いいモノ調査隊

キッチンのささやかなオシャレ。プリントがかわいいデザイン包丁

包丁って、今でも見ると少しドキッとしちゃう時があります。ギラギラした見た目が怖いというか。サスペンスドラマの見すぎですかね? でも、先日たまたま見つけたこの包丁は、逆にかわいいので気に入って購入しました。

グレーピングナイフ

グレーピングナイフ タウンホワイト。おもちゃみたいですが、ちゃんとした包丁なんです

なんといっても目を引くのは、刃の側面が真っ白で町並みのイラストがデザインされていること。これは焼き付け塗装・レーザー加工されていて、白い部分がはがれるようなことはないんだそうな。また、普通に研ぐことも可能なんだそうです。

白い地色に細い線で細かいイラストが描かれています。両面とも同じ加工です

白い地色に細い線で細かいイラストが描かれています。両面とも同じ加工です

また、専用のケースも付属していて刃の部分をすっぽりカバーすることができます。持ち運ぶ時に便利ですし、普通に台所の棚に収納する時にカバーを使ってもいいかもしれませんね。

カバーも白で統一されています。イラストが見える小窓がいい感じ

カバーも白で統一されています。イラストが見える小窓がいい感じ

まあでも、肝心の切れ味が悪かったら元も子もないけどなぁ…と思いつつ、ためしにタマネギを切ってみました。

おおお、かなりスイスイ切れます。軽い切れ味! というか、包丁自体もすごく軽いです。今まで使っていた普通の包丁(6年ほど使用)よりも力を込めずにスイスイ切れちゃいました。

毎日のお料理をちょっとおしゃれにしたい人はもちろん、これから1人暮らしをする人にもぜひすすめたいですね。

試し切りの様子です。片手はカメラを持っているのでタマネギを押さえてませんが(汗)。スパスパ切れて気持ちよかったですよ

試し切りの様子です。片手はカメラを持っているのでタマネギを押さえてませんが(汗)。スパスパ切れて気持ちよかったですよ

かややん
Writer
かややん
1972年、神奈川県横須賀市生まれ。任天堂ハード系専門誌「NintendoDREAM」でいろいろやってます。好きな物は任天堂と1980〜90年代のパソコン、パソコンゲーム、アーケードゲーム。Mac大好き。あとプログレッシヴロックと少女まんが。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×