便利でナイスなキッチン用品を数々紹介している当サイトですが、また、カッコよさそうなキッチン用品を発見してしまいました。
その名も……。
「キッチンドローン」!
飛ぶのかな? 飛ぶのかな……!? ということで、さっそく購入!
ん?
飛びそうにないなぁ……
薄々気付いてはいましたが、この「キッチンドローン」、キッチンの中を愉快に飛び回るグッズではなさそうです。
では何に使うものなのか!?
鍋などにこんな感じで装着して
ボタンを押すと……
要は、自動的に鍋の中身をグルグルかき混ぜてくれるグッズなんですね。名前の由来は「回転→プロペラ→ドローン!」という連想だったのかどうかは知りませんが。
キッチン内をビュンビュン飛び回る未来のグッズを期待しているとガッカリ感がハンパないですが、鍋をかき混ぜてくれるグッズはそれはそれで便利そうです。
カレーやシチューなど、焦げ付かないように、かき混ぜながら煮込まないといけない料理っていろいろありますが、アレ、面倒くさいですよね。
あの作業を「キッチンドローン」が代わりにやってくれたら、煮込んでいる間にほかの作業ができるし、いろいろとはかどりそうです。
ということで「カレーを作るぞ!」と思ったのですが……
かき混ぜパーツが鍋底に届いてないッ!
対応するサイズは、直径約16〜24cm、深さ約7〜13cmの鍋です。
ちなみに、この部分が伸び縮みするので、鍋底全体をかき混ぜられます
ウチの鍋が寸胴みたいにバカでかいだけで、普通の鍋だったらだいたいイケるんじゃないでしょうか。
深めのフライパンでも使えそうです
ということでまず、タマネギを炒めてみましょう
カレーを作るにあたって、タマネギを焦げないようにかき混ぜながら、きつね色になるまで炒める……という工程も面倒くさい。
アレを省力化できたらうれしいんですが……。
「かき混ぜる」というよりは、かき混ぜパーツと一緒になってグルグル回っているだけですな……。
「炒め」に使うのは少々無理があるかもしれません。
さて、カレーができてきましたよ
ここから、じっくりコトコト煮込めば完成です。
後はまかせたぞ!
……が、
具がゴロゴロ系のカレーだと、かき混ぜた勢いで具が飛び出しちゃったり、引っかかっちゃったりしがち。時々、箸でつっついてやる必要がありました。
残念ながら、完全に鍋をほったらかしておける……という感じではなかったです。
はい、完成!
使用後、汚れているのはこの部分だけ
スポッと取り外せるので、お手入れはカンタンです
便利ではあるものの、具が大きいものを煮込むと何かと不具合が生じがちな「キッチンドローン」。しかし……。
ミートソースや
ポタージュスープなど
このへんは、完全にほったらかしておいても問題なく煮込んでくれました!
ねっとりしていて焦げ付きやすいけど、具がゴロゴロ入っているわけではないタイプの液体を煮込むのには向いているんじゃないでしょうか!?