気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
X
YouTube
ホーム
スポーツ
アウトドア
水筒・ボトル・ジャグ
水筒・ボトル・ジャグの記事一覧
BBQで“本気ホッピー”が飲める! 氷用の魔法瓶「アイスタンク」を買ってよかった
真夏の屋外に丸1日放置しても氷が溶けきらないアイスジャグ「アイスタンク」が、外飲みでも家飲みでも大活躍! 外で本気のお酒が飲めるようになりました。
2024年8月16日
水筒なのにソコまで洗えるの!? 単純にして画期的なステンレスボトルを使ってみた
内部までしっかり洗えなかったり、飲み物が注ぎにくかったり……というステンレスボトルの難点を解消した“コロンブスの卵”的な製品を発見。さっそく使ってみました!
2024年8月14日
水を飲んで“吹き出したら”気持ちよかった! 新感覚の冷感ボトルを夏のお供に
ミストをシュッと噴霧できるステンレスボトルが登場。冷えた飲み物と冷たいミストを両得できる逸品です。
2024年7月4日
水筒とスマホスタンドが合体したら何が起こる!? 「RHINOSHIELD AquaStand」使い倒しレビュー
「RHINOSHIELD AquaStand」という、タンブラーとMagSafe対応のスマホスタンドが一体になったアイテムを使い倒してみました!
2024年6月20日
ペットボトルの水はもう買わない! 持ち歩ける「水筒型浄水器」でいくら節約できた?
真夏の外出時はマイ水筒がすぐ空っぽに。仕方なく飲料水を買い足す……という余計な出費を防ぐには、携帯可能なボトル型浄水器が有効です。いざ、その節約効果を検証!
2024年6月20日
冷蔵庫にドリンクバーが出現! 麦茶のピッチャーはこれが最適解だった
まるでドリンクバーのように飲み物を注げるピッチャー、フォリネスショップの「冷水筒」を使ってみました! お手入れについてなど、気になる点もチェックします。
2024年6月18日
進化した“炭酸水対応保冷ボトル”は軽くて手軽で高性能だった!
従来炭酸水を入れられる保冷ボトルはかなりゴツイものばかりというイメージでした。しかし、最新型の炭酸対応保冷ボトル「REVOMAX2」は軽くて手軽なものに進化しました!
2023年7月5日
数時間経ってもシュワシュワ!ビールもOKな炭酸飲料を保冷できるタイガー「真空断熱炭酸ボトル」
タイガーが、アルコール飲料も含む炭酸飲料を保冷できる「真空断熱炭酸ボトル」を発売。どのくらいの保冷と炭酸をキープできる性能を備えているのか、試してみました。
2022年2月10日
温も冷もOK! 飲み物を“2種類”持ち運べる画期的なボトルを発見
真冬でもちょこっと冷たいものを飲みたいときがありますよね。温かい飲み物と冷たい飲み物を同時に持ち運べたら……。2つに分離する保冷/保温ボトルを使えばOKです!
2022年1月19日
ビール専用ボトル「グロウラー」を使って、お店の生ビールを家で飲もう!
酒場には行けないけど、おいしいビールは飲みたい。そんな希望をかなえてくれるビール対応の持ち運びボトル。保冷力、炭酸キープ力がどの程度あるのか検証してみました。
2021年4月27日
コーラもビールもキンキン! “炭酸飲料を入れられる”魔法瓶がスゴかった
魔法瓶には普通、炭酸飲料やお酒は絶対に入れちゃダメ。しかし炭酸飲料オッケーな魔法瓶がありました! これがあればコーラやビールがずっと冷え冷えのまま!?
2020年4月9日
ずっと冷たいのはどれ? 真空断熱水筒 vs ペットボトルクーラーで保冷力対決!
真空断熱水筒も便利だけど、買ったペットボトルをそのまま保冷できたらもっと便利! ということで、水筒 vs ペットボトルクーラーで保冷力対決をしてみました。
2019年9月10日
サイクリングに最適! サーモスの自転車用ボトルとゼリー飲料保冷バッグを試してみた!!
自転車でツーリングをする時、ボトルがあるとより便利。今回は、サーモスの自転車用の真空断熱ストローボトルとゼリー飲料の保冷バッグの実力を確かめてみました!
2018年10月16日
まさかの“京セラ製”金属臭のない優秀「マグボトル」で楽しく給水♪
電機メーカーのイメージがある京セラ製の「セラブリッド マグボトル」。独自技術で加工されたボトル内側は水弾きがよく金属臭なし。飲みやすさを追求したボトルです。
2018年7月21日
異物混入を防ぐ! ロック機構を備えた「セキュリティーポット」の信頼性をチェック!!
飲み物に異物を混入されたというニュースが時々流れますが、そんな“もしも”を防ぐのに役立つ、鍵付きのタイガー「ステンレスエアーポット」を使ってみました。
2018年2月13日
インスタ映えするステンレスボトル! ドウシシャの「mosh!」に新作がぞくぞく
ドウシシャのステンレスボトルの中でも特に人気が高い「mosh!」シリーズ。ここでは、秋にかけて発売予定の「mosh!」の新モデルを紹介する。
2017年8月22日
アウトドアや旅先で、地味〜に役立つ「折り畳み式バケツ」
ビニール素材でできた折り畳み式バケツ「アクアFDバケツ」が便利です。かさばらないので持ち運びも便利、アウトドアや旅行で地味に役立つんですよ
2017年7月25日
リュック用のドリンクホルダーは「マムート」が攻守最強!
リュックを背負った状態でドリンクを取り出すのは面倒…。マムートのボトルホルダーならショルダーベルトに固定できるから、ウォーキングなどの運動中でも快適です!
2017年5月26日
さすがサーモス。「山専用」ボトルの保温力がすさまじかった!
ステンレスボトルで有名なサーモスから「山専用」のボトルが登場。抜群の保温効力を持つらしいので、雪山を想定して冷蔵庫で実験してみました。果たして結果は…?
2017年4月7日
水を飲みながらろ過する新発想! BRITAのマイボトル「fill&go」は“持ち歩ける浄水器”
BRITAから「水をろ過しながら飲む」という新発想の携帯用ボトルが登場! “浄水器のプロ”が作った新しいマイボトルで、水の飲み方がエコになる!?
2017年2月2日
ハードボイルドの代名詞。お酒をクイッと飲めるあの水筒の正体は?
よく洋画の登場人物がポケットから取り出してクイッと飲んでいるアレ、憧れますよね? 男のロマンが詰まったハードボイルドアイテム「スキットル」を買っちゃいました。
2017年1月13日
水筒ならぬ氷筒。ありそうでなかった氷専用の魔法びんの実力は?
現在小学4年生の我が子は、地元の少年野球チームに所属しています。おそらくほかのスポーツチームにも存在する制度だとは思いますが、保護者には“お茶当番”なるものがあ
2016年8月16日
缶ビールをジョッキ持ちできる! アウトドアのお助けアイテム
BBQで「自分の飲んでいた缶ビールが行方不明になる」という体験、したことありませんか? ビールを飲んで、肉を焼いて食べ、魚介類を焼いて食べ、ビールを飲んで、野菜を炒
2016年6月8日
子どものかゆいところに手が届く? 「タイガー魔法瓶のステンレスボトル」をチェックしてみた
新入学や進級のこの時期。学校で必要な道具や生活用品の購入を検討中の方も多いはず。わが家では水筒が必要に。機能面や安全面などいろいろチェックしてみました!
2016年3月9日
すっぽり包んでおいしい温度をキープしてくれる缶ホルダー
自宅や戸外で缶ビールを楽しまれる方は多いことでしょう。食事と一緒に楽しむのはもちろん、テレビを見ながらや、友人とのBBQなどで飲むビールは、この上なくおいしく幸せ
2015年10月29日
アウトドアにも防災にも!コンパクトなウォーターキャリーが便利
2015年の夏も暑かったですね! いやー年々暑くなっていくような気がしますが、この夏だけでかなりの水を飲み干しましたよ。特に喉が乾くのは外出時ですが、そんな時に役立
2015年9月2日
どれ買う? 「私にピッタリのステンレスボトルはコレ!」の巻
編集部員から、“今、ステンレスボトルが欲しい!”という3人がそれぞれ製品選びの条件をあげ、それに見合う製品をピックアップ。実際に使用した感想などをレポートします!
2015年8月12日
最大容量500ml。折りたたんで容量調整できるオシャレボトル
今回ご紹介する折りたたみボトル、折りたたむ事で200mlから500mlまで容量が変えられる、スグレモノなんです。そしてカラーバリエーションも豊富で、持ち歩くのも楽しくなっ
2015年4月16日
スポーツにお1つ。1.9L入ってしかも軽〜い保冷ジャグ
この夏、地元の少年野球チームに入団した我が家の小学2年生。夏の炎天下で白球を追い掛けながら汗を流す日々でしたが、練習中にお茶を飲む量が半端ではありませんでした。
2014年10月6日
ザ・ネタ商品。醤油さしをビッグにして、水筒にしちゃうぞ!
暑い時のお出かけには水分補給が不可欠。夏の行楽で水筒の購入をお考えのそこのアナタ! 今年はこんな遊び心のあるボトルをお供に連れてみてはいかがでしょうか。普段はお
2014年7月29日
« 前へ
1
2
次へ »
アウトドアのその他カテゴリー
カセットコンロ
ランタン・ワークライト
テント
キャンプテーブル・アウトドアテーブル
アウトドアチェア・キャンプチェア
バーベキューコンロ・焚火台
バーナー・ツーバーナー
登山用リュック・ザック
レジャーシート
燃料・ガスボンベ・炭
アウトドア食器・カトラリー
アウトドアナイフ
その他のアウトドア用品
アウトドア調理器具
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
SPECIAL
人気記事ランキング(水筒・ボトル・ジャグ)
1
リュック用のドリンクホルダーは「マムート」が攻守最強!
2
ハードボイルドの代名詞。お酒をクイッと飲めるあの水筒の正体は?
3
ペットボトルの水はもう買わない!「水筒型浄水器」でいくら節約できた?
4
BBQで“本気ホッピー”が飲める! 氷用の魔法瓶「アイスタンク」がイイ
5
水筒なのにソコまで洗えるの!? 単純にして画期的なボトルを使ってみた
5
温も冷もOK! 飲み物を“2種類”持ち運べる画期的なボトルを発見
5
水筒ならぬ氷筒。ありそうでなかった氷専用の魔法びんの実力は?
8
水筒とスマホスタンドが合体したら!? 「RHINOSHIELD AquaStand」を使い倒した
8
インスタ映えするステンレスボトル! ドウシシャの「mosh!」に新作がぞく…
8
水を飲みながらろ過する新発想! BRITAのマイボトル「fill&go」は“持ち歩…
8
アウトドアにも防災にも!コンパクトなウォーターキャリーが便利
8
ザ・ネタ商品。醤油さしをビッグにして、水筒にしちゃうぞ!
人気記事ランキング
注目の新製品
9月27日 発売
レンズ > OMデジタルソリューションズ
OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO
413,820円
〜
9月26日 発売
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA
REGZA 43M550R [43インチ]
99,000円
〜
9月26日 発売
デジタル一眼カメラ > ニコン
Z f ボディ [シルバー]
269,280円
〜
9月26日 発売
ホームシアター スピーカー > TVS REGZA
REGZAサウンドシステム RA-B100
18,700円
〜
9月25日 発売
洗濯機 > ツインバード
FW-FD90W [ホワイト]
129,800円
〜
×