気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
LINE@
YouTube
powered by
ホーム
PC・スマホ
生活家電
AV家電
カメラ
ゲーム
ホビー
自動車
生活雑貨
食品
スポーツ
マネー
動画
プレゼント
ホーム
ライター一覧
松村武宏の記事一覧
松村武宏の記事一覧
松村武宏
信州佐久からモバイル情報を発信するフリーライターであり2児の父。気になった格安SIMは自分で契約せずにはいられません。上京した日のお昼ごはんは8割くらいカレーです。
【2021年1月】格安SIM人気12回線の通信速度を比較 速い/遅いMVNOは?
実際の速度はどうなのか? どのMVNOが一番速いのか? その疑問に答えるべく格安SIMの通信速度を毎月調査していきます。2021年1月の結果をチェックしましょう!
2021.1.15
「ahamo」と「SoftBank on LINE」、今春スタートする新プランまとめ
今春スタートするNTTドコモの「ahamo」とソフトバンクの「SoftBank on LINE」の概要をおさらいしておきましょう。改訂された既存プランの中身もチェック
2021.1.12
「ahamo」の衝撃! 2020年を振り返る、格安SIM/MVNO業界ニュース
社会的に大きなニュースが相次いだ2020年。格安SIM市場では楽天モバイルの本サービスの開始やiPhoneの5G対応、そして「ahamo」など、注目のニュースが多い1年でした。
2020.12.28
今年のiPhoneの一番人気「iPhone 12 mini」のキャリア版とSIMフリー版、どちらがお得?
NTTドコモ、au、ソフトバンクのキャリア版を購入する場合と、サブブランドやMVNOの格安SIMに乗り換えてSIMフリー版を利用する場合とでコストを比較してみました。
2020.12.1
毎月20GBの大容量! ワイモバイルとUQ mobileの新プランは何が違う?
大手キャリアのサブブランド「ワイモバイル」と「UQ mobile」から新料金プランが発表されました。どんなプランなのか詳しく見ていきましょう。
2020.11.19
「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」キャリア版とSIMフリー版どちらがお得?
「iPhone 12」「iPhone 12 Pro」が発売されました。各キャリアのキャリア版とSIMフリー版のどちらを購入するのがお得なのか比べてみました。
2020.11.1
大手キャリアで購入したiPhoneを格安SIMで使いたい! SIMロック解除は必要? 不要?
大手キャリアで購入したiPhoneを格安SIMに乗り換えてからも使い続けたい! という人のためにSIMロック解除が必要な場合と不要な場合をご紹介します。
2020.10.2
iPhoneセット、安さ、かけ放題など――2020年秋注目の格安SIMをケース別にチェック!
価格.comマガジンで毎月実施している速度調査の対象となっている10の事業者を中心に、ケース別に注目の格安SIMをピックアップしてみました。
2020.9.2
家にいながら旅行気分! 360度動画を手軽に楽しめるスマホ用VRゴーグル&リモコンを試す
今年の夏は遠出しにくいので、自宅から出ることなく別の土地へ旅した気分が味わえるスマートフォン向けのVRゴーグルを試してみました。
2020.8.12
どこが変わった? 改定された「ワイモバイル」と「UQ mobile」の料金プランを比較
「ワイモバイル」と「UQ mobile」が料金プランの一部改定を行いました。どちらも、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」を意識した改訂です。
2020.7.20
「iPhone SE」(第2世代)でIIJmioと楽天モバイルのeSIMを試す
eSIMが採用されているアップルの「iPhone SE」(第2世代)を使い、IIJmioと楽天モバイルのeSIMサービスを試してみました。やっぱり便利かもです!
2020.6.30
楽天モバイルvs. 格安SIM いまから契約するならどちらを選ぶべき?
楽天モバイルの自社回線サービス開始から1か月あまりが経ちました。いまから契約するなら楽天モバイルかそれとも格安SIMか。料金を中心に比べてみました。
2020.6.4
ゲーミングマウスは仕事にも便利!? 「Light2 200」に買い換えてみた
マウス選びにずーっと悩んでいたライターの松村さんが、つに自分に合ったマウスを見つけました! それはゲーミングマウスの「Light 200」です。
2020.5.6
大型連休に作ってみたい、知的好奇心をくすぐる2つのキットに挑戦!
今年は旅に出かけずに自宅で過ごす、例年にない大型連休となっています。そこで自宅で楽しめるレゴブロックとプラモデルに挑戦してみました!
2020.5.5
格安SIMのフィルタリングサービス徹底チェック! 子どものスマホは設定を忘れずに!
サブブランドやMVNOが提供しているフィルタリングサービスの内容をチェック。子どものスマホの使いすぎを心配している親御さん必見です!
2020.4.23
ユーザーの支援に乗り出す大手キャリアや格安SIMの新型コロナ対応策まとめ
大手キャリアや格安SIMを提供するサブブランドおよびMVNOが新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けたユーザーへの支援策を打ち出しています。
2020.4.13
シンプルさを強調する「y.u mobile」はどんな格安SIM?
Y.U-mobileからNTTドコモ回線に対応する新しい格安SIMサービス「y.u mobile」が登場しました。どんな格安SIMなのか見ていきましょう。
2020.4.1
楽天モバイル自社回線の料金プランを大手3社&サブブランドと比較
楽天モバイルの自社回線による通信サービスが4月8日にスタートします。今回は料金プランを中心に大手キャリアと比較してみました。
2020.3.17
格安SIMで人気のサブブランド「ワイモバイル」や「UQ mobile」にも弱点はある?
サブブランドの「ワイモバイル」と「UQ mobile」が人気ですが、ほかのMVNOと比べた場合、データ通信に関してはどちらも弱点があります。詳しく見ていきましょう。
2020.3.11
8月末で終了する「0 SIM」に代わる「小容量で安い」格安SIMはどれ?
ソニーネットワークコミュニケーションズの「0 SIM」が今年8月末で終了します。既存のユーザーはどこに乗り換えるのがいいのか探ってみました。
2020.3.3
選びやすくなったLINEモバイルの新プラン、旧プランからはどこが変わった?
LINEモバイルが新しい料金プラン「ベーシックプラン」の申込受付を開始しました。「データフリー」がオプションとなった新料金プランを詳しくチェックしていきましょう。
2020.2.23
スマートフォンと連携する「紛失防止タグ」で新生活の忘れ物を防ぐ!
新生活の不安の種のひとつが「忘れ物」をなくすため、ラトックシステムの紛失防止タグ「RS-SEEK3」を使ってみました。なかなか便利ですよ。
2020.2.11
サブブランド&MVNOで購入できる「iPhone」はこれだ! 狙い目は「iPhone 7」か「iPhone XR」?
2020年1月下旬の時点でサブブランドと主なMVNOが取り扱うiPhoneについて、モデル別に価格をチェックしてみたいと思います。
2020.2.3
驚きの1TBプランも! ゲームに強い格安SIM「LinksMate」の新しい料金プランをチェック
ゲーム内アイテムが手に入る特典など、ほかの格安SIMとは違う特徴を備える「LinksMate」を徹底解剖。ゲーム目的以外のユーザーにも意外なメリットがありそうです。
2020.1.27
年末年始のお休みに写経で心をリラックスしたい
今年2020年は本厄のライター松村さん。昨年からいろいろ不運な目にあってきたということで、年末年始に写経で心をリラックスしてみることにしたそうです。
2020.1.3
2019年を振り返る、格安SIM/MVNO業界ニュース
ユーザーが増え続けている格安SIM市場では、今年もいろいろな出来事がありました。その中から特に大きなニュースを4つピックアップしてみたいと思います。
2019.12.27
「OCN モバイル ONE」の新旧料金プラン、どちらを選べばいい?
老舗格安SIM「OCN モバイル ONE」の新しい料金プラン「新コース」がスタート。旧プランと何がどう違うのか詳しくチェックしていきましょう。
2019.12.24
過剰な割引はなくなったが、今MNPをするとよいことはあるのか?
キャリアの乗り換えに欠かせないのが、「MNP(携帯電話・PHS番号ポータビリティー)」制度です。今回は、MNP制度の内容を改めておさらいしようと思います。
2019.12.11
折りたたみ2画面スマホ「LG G8X ThinQ」をチェック!
手帳型の専用ケースにセカンドスクリーンを搭載する2画面スマートフォンLG G8X ThinQ」をレビュー。便利そうですが、実際のところはどうなのでしょうか?
2019.12.2
格安SIM解約後の「SIMカード」どうすればいい?
解約後のSIMカードをどうしていますか? 実は、解約後のSIMカードをどのように扱うかはキャリアによって異なります。どうなっているのかをまとめてみました。
2019.11.27
ワイモバイルとUQ mobileの新料金プランはどう変わった?
大手キャリアの「サブブランド」であるワイモバイルとUQ mobileが10月1日から新料金プランの提供を開始しています。どう変わったのかチェックしていきましょう。
2019.11.9
あの格安SIMはどうなった? MVNO主要各社の解約金事情
改正電気通信事業法が施行され、大手キャリアでは定期契約の解約金が1,000円または廃止されました。ではMVNOはどうなったのでしょうか?
2019.11.4
ゲームに強い格安SIM「LinksMate」のサービス内容をチェック
指定のゲームアプリ利用時の通信料が大幅カットされるゼロレーティングやゲーム内アイテムがもらえる特典を提供する「LinksMate」を詳しく見ていきましょう。
2019.10.21
オンラインショップでスマホを購入するメリット・デメリット
スマホやパソコンからいつでもスマホを購入できる「オンラインショップ」のメリットやデメリット、各キャリアのオンラインショップにおける特徴をチェックしました。
2019.10.4
「iPhone 11」買うならどっち? 分離プランのキャリア版 vs.格安SIMで使うSIMフリー版
10月1日から大手キャリアの新しい料金プランが本格的にスタートしました。SIMフリーがいいのか、キャリアがいいのか? 話題のスマホ「iPhone 11」を例に比較しました。
2019.10.2
スマートフォンを2台置ける大型のスマホスタンドを買ってみた!
上海問屋の「DN-915848」は、スマホ2台持ち、かつスタンドで固定して使いたい人向けのニッチな製品。必要な人は少ないかもしれませんが、欲しい人には刺さるはず!
2019.9.22
「iPhone 11」の販売価格をチェック! 分離プラン導入でどうなった?
いよいよ明日9月20日に発売される今年のiPhone。3キャリアとSIMフリーの価格を比較して、分離プランのもとでiPhoneをお得に入手する方法を探ってみたいと思います。
2019.9.19
大手キャリア3社のネットワーク別に最安で使える格安SIMはどれ?
これからは「使いたいネットワーク」で格安SIMを選ぶ時代です。今回は、ネットワークごとに最安クラスのコストで利用できる主要な格安SIMをご紹介します。
2019.9.8
安さ、速度、通話、アプリなど、ケース別で注目すべき格安SIMはこれだ!
どの格安SIMのどの料金プランが自分に適しているのかがわからず迷ってしまう……。今回はケース別に注目の格安SIMをピックアップしてみました。
2019.9.3
やっぱり前のキャリアへ戻りたい! 転出しやすい格安SIMはどれ?
「やっぱり元のキャリアに戻りたい」。格安SIMあるあるだと思いますが、そんなとき転出しやすい格安SIMはどこなのでしょうか?
2019.8.26
« 前へ
1
2
3
次へ »
アクセスランキング(総合)
1
電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
2
入門モデルとして最適! オリエントスターの「無骨なスケルトンウォッチ」をレビュー
3
クイジナートの「ファウンテン コーヒーメーカー」はお茶がうまい!
4
マイナポイント「上乗せキャンペーン」で本当にお得なのはどれ? その見極め方
5
卓上で「せんべろ」を完結できるライソン「せんべろメーカー」で家飲みをもっと楽しく!
6
《2021年》人気の電気圧力鍋おすすめ12選! 安全・簡単・時短調理に便利
7
「アイコス」で使えるニコチンゼロの「NICOLESS(ニコレス)」で無理なく減煙!
8
《2021年》人気のコードレススティック掃除機おすすめ11選&掃除機の選び方
9
《2021年》おすすめWi-Fiルーター10機種、古いルーターを使い続けている人は必見!
10
業界トップ級の反発力! 中級ランナーも満足できるミズノ「ウエーブスカイ ネオ」
アクセスランキングのページを見る
注目記事
《2021年冬版》FeliCaが使える最新SIMフリースマートフォンカタログ
《2021年》炊飯器おすすめ16選! おいしいごはんが炊けるIH炊飯器
《2021年》完全ワイヤレスイヤホン一気レビュー!音質や装着感をイヤホンのプロが徹底検証
《2021年》液晶から有機ELまで! おすすめ4K薄型テレビ19モデル、ジャンル別に厳選
《2020-2021》おすすめインクジェットプリンター、厳選10モデル。選び方ガイド付き!
《2021年》人気のコードレススティック掃除機おすすめ11選&掃除機の選び方
サラダがごちそうに! 「激ウマ」と話題のドレッシングを食のプロが比較
《2020年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
《2021年》タイプで選ぶ人気のおすすめ軽自動車16選!カッコいい、かわいい、燃費がいい、スライドドアが人気の軽
《2021年》人気のおすすめドライブレコーダーはこれ!選び方のポイントは4つ