気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
X
YouTube
ホーム
ライター一覧
田中 巧(編集部)の記事一覧
17ページ目
田中 巧(編集部)の記事一覧
著者(711件)
編集者(949件)
docomo with対象機の高性能モデル、LG「LG Style L-03K」レビュー
クアッドDACやタフネスボディ、大容量メモリーを備えるdocomo with対象機の高性能モデル、LG「LG Style L-03K」をレビューし、実力に迫ります。
2018年7月3日
ハイエンド機の性能を小さなボディに凝縮した「Xperia XZ2 Compact SO-05K」レビュー
小型のハイエンドスマホ「Xperia XZ2 Compact SO-05K」を、兄弟モデル「Xperia XZ2」や前モデル「Xperia XZ1 Compact」との違いを踏まえてレビュー。
2018年6月28日
今夏最強のスマホ「HTC U12+」が、SIMフリー機として7月20日に発売開始!
HTCの最新ハイエンドスマートフォン「HTC U12+」が、SIMフリー機として7月20日に発売される。今夏最強といっても過言ではないスペックの概要を解説しよう
2018年6月27日
約5.8インチ縦長液晶にデュアルカメラを備える、ファーウェイ「HUAWEI P20 lite」レビュー
auに加えてサブブランド、MVNO各社から発売された今夏を代表するスマートフォンのスタンダードモデルをレビュー。そのカメラや電池持ちなどの実力に迫る。
2018年6月19日
好調AQUOSシリーズの新しい旗艦モデル「AQUOS R2」をレビュー!
好調のAQUOSシリーズの新しいフラッグシップモデルとして「AQUOS R2」が発売された。NTTドコモ版「SH-03K」を使い、その実力に迫った。
2018年6月14日
楽天モバイルが料金プラン「スーパーホーダイ」をリニューアル
楽天モバイルが料金プラン「スーパーホーダイ」をリニューアル。全般的な値下げに加えて、24GBの大容量プランや、10分までのかけ放題など多方面で見直しが行われた。
2018年6月14日
縦長ディスプレイを備えた「Xperia XZ2」5日間使用レビュー
縦長ディスプレイや曲面デザインを採用した「Xperia XZ2」が発売された。NTTドコモ版の「SO-03K」を5日間使用したレビューを届けする。
2018年6月5日
auの新料金プラン「auフラットプラン25 Netflixパック」が今夏以降にスタート!
25GBの通信と、Netflix+auビデオパスのコンテンツ利用料金がセットになったauの新料金プラン「auフラットプラン25 Netflixパック」を解説する。
2018年5月29日
今期注目のハイエンドスマホ、「Galaxy S9」&「Galaxy S9+」、24時間使用レビュー
NTTドコモとauから2018年夏モデルの先駆けとして発売された「Galaxy S9」および「Galaxy S9+」をそれぞれ24時間使用し、その実力に迫った。
2018年5月26日
docomo with対象2機種や超高性能機まで11製品が登場! NTTドコモの2018年夏スマホ速報
NTTドコモは2018年夏モデルのスマートフォン・タブレットとして「Galaxy S9」や「Xperia XZ2」など計11製品を発表した。各モデルの概要を速報でお届けしよう。
2018年5月16日
XperiaXZ2 PremiumやGalaxy S9/9+、AQUOS R2など、高性能機中心のau夏スマホ6機種速報
auが2018年夏モデルとして、Xperia XZ2 Premiumなど6機種のスマートフォンを発表した。高性能モデル中心のラインアップだが各機種の概要を紹介しよう。
2018年5月14日
「Xperia XZ2」や「AQUOS R2」など、ソフトバンクが2018年夏スマホ6製品を発表
ソフトバンクは、2018年夏のスマートフォンとして、「Xperia XZ2」や「AQUOS R2」に加えて、ファーウェイ「Mate 10 Pro」など6製品を発表。各機種の概要を解説する。
2018年5月10日
NTTドコモが段階制パケットプラン「ベーシックシェアパック」と「ベーシックパック」を発表
NTTドコモは、既存の料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」用の利用料に応じた4段階のパケットプランを発表、5月25日より開始する。その概要をレポートしよう
2018年4月27日
京セラの「DURA FORCE PRO」を10日間使ってみた
京セラのタフネススマートフォン「DULA FORCE PRO」を10日間使用。作業現場向けという位置づけだが、どんな特徴があるのか詳細に迫った。
2018年4月23日
《2018年》2年縛りの終わったスマホで格安SIMを使う場合の注意点
通信費の引き下げに有効な格安SIMカード通信キャリアのスマートフォンで使う場合の注意点を、NTTドコモ、au、ソフトバンクごとに解説します。
2018年4月16日
最新シガーソケットUSBチャージャー厳選4モデル!
Quick Charge 3.0やUSB PD、2A以上の出力に対応し、クルマで最新スマホを急速充電できる、USBシガーソケットチャージャー4製品を紹介!
2018年4月11日
7.5万円の価格も納得の完成度、「HTC U11 SIMフリーモデル」レビュー
高性能・高機能で評価の高いHTC「U11」のSIMフリーモデルをレビュー。キャリアモデルとの違いやバッテリー持ち、カメラの性能などを中心にお届けする。
2018年4月5日
次は載せたいFeliCaポート! NTTドコモ「M」開発者インタビュー
5年ぶりに登場したNTTドコモの2画面折りたたみスマホ「M」の開発者インタビュー。製品の背景や、気になるFeliCaポート搭載の可能性などの詳細に迫ります。
2018年3月29日
新生FREETELのSIMフリースマホ「REI 2 Dual」レビュー
「新生FREETEL」のSIMフリースマホ「REI 2 Dual」をレビューする。従来のFREETEL機で全般的にネックだったハードウェア面はどのように変化したのだろうか?
2018年3月14日
NTTドコモ「arrows Tab F-02K」1週間使用レポート
NTTドコモのAndroidタブレット「arrows Tab F-02K」をレビュー。最新CPU「Snapdragon 660」やペンデバイスなど見所の多い富士通渾身の高性能モデルに仕上がっている。
2018年3月9日
無料アプリ「Files Go」を使ったストレージの空き容量確保術
Google純正のAndroidアプリ「Files Go」を使ったストレージの空き容量確保術を紹介。Androidスマホのストレージの空きスペースを簡単に確保できます。
2018年3月6日
「MIL-STD-810G」対応のタフネス・スマホカバー カタログ
定番のiPhone用から、最新のAndroidスマホ用まで、「MIL-STD-810G」対応のタフネス仕様のスマホカバー全30モデルをピックアップして紹介する。
2018年3月1日
日本デビューを果たした、フェラーリ「Portofino(ポルトフィーノ)」レポート
「カリフォルニアT」の後継となるスポーティーなコンバーチブルGT、フェラーリ「ポルトフィーノ」が国内デビューを果たした。その魅力を速報でお届けする。
2018年2月19日
フランス生まれの実力派SIMフリースマホ、Wiko「View」レビュー
フランスのITベンチャーWikoのSIMフリースマートフォン「View」をレビュー。縦長ディスプレイやよく考えられたユーザーインターフェイスなどを検証する
2018年2月16日
ダブルレンズカメラを備える「REI 2 Dual」と、税別16,800円の「Priori 5」
新生FREETELから登場した、ダブルレンズカメラを備える「REI 2 Dual」と、税別16,800円の「Priori 5」という2機種のスマートフォンの概要をレポートする。
2018年2月9日
単なるキワモノスマホではない! 大画面が欲しいなら「M (Z-01K)」は買って損なし
2月上旬に発売予定の、NTTドコモ「M (Z-01K)」の製品版を4日間使用。気になる使い勝手や電池持ちなど、折り畳み式の2画面スマートフォンの実像に迫る。
2018年2月2日
2月1日より「ドコモ光セット割」を改定。最大で月額3,500円の割引に
NTTドコモは、光回線「ドコモ光」とセットで適用される大容量通信プラン「ウルトラパック」向けの割引メニュー「ドコモ光セット割」を2月1日より改定する。
2018年1月30日
NTTドコモ「arrows NX F-01K」10日間使用レビュー
熱心なファンを数多く抱える富士通のスマートフォン。その最新モデルである「arrows NX F-01K」を10日ほど使ってわかった点をレビュー。
2018年1月22日
アプリ上のバーコード/QRコードをかざして支払いできる、NTTドコモの「d払い」が登場
NTTドコモは、QRコードを使った電子決済システム「d払い」を4月よりスタートさせる。既存のインフラを流用した導入敷居の低さが特徴だが、その詳細を解説しよう。
2018年1月17日
ソフトバンクが新しい学割キャンペーン「学割先生」などを発表
ソフトバンクは2018年の学割として、月額3,980円の料金で50GBの大容量通信が利用できる「学割先生」を発表した。学校も先生も対象というユニークな内容を解説する。
2018年1月15日
« 前へ
...
15
16
17
18
19
...
次へ »
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
SPECIAL
人気記事ランキング
1
6速すべてを“使い切れる”楽しさを追求! ホンダ「シビックRS」に試乗
2
全種類レビュー! 「アイコス イルマ アイ」専用タバコスティック「テリア」比較
3
「プルーム・オーラ」用スティック全24種を吸い比べレビュー!
4
比較! 「IQOS イルマ i ワン」「Ploom AURA」「glo Hilo」どれを買うべき?
5
《2025年》高コスパmini LEDの定番 ハイセンスのおすすめテレビ3選
6
「グロー・ハイパー」シリーズ専用スティック全25種吸い比べレビュー!
7
最新作「グロー・ヒーロ」専用タバコスティック「ヴァルト」全8種を比較!
8
《2025年》15〜16インチのノートパソコンおすすめ13選
9
Windows 10のサポート終了に備える(第4回)データ復元の準備をする
10
打鍵感のよさと外部デバイス連携が魅力! ロジクール「K580」レビュー
人気記事ランキング
注目の新製品
9月12日 発売
ノートパソコン > パナソニック
Let's note FC6 CF-FC6BDPCR [ブラック]
385,000円
〜
9月9日 発売
掃除機 > ハイアール
JC-HG1A-K [ブラック]
32,800円
〜
9月11日 発売
洗濯機 > シャープ
ES-12X1-L
396,000円
〜
9月12日 発売
ゲーム周辺機器 > Razer
Wolverine V3 Tournament Edition 8K PC RZ06-05550100-R3M1
16,980円
〜
9月11日 発売
腕時計 > シチズン
シチズン エル ARCLY コレクション 限定モデル EM1099-57L
83,600円
〜