最近市民権を得てきたキッチンツール、それはトング。焼肉屋でも、居酒屋でもどこでも料理に添えられてくる事が多いですよね。でもこのトング、物をつかむのはお得意ですが、混ぜるのにはあまり向いていないと思いませんか? 居酒屋で出てきたシーザーサラダ、筆者はトングで混ぜようとして何度もテーブルへダイブさせております。あぁ、いっそこれを2本に分解して、両手で持って混ぜられたらどんなに楽か…と常々思っていたのですが、なんと、そんな商品があったのです!
こちらのトング、その名のとおり、つかめてすくえるようにできております。
![]() |
台紙を外すと、どこをどう見ても普通のトング! |
確かに片方はスプーン的な形になっていそうだけれど、でも、2本くっついていたら、さすがにすくいにくくない? そう思ったあなた、こちらをご覧あれ!
![]() |
ジャーン、なんと2本にばらせるのです! |
このトングのミソは、2本に分解できるところ。分解できるから、混ぜるのも、ソースをすくうのも、楽にできるという訳です。
![]() |
混ぜにくいシーザーサラダも両手に1本ずつ持って混ぜればラクラク |
もちろん取り分ける時には合体させればトングになるので、つかみやすいという訳。これでもうテーブルにサラダをダイブさせる事もなくなりそうです。
![]() |
取り分けもラクラクです |
そしてもう1ついいことが。分解すれば、2本を重ねて場所を取らずに収納できるんです! トングを引き出しに入れて、うっかりつまらせてしまったことのある筆者には、これはカナリ重要なポイントでした。
もちろん耐熱素材(耐熱温度200℃)ですので、フライパンの上だってOK。パスタをゆでて、ソースに絡めてお皿へ取り分ける。フライパンに残ったソースをかき集めてすくい取るまでがこれ1つでOKなんです。
今までトングが苦手だったあなたにこそ、ぜひ使って見てほしいアイテム。もちろんトングマスターさんにも便利な1本です。
(回遊舎/番場由紀江)