます)
⇒第4回ウェブメディアびっくりセール


セブ山

セブ山

いつも笑顔でパワフルな元気印の花丸ライター。仮想通貨FXで失敗した借金が2200万円あるけど、負けないゾ(^^)応援よろしく!
https://twitter.com/sebuyama

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る