気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
X
YouTube
RSS
ホーム
マネー
新着コンテンツ一覧 13ページ目
マネー 新着コンテンツ一覧
家電量販店でお得なクレジットカード! 「ヤマダ電機」「ビックカメラ」「ヨドバシカメラ」編
高額な商品を購入することも多い家電量販店。大手3社で、現金払いと同等か、それ以上のポイント還元を得られるクレジットカードについて徹底解説します。
2020年5月9日
自宅で外食! 「テイクアウト&デリバリー」の便利なサービスが盛況!
飲食店の経営を支えるとともに、私たちの「巣ごもり生活」を豊かにしてくれる「テイクアウト」と「デリバリー」に役立つサービスをご紹介。お家で外食を楽しみましょう!
2020年5月3日
新型コロナウイルスの影響で家計が苦しい。知っておきたい「貸付」と「給付」の制度・サービス
新型コロナウイルスの影響で大幅に収入が減ってしまった。そんな、家計が苦しいときに知っておきたい「貸付」と「給付」の制度・サービスを紹介します。
2020年4月26日
お金の地産地消!?「デジタル地域通貨」は地域経済活性化の有効打になるか
2000年代前半にブームだった「地域通貨」が電子化で復活。飛騨高山の「さるぼぼコイン」などデジタルのよさを生かした地域通貨が登場。最新動向を専門家に聞きます。
2020年4月19日
2020年春、新登場のカード4選! 初年度3%還元「LINE Payクレジットカード」などを解説
初年度3%還元のカードやANAマイラー待望のゴールドなど、2020年春に登場した新しいクレジットカードのうち、注目の4枚を徹底解説します。
2020年4月18日
意外に広い! さまざまなシーンで役立つクレジットカードの付帯保険・補償を紹介
イベントのキャンセルや車の故障など、日常のさまざまなリスクをカバーするクレジットカード付帯の保険・補償を紹介します。
2020年4月12日
「ビール系飲料」の酒税一本化で、10月からビールが安く、新ジャンルは高くなる?
今年10月からビールは安くなり、発泡酒や新ジャンルといった安さが売りの商品が高くなるかも? 秘密は酒税の改正。切っても切れない「ビールと税金」の関係をまとめます。
2020年4月11日
「預ける・ゆずる・運ぶ」新生活に役立つ"物流系"シェアサービス5選
物流の世界にもシェアリングの動き!? 効率的でお得なサービスが続々登場。モノを預けたり、欲しい人にゆずったりするときに役立つ5つのシェアサービスをご紹介します。
2020年4月5日
「JALマイル」と「ANAマイル」。貯めやすく、使いやすいのはどっち?
JALとANA。どちらのクレジットカードを選び、マイルを貯めればよいの? こんな疑問に答えるべく、3つの角度から徹底比較しました。
2020年3月29日
食料や日用品がお得になる! スーパーと“好タッグ“なクレジットカード7選
生活に欠かせないスーパーで確実にお得を狙えるのが、そのスーパーと相性の良いクレジットカードです。「常時割引」や「ポイント倍」など節約効果抜群の7枚をご紹介!
2020年3月28日
高校生が20万円提供されて、株式投資に挑戦。生徒たちが得たモノと運用結果は?
通信制のN高に2019年度、投資部が設立され、20万円を元手に高校生が株式投資に挑戦しました。運用の結果と、投資を通じて生徒たちが得たモノを取材しました。
2020年3月22日
モバイルPASMOで再注目。「電子マネー」の基礎とスマホ決済の対応状況をおさらい
モバイルPASMOの誕生で「電子マネー」が再注目されています。そもそも「かざして決済」はなぜ可能なのか? 電子マネーの基礎とスマホ決済での対応状況を整理します。
2020年3月21日
クレカのタッチ決済が本格普及か!? 世界標準「NFC TypeA/B」規格に各社が対応
かざして支払うタッチ決済。日本ではSuicaがおなじみですが世界ではクレカをかざすのが常識。グローバル化を背景に「クレカのタッチ決済」が日本でも広がっています。
2020年3月15日
老後資金づくりの切り札! 「NISA」と「確定拠出年金」は何が変わる?
老後の資金づくりに大きく役立つ「NISA」と「確定拠出年金」が、大きく見直されることになりました。変更する点と覚えておきたいポイントを取材しました。
2020年3月7日
「20代限定」ゴールドカードとJALカードのサービス。そのうれしいメリットとは?
20代を対象に、ゴールドカードのサービスを手ごろな年会費で―。そんな20歳〜29歳の人のみが持てるゴールドカードと、JALカードの限定サービスのメリットを解説します。
2020年2月23日
みずほ銀行のQRコード決済「Jコインペイ」。後発ながら「勝機あり」の理由とは?
みずほ銀行が、各地の金融機関と連携しながら展開しているQRコード決済「Jコインペイ」。銀行口座を持つ金融機関ならではの特徴と、今後の展望を担当者に聞いてきました。
2020年2月11日
ネットでクレジットカードを使うのは本当に安全か? 不正利用対策に迫る
今やネット決済は当たり前。でも姿の見えない相手に個人情報を渡して本当に安全? クレカがどう守られているか仕組みを解説。クレカの安全性を知る2回シリーズの後編。
2020年2月9日
2020年、「完全IC化」でクレジットカードのセキュリティはどう変わる?
レジでクレジットカードをスワイプして決済する光景が激減したのにお気づきですか? 理由は「IC化」にあります。クレジットカードのセキュリティを知る2回シリーズの前編。
2020年2月2日
お土産やライブも!?「株主総会」の知られざる魅力を年150社参加のマニアが解説
年間150社の株主総会に参加する主婦が登場。 お土産や豪華アーティストのライブなど参加者だけがこっそり楽しめる「株主総会の魅力」を16の社名とともに明かします!
2020年1月25日
車に自転車、駐車場や充電器、傘も! 知れば得する6つのシェアリングサービス
他人とモノなどを共有し、必要に応じて使うシェアリングサービス。さまざまなものが登場していますが、日常生活で役立つ6つのサービスを紹介します。
2020年1月19日
文豪たちが圧倒的筆致で金欠を嘆く奇書「お金本」のクセになるおもしろさ
超有名な文豪たちの多くは「お金」に悩んでいた!? 前借りした原稿料で呑んでしまうなど情けなくも人間くさい話を集めたちょっと変わった本をご紹介。その名も「お金本」。
2020年1月18日
「進化した自販機」はスマホとつなぐとお得! 使いたくなる仕掛けも満載
自販機はここまで進化した! スマホアプリをつなぐとスタンプやポイントが貯まってお得になるほか、歩数に応じた特典やスクラッチくじまで4つのアプリサービスを解説。
2020年1月13日
ポイント交換の手間いらず! 自動キャッシュバックの高還元クレジットカード5選
自動でキャッシュバックされるクレジットカードなら、ポイント交換の手間もかかりません。そうしたオートキャッシュバック機能を持ち、高還元の5枚を厳選して紹介します。
2020年1月4日
丸の内・代官山・兜町 都内3か所の目利き書店員に聞いた2019年売れ筋マネー本9冊
本の売れ行きは世相を映し出します。2019年によく読まれた「マネー本」は何か? 丸の内、代官山、兜町。客層が異なる都内3つの書店で目利き書店員さん聞いてきました。
2019年12月29日
ワークマン、ラグビー、タピオカ… いろいろあった2019年を関連企業の「株価」で振り返る
安くておしゃれな作業服としてブレイクした「ワークマン」や盛り上がった「ラグビーワールドカップ」など2019年の話題に乗って株価を伸ばした企業は? プロが解説
2019年12月28日
子育て世帯必見! 外食、家賃に通信費…。家計を助ける7つの割引サービス
買い物や家を借りるときなど、暮らしのさまざまな場面で、子育て世帯向けの優待サービスが広がってきています。家計の助けになる7つのサービスを紹介します。
2019年12月22日
PayPayも参入した「フリマアプリ」 不要品をお金に変えやすいのはどれ?
「PayPayフリマ」の登場で盛り上がるフリマアプリ業界。実はアプリによって販売手数料が6%以上も異なるケースも。4つの人気アプリの仕組みを比較してみました。
2019年12月21日
違う国際ブランドのクレカを2枚持ちできる「デュアル発行」は隠れた良サービス!
Visa、Mastercard、JCB、アメックスなどクレカのブランドを使い分けたい時はデュアル発行に注目。別ブランドの2枚目が格安で手に入るサービスです。
2019年12月15日
脱「返礼品」へ! 誰かを助ける「ふるさと納税」活用法を紹介
「ふるさと納税」を使って、災害復興支援を行う動きが目立ってきました。返礼品ありきではなく、誰かのためになる「ふるさと納税」の活用法を紹介します。
2019年12月14日
大掃除前に必見! 最新の収納サービス。出し入れスマホで完了、1日単位でOKのものも
自宅の荷物を預かる「収納サービス」が進化しています。スマホで出し入れができたり、1日単位での預かりが可能だったりと、多様化するサービスを紹介します。
2019年12月8日
« 前へ
...
11
12
13
14
15
...
次へ »
マネー 選び方・特集記事
マネー
ゴールドカードおすすめ12選! おトクな特典やボーナスを徹底比較【2025年10月】
マネー
イオンカードおすすめ10選! おトクな特典を徹底比較【2025年10月】
マネー
クレジットカードおすすめ10選! もっとトクする究極の1枚は?【2025年10月】
マネー
Amazonでおすすめのクレジットカード7選! ポイント高還元でおトクに買い物【2025年10月】
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
SPECIAL
人気記事ランキング(マネー)
1
楽天カードおすすめ8選! ポイント還元率や付帯特典を解説【2025年10月】
2
クレジットカードおすすめ10選! もっとトクする究極の1枚は?【2025年10月】
3
Amazonでおすすめのクレジットカード7選! ポイント高還元でおトクに買い物
4
ゴールドカードおすすめ12選! 特典やボーナスを徹底比較【2025年10月】
5
PayPayと楽天の「ポイント運用」を1年続けてみた! 増えた? 減った?
6
三井住友「Olive」を使って感じた“まとめること”のメリット・デメリット
7
ビューカード スタンダードとJRE CARD、比べてわかった「うまい使い方」
8
【2025年10月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
9
三菱UFJカードはオーケーで7%還元! 1年使ってわかった強みと弱み
10
イオンカードおすすめ10選! おトクな特典を徹底比較【2025年10月】
マネー 人気記事ランキング
注目の新製品
10月7日 発売
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ
MOBIUZ EX271UZ [26.5インチ]
151,470円
〜
10月9日 発売
キーボード > ロジクール
G515 RAPID TKL G515-TKL-RTBK [ブラック]
23,500円
〜
10月4日 発売
デスクトップパソコン > リンクス
LN150W-16/256-W11Pro(N150)
43,450円
〜
10月10日 発売
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA
REGZA 43E350R [43インチ]
83,600円
〜
10月9日 発売
腕時計 > シチズン
プロマスター LAND mont-bell コラボレーション限定モデル BN0245-58E
99,000円
〜