気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
LINE@
YouTube
powered by
ホーム
PC・スマホ
生活家電
AV家電
カメラ
ゲーム
ホビー
自動車
生活雑貨
食品
スポーツ
マネー
動画
プレゼント
ホーム
生鮮食品・加工品
生鮮食品・加工品
魚介加工品
バター
ハム・ベーコン
ヨーグルト
その他の魚介類
その他の野菜・きのこ
魚卵
屋台の大人気フード「ロングポテト」はおうちで作れる!
今年はお祭りも遊園地も行けなくて、屋台の食べ物を楽しむことができない……。そんな屋台の人気商品「ロングポテト(ラスポテト)」を、おうちで作ってみました!
2020.9.8
一番うなぎに近いのは!? 本物ソックリ「うなぎ風食品」を食べ比べてみた!
土用の丑の日に食べたい“うなぎ”は、高いのがネック。そこで、うなぎ風食品の「ほぼうなぎ」「うな蒲ちゃん」「うな次郎」を食べ比べ! 一番うなぎっぽいのはどれ?
2020.7.16
ピリ辛味が夏にぴったり! ハマる人続出の「青唐辛子しょう油」はどうやって作る?
SNSなどで人気の調味料「青唐辛子しょう油」。めちゃめちゃ辛そうなんですが、実はそうでもなく、夏を彩るピリ辛調味料を作ってみましょう!
2020.6.27
40日間の育成奮闘記。「きのこ栽培キット」で晩ご飯を作りたい!!
家庭で手軽に収穫できる「きのこ栽培キット」できのこづくしのご飯に挑戦! エリンギ、しいたけ、なめこの3種を育て上げ、おいしいご飯にするまでの40日間を綴る。
2020.4.10
「サラダチキン」10種類を食べ比べ! おいしいのは? カロリーが低いのは?
手軽で低カロリー・高たんぱくなサラダチキンは、今や食卓の定番。今回はコンビニや食品メーカーなどから発売されているプレーン味に絞って、10商品を食べ比べ!
2020.3.4
1,300種以上食べたヨーグルト愛好家が「本当においしい」と思うヨーグルト12選
メジャーどころ以外にも、ご当地ものが多彩に存在するヨーグルト。愛好家として有名な向井智香さんに、取り寄せたくなる全国の激ウマヨーグルトを聞いてきました!
2020.1.15
ダイエットの新星!「カリフラワーライス」はお米の代わりになるか!?
お米をこんにゃくや豆腐などに置き換えるダイエットは有名ですが、まさかの“カリフラワーのお米”を発見。ヘルシーそうではあるけど、おいしいんでしょうか?
2019.5.15
シャウエッセンの“中身”だけ! 夢の塊肉「あらびきミートローフ」がウマすぎる
みんな大好きなウインナー「シャウエッセン」の“中身のお肉”だけを使った「あらびきミートローフ」が誕生! ウインナーとの味の違いは? 食べ方は? 実食レポート!
2019.5.9
みんな大好き「魚肉ソーセージ」を食べ比べ! 一番おいしいのはどれ?
小腹が空いたときの味方、魚肉ソーセージ! いろいろなメーカーから発売されていますが、味の違いはわかりますか? ギョニソ大好き女子が9種類を食べ比べ!
2019.4.8
本当にウマい海苔はこう選ぶべし! 海苔問屋の店主が選び方&食べ方を伝授
豊洲に市場が移転した後も、築地の場外市場は大にぎわい。そんな築地の老舗乾海苔問屋「鳩屋海苔店」の主人に、おいしい海苔の選び方などを教えてもらいました。
2019.3.29
マツタケよりも貴重!? 幻のキノコ「コウタケ」を探して採って食べてみた
「捕まえて食べる」第一人者、玉置氏がキノコ狩りに挑戦。字のごとく独特の強い芳香を放つのが特徴の貴重なキノコ「コウタケ(香茸)」を探しました。はたしてそのお味は?
2018.11.7
品質に自信アリ♪ 「ちょいリッチなヨーグルト」11種類食べ比べ
乳牛や発酵菌の種類などにこだわって作られた、ちょっと贅沢な「ちょいリッチヨーグルト」11種類を食べ比べてみました。あなたに合うのはどれでしょう?
2018.8.25
え、うなぎじゃないの!? 蒲焼きを再現した「うな次郎」の完成度がすごい
うなぎの不漁が続き価格が高騰、気軽にうなぎを食べられなくなった今、うなぎの蒲焼きにそっくりだと評判の食品「うな次郎」を食べてみました。むむ…これは!?
2018.5.23
ソーセージ11種類を食べ比べて打順を組んでみた! 味の早見表とおすすめの食べ方も伝授
集まれソーセージ(ウインナー)好き! シャウエッセンやアルトバイエルン、ジョンソンヴィルなど、11種類の人気ソーセージを食べ比べた結果、おすすめをご紹介!
2018.4.18
SNS時代のバズり食品「たらこスプレッド」開発者に“神の味”のヒミツを聞いてきた
SNSで“神の味”の称号を得た大ヒット食品「たらこスプレッド」のおいしさのヒミツとは? 製造元に直撃インタビュー!
2018.3.30
やまやの明太子がいろんな味で楽しめる「わたしとめんたい」10種食べ比べ!
辛子明太子で有名な福岡のやまや。そのやまやの辛子明太子をいろいろな味で楽しめるのが「わたしとめんたい」です。10種類あるフレーバーを全部試してみましたよ!
2018.1.29
おいしい牛乳はどれ? ミルクの専門家が10本飲み比べ&選び方を解説
たくさんの種類がある牛乳。実は奥が深く、比較すると色や味が違うことをご存じでしょうか? ミルク料理研究家の協力で、有名商品の格付けや選び方を教えてもらいました。
2018.1.22
世にも珍しい「うなぎの刺身」。食感はふぐの刺身にそっくりだった!
蒲焼きで食べることが一般的なうなぎ。血中に毒があるから生ではほとんど食べられません。しかし熟練の調理人が血抜きした「うなぎの刺身」が売っているんです!
2017.11.30
北海道の珍味「たこまんま」が通販で買えるって知ってましたか?
市場になかなか出回らない珍味「たこまんま」。お酒に合うとウワサのタコの卵巣を塩漬けした「まんまの塩辛」と、三杯酢に漬けた「まんまの三杯酢」を食べ比べてみました
2017.11.28
Q・B・Bベビーチーズ大図鑑! 定番からレアまで17種類を食べ比べ
大人にも子供にも大人気な「Q・B・Bベビーチーズ」。プレーンからデザートにも合うクリーム系、お酒のおつまみにピッタリなスモーク系まで、17種類を一挙比べてみました!
2017.11.1
イタリア発、スパイスで熟成した“背脂の生ハム”がヤバかった!
イタリア食材「ラルド」をご存じでしょうか? 豚の背脂をスパイスで熟成させた生ハムで、食べ始めたら止まらなくなっちゃう魅惑の食材なんですっ…!
2017.10.31
石川県でだけ作られる究極の珍味「ふぐの子糠漬け」を食す!
「究極の珍味」と呼ばれている「ふぐの子糠漬け」を実食! 猛毒のあるふぐの卵巣を糠漬けにしたもので、石川県でしか作られていない珍味中の珍味です。そのお味は?
2017.9.19
ちりめんじゃこに交じる小さな生き物“チリモン”ゲットだぜ!
ちりめんじゃこの中から、小魚以外の生き物を探し出す「チリモン」。よ〜く見ると、エビやカニ、タコ、タツノオトシゴなどが交ざっていておもしろい〜♪
2017.8.7
注目度が赤丸急上昇! インドの健康オイル「ギー」ってなに!?
最近注目を浴びている食材、インド生まれのオイル「ギー」をご存じですか? 私たちにもなじみのある食材を原料に作られていて、健康にもいいそうです
2017.8.3
岐阜県民なら知っている。幻のハム「明宝ハム」って何だ?
岐阜で作られている高級ハム「明宝ハム」と「明方(みょうがた)ハム」を食べ比べてみました。この2つのハム、もとは同じブランドだったんです!
2017.7.11
ハマる女性が続出! 料理にも使える低カロリーおやつ「茎わかめ」
一度開封したら最後、食べ切るまで止まらなくなるおやつ…今回は今女性の間で人気の「茎わかめ」をご紹介。お料理にも使えるのでコスパ◎なんです。
2017.4.25
お花を“食べる”!? 話題の「エディブルフラワー」にうっとり
最近、食べられるお花「エディブルフラワー」が話題です。見た目はかわいいですが、味はどうなのでしょうか? 調理例から栄養価まで、実際に食べてチェックしてみました!
2017.4.19
手巻き寿司が超簡単♪ 普通のご飯が“酢飯”になる「魔法の海苔」
みんなでワイワイ食べたい手巻き寿司。浜乙女の「酢付 手巻のり」があれば、ご飯を巻くだけで酢飯になるから手間いらずなんだとか! 本当か、実際に作ってみました。
2017.3.1
気仙沼名物。「サメの心臓」がレバ刺しにそっくりで激ウマ!
巡業先の気仙沼で珍味を見つけた丸藤選手。「モウカの星」と呼ばれるそれはなんとサメの心臓! ドキドキしながら食べてみると…懐かしのレバ刺しにそっくりでした。
2017.1.23
サーモンといくらの“珍”塩辛に、ご飯もお酒も止まらない!
一時は品薄状態にもなった三幸の「サーモン塩辛」を入手! サーモンといくらを塩麹で漬けた世にも珍しい塩辛は、ご飯はもちろんお酒のアテにもたまりません♪
2016.12.21
「キャビア」って本当においしいの? 四大魚卵を食べ比べ!
世界三大珍味の1つである「キャビア」。有名ではありますが、本当においしいのでしょうか? ずっと気になっていたという調査隊員が体を張ってレポートします。
2016.11.21
わかめ100%! 緑色の麺「つるつるわかめ」が話題なんです
ある日、テレビの情報番組を見ていたら、新感覚のヘルシー食品として「つるつるわかめ」という商品が紹介されていました。変わった商品名が妙に耳に残って、思わず見入って
2016.10.15
食べたことある? 削りたてのかつお節がむちゃくちゃおいしい!
和食の基本といえば、なんといっても出汁(だし)ですよね。毎日の料理では顆粒の出汁を使ったり、削り節から取ったりしますが、もっと本格的に出汁を取ってみたらどうなるの
2016.9.26
家で作れるの!? 牛乳からモッツァレラチーズを作る方法
筆者が大好きなチーズの1つがモッツァレラチーズ。冷やしても、アツアツにとろけていてもおいしいですよね! ただし、なかなかにお高いのが難点…もっとたらふくモッツァレ
2016.8.22
お取り寄せ界で話題沸騰!「とんとろハム」がおいしすぎる
私がよく行くスーパーの精肉売り場では、かなり前から「豚トロ」という肉が売っています。間違いなく豚肉なのですが、ロースでも、肩ロースでも、バラでも、モモでもなく「
2016.8.17
臭いけどおいしい…。世界三大ブルーチーズを食べ比べ
みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! 今までいろいろな世界一の食べ物に挑戦してきたが、今回は世界三大○○に挑戦してみたいと思う。それは、ブルー
2016.5.17
不老不死の食材? 希少な「烏骨鶏の卵」を食べてみた
高級な卵の宣伝で、黄身を指でつまんでいるシーンを見かけます。それを見るたび、一度はやってみたいな…と思っていました。本当につまめるのでょうか? つまめたらスゴい
2016.4.25
海を感じる…大間のまぐろとワカメが入ったご当地カレー
“ご当地もの”が人気です。日本人の“郷土愛”、“地元びいき”の表れなのでしょうね。そんな“ご当地”と聞いてまず頭に浮かぶのが、“ご当地ラーメン”。札幌ラーメン、
2016.3.23
しっとり濃厚。静岡の珍味“まぐろの生ハム”って知ってる?
世間で“ハム”といえば、主に豚肉の塊を塩漬けにした加工食品。最近では鶏ハムなんていうのも見かけますが、その素材はお肉と相場が決まっています。そして“生ハム”とい
2016.3.15
ぷりっぷり! 噛む度にコクが広がる白と黒のイカウィンナー
今回ご紹介する「いかん子ウィンナー」と出会ったきっかけは、Wii Uのゲームソフト『Splatoon(スプラトゥーン)』でした。『Splatoon』と佐賀県がコラボレーションしたイ
2016.2.25
« 前へ
1
2
3
次へ »
生鮮食品・加工品の選び方・特集記事
一番うなぎに近いのは!? 本物ソックリ「うなぎ風食品」を食べ比べてみた!
「サラダチキン」10種類を食べ比べ! おいしいのは? カロリーが低いのは?
アクセスランキング(生鮮食品・加工品)
1
おいしい牛乳はどれ? ミルクの専門家が10本飲み比べ&選び方を解説
2
ソーセージ11種類を食べ比べて打順を組んでみた! 味の早見表とおすすめの食べ方も伝授
3
1,300種以上食べたヨーグルト愛好家が「本当においしい」と思うヨーグルト12選
4
みんな大好き「魚肉ソーセージ」を食べ比べ! 一番おいしいのはどれ?
5
本当にウマい海苔はこう選ぶべし! 海苔問屋の店主が選び方&食べ方を伝授
6
「サラダチキン」10種類を食べ比べ! おいしいのは? カロリーが低いのは?
7
Q・B・Bベビーチーズ大図鑑! 定番からレアまで17種類を食べ比べ
8
家で作れるの!? 牛乳からモッツァレラチーズを作る方法
9
シャウエッセンの“中身”だけ! 夢の塊肉「あらびきミートローフ」がウマすぎる
10
岐阜県民なら知っている。幻のハム「明宝ハム」って何だ?
アクセスランキングのページを見る
注目記事
《2021年冬版》FeliCaが使える最新SIMフリースマートフォンカタログ
《2021年》炊飯器おすすめ16選! おいしいごはんが炊けるIH炊飯器
《2021年》完全ワイヤレスイヤホン一気レビュー!音質や装着感をイヤホンのプロが徹底検証
《2021年》液晶から有機ELまで! おすすめ4K薄型テレビ19モデル、ジャンル別に厳選
《2020-2021》おすすめインクジェットプリンター、厳選10モデル。選び方ガイド付き!
《2021年》人気のコードレススティック掃除機おすすめ11選&掃除機の選び方
サラダがごちそうに! 「激ウマ」と話題のドレッシングを食のプロが比較
《2020年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
《2021年》タイプで選ぶ人気のおすすめ軽自動車16選!カッコいい、かわいい、燃費がいい、スライドドアが人気の軽
《2021年》人気のおすすめドライブレコーダーはこれ!選び方のポイントは4つ