気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
powered by
ホーム
PC・スマホ
生活家電
AV家電
カメラ
ホビー
自動車
生活雑貨
食品
スポーツ
マネー
ホーム
キッチン雑貨
キッチン雑貨
その他のキッチン雑貨・消耗品
保存容器
弁当箱
キッチン用洗剤
調味料入れ
キッチン用スポンジ
クッキングシート
保存したままチン♪ 「圧力調理」が電子レンジでできちゃうグッズ
煮込みなどを短時間で作れる圧力鍋ですが、少量の調理にはちょっとおおげさ。リード「プチ圧力調理バッグ」を使えば保存したままの状態でレンジでチンで、完成です!
2018.4.7
プシューッと空気を排出。自動で“真空”を保つ容器で食材をガード!
ボタン1つで中を真空状態に保ってくれる保存容器「ジアレッティ 自動真空キャニスター」がスゴイと評判なので、ナッツと海苔で大実験! 保存の仕方で全然違うんですね…。
2018.2.14
水を入れるだけ! どこでも温か〜いお弁当を食べられる魔法の弁当箱
せっかくのお弁当も、真冬の寒さで冷え冷えになっていたら食欲だだ下がり。電源も火も使わず、水を入れるだけで温めることができる弁当箱「バロクック」を使ってみました。
2018.1.9
さあ大掃除! 散らかりがちなシステムキッチンの「引き出し整理大作戦」
整理するのが意外と難しい、システムキッチンの引き出し。今回はさまざまなグッズを使って、引き出しの中を使いやすく整理する方法を考えてみました!
2017.12.25
できるかな? ダイエットおやつ「ところてん」を自宅で作ってみた
低カロリー食品として注目されている「ところてん」。材料となる「天草(てんぐさ)」と「ところ天突き」という道具をそろえれば、自宅でも作れちゃうらしいんです!
2017.11.30
電子レンジが2段に変身! 一度にたくさん温められる秘密兵器を発見
電子レンジで一気におかずを温めたい人はコレを使って! レンジ内を簡単に2段にできる「一積二調」なら、ごはんの準備もラクラク♪
2017.11.24
冷えた缶から先に飲める! コロコロ転がる収納ラックで冷蔵庫スッキリ
たくさんの飲み物を冷蔵庫に入れるとき、奥の冷えたものが取り出しづらい…。そんな冷蔵庫収納のあるあるを解決してくれる「コロコロ缶ラック」! 使い心地を確かめよう。
2017.11.8
誰でもおいしいコーヒーが淹れられる!? 計量機能付きディスペンサー
インスタントコーヒーを作るとき、スプーンで毎回量るのは結構面倒。おいしいコーヒーの分量をカンタンに取り出せる「インスタントコーヒーディスペンサー」の使い方とは?
2017.11.7
食品にかけても大丈夫!? 高級レストランで使われている除菌スプレー
ウイルスが気になる冬、手洗いうがいは必須です。加えてジェームズマーティン「フレッシュサニタイザー」で除菌をすれば、冬を快適にすごせそうです!
2017.11.2
「料理にラップかけたらベチャ…」を回避する“神の手”現る!
食べ物にラップをかけるとほぼ間違いなくベチャッてついちゃいますよね…それを回避する素敵なアイテム「ラップ用アーム ママの手」をご紹介します。
2017.10.16
塩vsコショウ!? プロレスラー型の調味料入れがカワイイ♪
プロレスグッズに目がない丸藤選手が見つけた「ルチャドール ソルトvsペッパー シェイカー」。プロレスラーをモチーフにした調味入れで、リングも付いててカワイイんです♪
2017.9.26
まるでお店みたい! 10秒で取り付けられるワイングラスハンガー
ワイン好きの筆者の悩みはワイングラスの収納方法。山崎実業のTOWERシリーズ「戸棚下ワイングラスハンガー」があれば、まるでお店みたいな吊り下げ収納が簡単にかないます
2017.9.18
ひとり暮らし用の炊飯器としても使える! サーモス「ごはんが炊ける弁当箱」で炊いたごはんの味は?
真空断熱構造の魔法瓶の高い保温力を利用して、弁当箱で生米からごはんを炊いてしまおうというランチジャー、「ごはんが炊ける弁当箱」の実力をチェック!
2017.9.1
新保存術! 使いかけの野菜にピタッと密着するシリコンキャップが超優秀
使いかけの野菜をラップいらずで保存できる「food huggers(フードハガーズ)」がエコで便利! 野菜にカポッとはめるだけで、断面に密着して鮮度を保ってくれます。
2017.8.30
小洒落ててすみません…砂糖入れが「スノードーム」になった!
定番のオブジェ、スノードームと砂糖入れがドッキング、それが「シュガーハウス シュガーボウル」です。砂糖を雪に見立てた様子がおもしろい!
2017.7.28
自分で作れる即席みそ汁。“みそ玉”の超カンタンな作り方♪
お湯を注ぐだけでみそ汁になる手作りインスタント食品“みそ玉”が今話題。それを簡単に作れるのが「みそ玉がポン」です。詰めるだけだから失敗なし!
2017.7.27
重たいペットボトルがラクラク! 専用ハンドルで注ぎやすさUP♪
キンキンに冷やしたペットボトルから麦茶を注ぐ…そんなシーンを手助けするのがタイガークラウンの「ペットボトルサーバー」です。持ち手兼サーバーになるから便利!
2017.7.12
あのブリタが水筒を作った! これは“持ち歩ける浄水器”ですよ♪
夏に向けてマイボトルをお探しの方、浄水器のブリタが作った「fill&go」はいかがですか? 水道水を飲む直前に濾過してくれるスグレモノです。
2017.6.21
小さな鍋でもガタつかない! コンロに乗せる“ミニ五徳”が便利♪
ガスコンロで小さなお鍋を使うと、グラグラしちゃいますよね? 今回ご紹介する「ちいさな五徳」は既存の五徳に載せるだけ。グラつく心配は無用です。
2017.6.6
アウトドアに最適! ビールやワインを“急冷・保冷”する逸品
暑い時期に飲み物を急冷できるスグレモノ! 缶ビールにぴったりの「回すだけですばやく急冷! クール・クール」とワイン用の「ラピッドアイス」です。
2017.5.16
缶ビールがお店の味に! ボタンひとつで”極上の泡”が出る
缶ビールを缶のまま飲んでいませんか? 泡があればビールは数倍おいしくなるんです。ビール党のアナタのためにビアサーバー「泡ひげビアー」をご紹介!
2017.5.1
ギュッとしてチン。“食べられるカップ”でお弁当が華やかに!
お弁当作りのお助けアイテム「食べる器 おいし〜CUP」を使ってみました。ごはんを使って作る器は、見た目も味もバッチリ♪ これでいつもと違うお弁当を作ってみては?
2017.4.26
プシューと押すだけ完全密閉! こんな容器を待っていた
食べ物を湿気させず、おしゃれに保存したい容器をお探しの方におすすめなのがFelioのエアリデューサー。お部屋がカフェみたいになっちゃいます!
2017.4.20
硬いバターは"直塗り"しちゃえ! ナイフいらずでラクラク朝食♪
おいしいバターを手軽に塗れるバタースティックホルダー。スティックのりみたいに、硬いバターを手軽に塗れちゃうなんてとってもステキです!
2017.4.10
"冷蔵庫内で転げまわる缶"をきちっと整列させる方法発見!
ペットボトルや缶などは、冷蔵庫の平たい棚板の上に置いておくと、ゴロゴロ転がってしまいますよね。その悩みを解決するホルダーを発見しました。
2017.3.28
「パンはパンでも食べられないパン」がかわいすぎる〜!
いい香りがしそうなくらいパンにそっくりな「ブレッドスポンジ」を発見。見た目だけでなく実用性もばっちり! 春の新生活やちょっとしたプレゼントにいかがでしょうか。
2017.3.27
冷蔵庫内を華麗に仕分け! キュートで容量たっぷりの密閉容器
大きな冷蔵庫は便利ですが、スペースが広いので散らかりがち…おしゃれな容器「パイナポット」は庫内のスペースを気持ちよく使えるアイテムです。
2017.3.14
飲みかけの紙パック、こぼれない角度は「17.525度」と判明
紙パックで販売されている牛乳などは、開封すると冷蔵庫のポケットに立てるしかありません。でも「ボックスボトルストッカー」があれば、飲みかけでも横置きできるんです!
2017.3.13
姫路のバケツメーカーが作った“米びつ”がオシャレすぎて驚いた
皆さんのお宅ではお米を何に入れて保存していますか? 光や湿度、温度変化を嫌うお米をバッチリ守るこのトタン製米びつ、かなりのスグレモノなんです。
2017.3.7
ガンコな焦げも余裕! 業務用“布たわし”の実力にびっくり
フライパンのガンコな焦げに悩んでいた筆者が、業務用のたわし「サンドクリーン」を使ってみました。なんと“布”でできているのですが、汚れ落ちはどうなのでしょう?
2017.2.27
生活感なし! 水切りカゴがこんなにオシャレになっていた
どうしても生活感が出てしまいがちなキッチンの水回り…。オシャレで機能性もイケている水切りカゴ「I'mD DRAINER(ドレーナー)」を入手。果たして実際の使い心地は?
2017.2.27
三角コーナーさようなら。シンクに“貼って”使う賢いゴミ袋
三角コーナーは便利だけど、掃除が面倒…。「シンクにペタッと穴あきゴミ袋」なら、貼るだけで三角コーナーの代わりになってそのまま捨てられるから、掃除いらず♪
2017.2.20
スポンジだって休みたい! シンクに置きたい上品な“ベッド”
個性派雑貨製品を扱う「OTOTO」社が紹介するスポンジ置きはベッド。ミニチュアベッドのクオリティーを見れば、「置いてみたい」と思うはず!
2017.2.1
かさばる調理器具は“ぶら下げて”収納! 優秀なキッチンフック
どう収納してもごちゃついてしまうキッチンツールやカトラリー。「キッチンフック クローシェ」で空中に吊り下げてみたら、おしゃれさもアップしました♪
2017.1.30
片手でワンプッシュ! ちょうどいい量の洗剤を出せる優秀ボトル
ついつい食器用洗剤を出しすぎてしまう悩みを解決する、画期的なポンプ「エコポン」を発見! 片手でポンッと押すだけで適量が出てくるから、エコで便利なんです。
2017.1.23
ホテルみたい! シリアルがザザッと出てくる専用ディスペンサーが楽しい
朝食にぴったりのシリアルですが、毎回袋の中から取り出すのが面倒…。ハンドルを回すだけでザザーッと出てくるというフードディスペンサーがあれば、生活が変わるかも?
2016.12.26
3分計れる“専用タイマー”でカップラーメン作りが超絶はかどる!
ラーメン好きは必見! カップラーメン作りに特化したキッチンタイマー「ラーメン当番」なるものを発見。ネタ商品かと思いきや、至れり尽くせりの機能性でした。
2016.12.9
キュキュットがスプレーに変身。日本の食器洗いが変わる!
食器に直接スプレーするという新発想の洗剤「キュキュット CLEAR 泡スプレー」が登場! スポンジが届きにくい細かい場所もきれいに洗えるって本当でしょうか?
2016.11.28
充実のソファライフを実現。肘掛けに飲み物が置けちゃいます♪
ソファでまったりとくつろぎながら、ビールやワインの入ったグラスを片手に音楽やテレビを楽しむ。そんな至福のひとときを楽しみにしている方は多いことでしょう。しかし、
2016.11.10
まるで魔法? ふたが自動的に開閉する未来っぽい調味料入れ
機能面でもデザイン面でも優れたキッチングッズを見かけることが多い昨今。みなさんもお気に入りのキッチングッズの1つや2つはお持ちのことかと思います。ユニークなキッチ
2016.11.7
« 前へ
1
2
3
4
5
次へ »
アクセスランキング(総合)
1
復活する「カローラハッチバック」!日本では「オーリス」の車名は消滅
2
「住宅ローンの借入額は年収の5倍まで」 それって正しいの? シミュレーションしてみました
3
「プルーム・テック」と「アイコス」を徹底比較! 話題の新方式タバコどっちがいいの?
4
《2018年》買って後悔しない! PS4・おすすめゲームソフト 24選!
5
《2018年》タイプ別おすすめノートパソコン 買い替えるならこの1台!
6
《2018年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
7
《2018年最新》「アイコス」「グロー」「プルーム・テック」を比較! 加熱式タバコの現状まとめ
8
キヤノンのエントリー一眼カメラ「EOS Kiss」シリーズ徹底比較
9
《2018年》人気のコードレススティック掃除機おすすめ9選!
10
《2018年》おすすめのドラム式洗濯乾燥機、縦型洗濯機7選! 本当の狙い目はこれ
アクセスランキングのページを見る
注目記事
最新SIMフリースマートフォンカタログ
人気の日焼け止め10種を徹底比較! 日サロで肌を焼いて効果を確かめてみた
飛行機に持ち込んでガチ比較! ノイズキャンセリングヘッドホン・イヤホン本当の実力
今春から使いたい! 最新アウトドア系リュック・バックパック、中身別セレクト
納豆の概念が変わる味! 本当にウマい“お取り寄せ納豆”10選
大手携帯キャリアとの違いやデメリットは? 格安SIM/格安スマホの基礎知識【2018年春版】
カップヌードルVSカップスターVSクッタ! ラーメン店員が食べ比べ
セレナ e-POWER“速”試乗/Mクラスミニバン燃費No.1!走行性能も格段に向上
5万円台で買えるモデル限定! 初めてのクロスバイクはこの9台で決まり!!
「タイヤワックス」4種を塗って、1,000km走って性能チェック!