春夏秋冬…日本の四季ははっきりとしているといわれています。春は新緑の季節、厳しい冬に耐え芽吹いた新芽や桜の木々が印象的。入学式に桜が咲き乱れる道を歩いていく学生たちの姿が目に浮かびます。夏は蝉の鳴き声、青々とした葉、そしてしっとりと肌に感じる湿潤な空気。秋は紅葉、茶色の枯れ葉やイチョウ並木。すっきりとした高い秋晴れの空はとてもすがすがしいですよね。冬は真っ白い雪の世界。ぴりっと引き締まった空気がなんともいえません。筆者は、こんなに贅沢に四季を感じることができる日本に生まれてよかったと心から思います。
さて、そんな日本の四季を感じられるこんなグッズはいかがでしょうか? 「四季のクラッカー」は四季のモチーフをそれぞれ閉じ込めたクラッカーです。二人組デザインユニットSPEAKER Inc(スピーカーインク)の商品。シンプルな白いパックに、四季のモチーフが淡いタッチで描かれています。
この素朴なデザインに筆者はひと目で惹かれました。愛媛の女工さんたちによって1本1本手作りされているとか。
今回はさくら(春)、あめ(夏)、おちば(秋)、ゆき(冬)の4本セットを購入。ショップによっては1本ずつ購入できるところもあるようです。
それでは、それぞれの中身を確認してみましょう。
入学式の季節にぴったりな桜の花びらがたくさん閉じ込められていました。淡いピンク色がリアル。春のお祝いごとにぴったりなデザインだと思います。
![]() |
桜の花びらがかわいいです |
雨の雫がふんだんに詰め込まれています。1つ1つの粒の形や、色のニュアンスが違うところがていねいに作られている印象。湿潤な日本の夏を見事に表現しているのではないでしょうか。じめじめの季節もこんなかわいらしいクラッカーなら陽気に吹き飛ばせるかも!?
![]() |
リアルな雨粒 |
茶色の枯れ葉・緑の落ち葉・黄色いイチョウの葉が入っていました。この葉をかき集めて焼き芋を焼きたい衝動に駆られちゃいそうなすてきな1本です。
![]() |
1枚1枚ていねいに描かれています |
繊細な雪の結晶が閉じ込められたどこかノスタルジックな1本。手のひらにのせれば溶けてしまいそうな儚さを感じます。クリスマスや年越しなど年末の行事で大活躍しそうです!
![]() |
溶け出しそうな雪の結晶… |
引っ張った瞬間はこちら!
![]() |
パンッ! |
うまく撮影できませんでしたが、実際はハラハラと舞う様子が本当に美しかったです。通常のクラッカーのような派手さはないかもしれませんが、日本の雅を感じるとても上品な商品ではないでしょうか!
日本の情緒が詰まったこのクラッカーは、大切な日に大切な人とすてきな1日を送れること間違いなしの商品だと思いました。