こんにちは、いいモノ調査隊編集部です。2018年も数多くの記事を作ってきましたが、皆さん、全部読んでくださいましたか? 見逃しちゃったかもしれないあなたのために、2018年のヒット記事の中から特に編集部が自信を持ってお届けする記事をピックアップ! 年末年始のネットサーフィンの時間が有意義になること請け合いです。
まずは、夢の対決記事を2本お届け。
攻略法も載っているので、年末年始にツイスターをする予定のある方は必見ですよ。
⇒記事を読む
機械V.S.人間というSF映画のような対決を実現しました。
⇒記事を読む
お次は、商品の効果が本当かどうかをガチで検証した記事の中から、とっておきの4本です。
Twitterで話題になっていた靴を実際に履いて12時間過ごしてみた記事。結果は記事をチェック!
⇒記事を読む
アスファルトの地面に落とし、ハンマーで叩いてみました。画面が割れなかったのは……!?
⇒記事を読む
「開運グッズ」の効果を検証した記事。宝くじを買う編と結果発表編の前後編に分かれています。ぜひ両方読んで衝撃の結果をご覧ください。
⇒前編を読む
⇒後編を読む
『女の子がかわいく見えちゃう55の撮り方』という本を参考に写真を撮れば、おっさんもかわいく写るのかという企画。その答えは記事に……。
⇒記事を読む
続いては、ふとした疑問を達人やプロに教えてもらう取材記事から珠玉の4本をお届け。
銀座の料理人に、包丁のお手入れ方法について取材した記事。長期休暇の間にご自宅の包丁を研いでみては?
⇒記事を読む
コミケなどの同人誌即売会で大活躍する台車を教えてもらった企画で、Twitterで大反響となりました。ちなみに、冬コミに着ていくべき登山服を教えてもらう記事や、同人誌を収納するためのラックを使ってみた記事もあります。
⇒記事を読む
カメラマンが教える、一般人向けのブツ撮り方法。フリマアプリに出品している方必見です! さらに発展して「売れる商品写真」の撮り方を解説した第2弾はこちら 。
⇒記事を読む
プロのカメラマンが使う機材を、身近なもので代用しようという企画。またライターの斎藤さんが驚くべき写真映えを見せてくれました。
⇒記事を読む
最後は食べ比べ企画です。いつも食べてるあんなものやこんなもの、メーカーごとにどんな違いがあるのか気になりませんか? その道の達人と食べ比べました。
定番の縦型カップ麺をラーメン店員が食べ比べ! 具も全部出して徹底比較しました。読むと無性にカップラーメンが食べたくなるのでご注意を。
⇒記事を読む
こちらも、みんな大好きカップ焼きそばを「焼きそばブロガー」に食べ比べてもらった企画。ここまで違うのかと驚きの結果になりました。
⇒記事を読む
以上、2018年にヒットした記事の中から12本をピックアップしてご紹介してきました。でもこれはほんの一部で、まだまだ読んでほしい記事がたくさんあります。お休みの暇な時間、移動時間にぜひ読んでみてください♪
⇒いいモノ調査隊記事一覧を見る
2019年もおもしろい記事を作り続けていきますので、価格.comマガジン いいモノ調査隊をよろしくお願いします!