気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
X
YouTube
ホーム
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話
スマートフォン
19ページ目
スマートフォンの記事一覧
iPhone
Android
Pixel
格安SIM
AQUOSスマホ
Galaxy
Xperia
au
ゲーミングスマホ
ドコモ
楽天モバイル
ワイモバイル
UQ mobile
シャオミ、税込2万円台のFeliCa対応5Gスマホ「Redmi Note 9T」をソフトバンクから発売
シャオミは「Redmi」ブランドのスマートフォンとして、ソフトバンク扱いの5G・FeliCa対応「Redmi Note 9T」とSIMフリー「Redmi 9T」を発表しました。
2021年2月2日
離れたスマホをワイヤレス充電。シャオミが遠隔充電技術を発表
「話のネタになる最新ITニュースまとめ」は、主に海外のIT業界やインターネットで先週話題になったニュースを紹介する連載です。
2021年2月1日
ワイモバイルが「シンプルM/L」の容量追加と割引を強化。3GBの「シンプルS」なら月額900円から利用可能に
2月18日に始まるワイモバイルの新料金「シンプル」の内容を一部改定を発表しました。また、固定回線割引と家族割引も1,080円に増額されています。
2021年2月1日
「povo」だけじゃない! 今春提供開始のKDDIグループ新プランまとめ
KDDIが発表した「au」と「UQ mobile」の新しい料金プランおよび新料金ブランド「povo」。その特徴をおさらいしましょう。
2021年2月1日
楽天モバイルが新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」を発表。4月1日より提供開始。月間1GB以下なら基本無料!
楽天モバイルが料金プランの改定を4月1日より実施します。月間通信容量1GBであればなんと無料です! 「Rakuten Link」を使った通話とSMSの無料は継続です。
2021年1月29日
時代を超えて、2003年ソニーの名機「CLIE PEG-UX50」と「F(x)tec Pro1」を比較レビュー!
PDAを振り返る本連載。ソニーの名機「UX50」とQWERTYキーボード付きスマホ「F(x)tec Pro1」を比較し、モバイル端末の進化を改めて感じてみようと思います!
2021年1月29日
「J:COM MOBILE」が新料金を発表。繰り越し付き5GBプランが月額1,480円!
J:COM MOBILEは、契完全分離プラン「J:COM MOBILE A プラン スタンダード」を発表しました。繰り越し付き5GBプランが月額1,480円という意欲的な価格です。
2021年1月28日
5Gミリ波対応・HDMI搭載スマホ「Xperia PRO XQ-AQ52」が2月発売
ソニーモバイルがプロ向けスマートフォン「Xperia PRO XQ-AQ52」を発表しました。報道および本格的なネット配信者を想定したというユニークな機能に迫ります。
2021年1月27日
安い、小さい、速い、高機能の4拍子揃った、楽天モバイルのオリジナルスマホ「Rakuten Hand」レビュー
楽天モバイルオリジナルのコンパクトスマホ「Rakuten Hand」をレビュー。安価な上に手厚いポイント還元を受けることができる同社の最注力モデルを検証します。
2021年1月22日
auの新料金プラン「povo」を武田総務大臣が批判。ざわつくモバイル業界
auの新料金プラン「povo」を武田総務大臣が批判、それを受けたモバイル業界の反応や、明らかになったahamoの定常条件などの話題をお届けします。
2021年1月21日
2画面スマホ「LG VELVET」と「LG V60 ThinQ 5G」の違いを検証した!
LGの2画面スマホ「LG VELVET」と「LG V60 ThinQ 5G」の違いを、基本性能、デザイン、バッテリー、カメラなどさまざな視点から検証します。
2021年1月20日
サムスンが「Galaxy S21」シリーズを発表。「S21 Ultra」はSペンに対応
「話のネタになる最新ITニュースまとめ」は、主に海外のIT業界やインターネットで先週話題になったニュースを紹介する連載です。
2021年1月18日
「iPhone 12 Pro Max」だけでドルビービジョンの撮影&編集をしてみた
アップルの「iPhone 12」シリーズは、Dolby Vision(ドルビービジョン)での撮影に対応した史上初のスマートフォン。その実力を確かめてみました。
2021年1月18日
auがドコモ「ahamo」よりも500円安い対抗プラン「povo」を3月に開始!
KDDIは、NTTドコモの「ahamo」やソフトバンクの「SoftBank on LINE」の対抗となる新料金「povo」を発表しました。2,480円という料金とサービスのトッピングが特徴です。
2021年1月13日
「ahamo」と「SoftBank on LINE」、今春スタートする新プランまとめ
今春スタートするNTTドコモの「ahamo」とソフトバンクの「SoftBank on LINE」の概要をおさらいしておきましょう。改訂された既存プランの中身もチェック
2021年1月12日
格安でも十分すぎる機能。「Miスマートバンド5」が優秀でした
スマートウォッチに必要な機能を備えながら4,490円(税込)という格安価格の「Miスマートバンド5」をレビューします。
2021年1月8日
楽天モバイルが「Rakuten Hand」の実質無料化キャンペーンを実施
FeliCa搭載小型スマートフォン「Rakuten Hand」の実質無料化キャンペーンや「Rakuten UN-LIMIT」が200万契約達成などスマートフォンに関係した4つのニュースを解説します。
2021年1月7日
サムスンが「Galaxy S21」シリーズを2021年1月14日に発表へ
「話のネタになる最新ITニュースまとめ」は、主に海外のIT業界やインターネットで先週話題になったニュースを紹介する連載です。
2021年1月4日
SIMフリー版5Gスマートフォンを選ぶメリットと注意点
手持ちの4G用SIMカードを使いながら、5G対応SIMカードも選び放題なのがSIMフリー版の5Gスマートフォンの魅力です。その選び方や注意点を解説します。
2021年1月2日
スマホに電源アダプターが付属しなくなる? シャオミがアップルを追随
「話のネタになる最新ITニュースまとめ」は、主に海外のIT業界やインターネットで先週話題になったニュースを紹介する連載です。
2020年12月28日
「ahamo」の衝撃! 2020年を振り返る、格安SIM/MVNO業界ニュース
社会的に大きなニュースが相次いだ2020年。格安SIM市場では楽天モバイルの本サービスの開始やiPhoneの5G対応、そして「ahamo」など、注目のニュースが多い1年でした。
2020年12月28日
NTTドコモがMNP手数料を撤廃。ソフトバンクもブランド乗り換え手数料を廃止
大手通信キャリアのMNP手数料廃止の流れが進んでいます。また、5Gの実質的な低遅延をもたらすKDDIとAWSの提携など3つの話題をお届けします。
2020年12月25日
NTTドコモの「ahamo」移行で注意すべきこと
NTTドコモの新料金プラン「ahamo」に注目が集まっています。従来のプランと異なる点と移行の際に注意したい点を解説します。
2020年12月23日
ハイエンドに迫るカメラと高い基本性能を備えた「Galaxy A51 5G」レビュー
NTTドコモとauで発売されている5Gスマートフォン「Galaxy A51 5G」をレビュー。基本性能や向上したカメラ性能に加えて、端末割引きもありコスパにすぐれた5Gスマホです。
2020年12月23日
ahamo対抗の「SoftBank on LINE」が登場。ソフトバンクとワイモバイルも料金値下げ
ソフトバンクは、オンライン専門の新ブランド「SoftBank on LINE」を発表3月に開始します。NTTドコモのahamoと真っ向から競合する大容量・低価格を実現します。
2020年12月22日
NTTドコモが1,000円値下げした5Gプランを来年4月から実施
NTTドコモは、予告していた料金プランの見直しを発表しました。通信容量無制限の5Gプランが月額6,650円となっており、従来より1,000円の値下げを実現しています。
2020年12月18日
徹底比較!「OPPO Reno3 A」対「AQUOS sense4」
「OPPO Reno3 A」と「AQUOS sense4」は3万円台という価格も近く、機能性も似ているライバル同士。そんな両機をさまざまな点から比較を行います。
2020年12月17日
ゲームプレイに特化して進化した5Gスマホ、富士通「arrows NX9」レポート
12月18日にNTTドコモから発売される5Gスマートフォン「arrows NX9」は、ゲームに適した性能と、アルコールを直接吹き付けて拭けるボディが特徴です。その詳細に迫ります。
2020年12月16日
あえて今、PDAの遺伝子を継ぐスマホ「Cosmo Communicator」と「HP200LX」を比べてみる
モバイル黎明期のPDAを振り返る本連載。PDAの遺伝子を継ぐ「Cosmo Communicator」と「HP200LX」をあえて今、比べてみます。そこでわかったことは?
2020年12月16日
ahamoショック襲来! 携帯キャリア各社の対抗策は?
今回の「隔週スマホニュース」は、NTTドコモから発表された新料金プラン「ahamo(アハモ)」に対する各社の反応など、4つの話題をお届けします。
2020年12月10日
« 前へ
...
17
18
19
20
21
...
次へ »
スマートフォンの選び方・特集記事
《2025年》iPhoneおすすめモデル! 16eでも大丈夫な人とは?
「iPhone 16e」購入完全ガイド! 安い買い方や知っておくべきことが丸わかり
スマートフォン・携帯電話のその他カテゴリー
携帯電話アクセサリー
docomo(ドコモ)携帯電話
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
SPECIAL
人気記事ランキング(スマートフォン)
1
今買うなら「iPhone 16e」と「iPhone 16」のどっち?
2
「Pixel 10」「Pixel 10 Pro」「Pixel 10 Pro XL」のどれを買う?
3
「iPhone 16e」と「Pixel 9a」はどっちを買う?
4
最新モデル「Pixel 9a」と旧モデル「8a」はどちらがお買い得?
5
「iPhone 16e」と「iPhone 15」はどちらを選ぶべきか?
6
フツーの人は約5万円安い「Pixel 9a」で満足できる
7
“中途半端”から主流へ!? ミドルハイスマホが存在感を高めている理由
8
安さ際立つアップル直販! 「iPhone 16」シリーズの販売価格を比較
9
《2025年》iPhoneおすすめモデル! 16eでも大丈夫な人とは?
10
《2025年》おすすめ格安スマホ13機種! 4万円以下の最新モデル
人気記事ランキング
注目の新製品
9月16日 発売
デスクトップパソコン > アプライド
P'ROGRESS-444253 Core i5 12400・16GBメモリ・512GB M.2 NVMe・カスタマイズモデル
64,800円
〜
9月12日 発売
ノートパソコン > パナソニック
Let's note FC6 CF-FC6BDPCR [ブラック]
385,000円
〜
9月12日 発売
ゲーム周辺機器 > Razer
Wolverine V3 Tournament Edition 8K PC RZ06-05550100-R3M1
16,980円
〜
9月12日 発売
ベアボーン > ASRock
DeskMini X600/USB4/B/BB/BOX/JP
39,418円
〜
9月12日 発売
ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio
hip dac 3 Black
34,092円
〜
×