気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
LINE@
YouTube
powered by
ホーム
PC・スマホ
生活家電
AV家電
カメラ
ゲーム
ホビー
自動車
生活雑貨
食品
スポーツ
マネー
動画
プレゼント
ホーム
あれこれ通信記事一覧
2ページ目
あれこれ通信記事一覧
メーカーに聞いた! アイコスの本当に正しい掃除の仕方&新製品速報
アイコスは説明書にメンテナンス方法が書かれていますが、ネット上には自己流の掃除術も多く掲載されています。本当に正しい方法を探るべくメーカーを直撃取材!
2017.12.21
「攻殻機動隊」のVRサバゲーが登場! 自由に動き回る新感覚アクティビティ
「VR ZONE SHINJUKU」にて、新しいアクティビティ「近未来制圧戦アリーナ 攻殻機動隊 ARISE Stealth Hounds」が登場。白熱のVRサバゲーをレポートします。
2017.12.7
高アルコールだけど低価格な「キリン のどごし STRONG」が誕生!
キリンビールが、12年連続売上No.1の「キリン のどごし<生>」から、アルコール度数7%の力強い飲みごたえが楽しめる「キリン のどごし STRONG」を発表! レビューもあり!
2017.11.20
まるで映画館のような迫力!「MateBook X」の“いい音の秘密”とは?
ファーウェイとドルビーは、両社が共同開発した立体音響システム「ドルビーアトモスサウンドシステム」について説明した。
2017.11.14
ダイソンのスティック掃除機「V8」で家を掃除したら、こんなにダニがいた!
普段、掃除機+ロボット掃除機で掃除している編集部員A宅をダイソンのコードレススティック掃除機「V8」で掃除し、ダニがどれほどいるのかを調査してみました。
2017.11.10
【告知】価格.comマガジンが「ウェブメディアびっくりセール」に出展します!
デイリーポータルZ主催の展示・即売会「第二回ウェブメディアびっくりセール」に、価格.comマガジンも参戦します。ぜひ遊びに来てください!
2017.11.10
意外と知らない!? グリーンスムージー作りの基本を学んで来ました
美容・健康法としてすっかり定着した「グリーンスムージー」。その手軽さゆえ、なんとなく作っていませんか?
2017.10.29
愛が深まる! Oisixからアンジャッシュ・渡部建さん監修「2人で作るKit Oisix」が発売
Oisixから、色分けされたレシピ工程で、2人で楽しく料理ができるミールキット「2人で作るKit Oisix」が発売! いっしょに台所に立てば愛が深まるかも?
2017.10.26
朝から幸せ気分になれる新感覚の朝食「泡ふわ温フルグラ」を食べてきた!
「泡ふわ温フルグラ」ってなに? ネスレ日本とカルビーが提案する新感覚の朝食メニューを食べて来ました!
2017.10.25
手遊びトイ「ハンドスピナー」VS.「タングル」、ストレスを解消できるのはどっち!?
大ヒット中の「ハンドスピナー」のライバルが日本上陸! 販売数1億5000万個を誇る「タングル」の魅力を紹介します。「ハンドスピナー」とのストレス低減対決もあり!
2017.10.18
お値段以上? 毛髪科学の観点から見たヘアドライヤー「Dyson Supersonic」のスゴさとは
ダイソンがヘアドライヤー「Dyson Supersonic」の性能を、毛髪科学の観点からアピールするイベントを開催。美髪のベース作りには、ドライヤー選びが重要らしい!
2017.10.11
「ヘルシオ」専用の料理キット宅配サービス「ヘルシオデリ」で有名シェフの味を楽しもう!
ウォーターオーブン「ヘルシオ」や電気無水鍋「ヘルシオ ホットクック」があれば、簡単においしい食事が作れる料理キット宅配サービス「ヘルシオデリ」が始動します!
2017.9.26
家庭用コンセントで充電できるイタリアの小型モビリティ「BIRO」に試乗してきた!
イタリアで実用化されている電気自動車「BIRO(ビロ)」は家庭用の100V電源で充電できる手軽さが魅力。実際に試乗し、その実力をチェックしてきた!
2017.9.8
「クラフトビール」説明できる? その日本代表「新・よなよなエール」の醸造所に潜入!
クラフトビール業界を牽引するヤッホーブルーイングの醸造所見学ツアーに潜入! さらに、同社を代表するエールビールの刷新版「新・よなよなエール」の魅力に迫ります。
2017.9.8
「寝てない自慢」は時代遅れ! 満足度97%の低反発マットレスの新作を試してきた
人気マットレスシリーズ「トゥルースリーパー」のシリーズ累計出荷数が400万枚を突破。専門家による睡眠の重要性についての解説と、同シリーズの選び方をお届け!
2017.8.23
【2018年版】人気の「ジブン手帳 Biz」に携帯性抜群のminiサイズが誕生!
人気ライフログ手帳シリーズから、ビジネス向けモデル「ジブン手帳 Biz」の2018年版が9月上旬より発売。新しく加わったB6スリムの「ジブン手帳 Biz mini」の魅力をお届け!
2017.8.8
湖池屋、ポテトチップスに本気出しすぎ! 幻の芋を使った最高級の「KOIKEYA PRIDE POTATO」を発表
湖池屋はこだわりのポテトチップスシリーズ「KOIKEYA PRIDE POTATO」から、幻のじゃがいもを使った新テイストなど、4つの新製品を発表。それぞれの特徴を紹介します!
2017.8.7
Netflixが怒濤のアニメ発表! 日本のトップクリエイターたちのオリジナル作品が見られる!
Netflixが「デビルマン」「聖闘士星矢」「バキ」など、日本の超有名トップクリエイターたちが手がける多数のアニメ作品を発表! 気になる新作品をチェック!
2017.8.3
ARアイドル「ARP」の「2nd A’LIVE」を“その道のプロ”と一緒に見てきた!
AR技術によって作られたデジタルキャラクター「ARP(AR performers)」の2ndライブに行ってきました。前回よりもパワーアップしたパフォーマンスとクオリティに大興奮!
2017.7.25
“ノート=記録”の時代は終焉! ツールブランド「PLOTTER」、誕生
文房具メーカー・デザインフィルが、クリエイティブワークを楽しむ人のためのツールを展開する新ブランド「PLOTTER」を発表。ここでは第1弾の文房具ラインを紹介します。
2017.7.13
エヴァに乗り込みかめはめ波を撃ちまくる! 「VR ZONE SHINJUKU」で超現実に吹っ飛ばされてきた
国内最大級のVR体験施設「VR ZONE SHINJUKU」が2017年7月14日にオープン! 「エヴァ」「ドラゴンボール」「マリカー」などVRアクティビティの体験レポートです!
2017.7.13
最大50人がバーチャル空間でリンク!PS VRを使った新感覚の集団体験型VRサービス「VirtuaLink」
PS4 ProとPS VRを組み合わせて最大50人が同時体験できる新感覚のVR体験施設「コニカミノルタ VirtuaLink」。オープンに先駆け、一足お先に体験してきました!
2017.6.23
生産累計1,000万台を突破したパナソニックの食器洗い乾燥機の今、昔
日本初の全自動食器洗い機を発売したパナソニック。60年近く作り続け、生産累計1,000万台を達成しました。その歴史を振り返るとともに最新モデルの進化と実力を調査!
2017.6.22
国内最大級のVR体験施設「VR ZONE SHINJUKU」の新作VRアクティビティを体験!
国内最大級のVR体験施設「VR ZONE SHINJUKU」が7月14日にオープン! 「マリオカート」の世界を体験できる新作VRアクティビティなどを一足お先に体験してきました。
2017.6.13
加熱式タバコ「アイコス」がLINEとの業務提携でもっと便利に快適に
大ヒットを継続中の加熱式タバコ「アイコス」が「LINE」でもっと便利に! 「アイコス」を吸える場所の検索や問い合わせがトークルームで簡単に行えます。
2017.6.8
“極薄”4K有機ELテレビにIoT洗濯機! LGの最新家電がスゴい
LGのプレミアム家電「LG SIGNATURE」を体験できる展示イベントが、蔦屋家電で開催中!日本未発表の製品も楽しめる、現地の見どころをレポします。
2017.6.7
ついに2ndライブが決定した注目のARアイドル「AR performers」の真価を問う
大手レコード会社とのアーティスト契約発表後、株式が連日ストップ高を記録するほど注目を集めた「AR performers」。2ndライブが決定した今、知らない人は要チェック!
2017.6.3
シャープの合弁会社が通話・通信すべて無料で使えるスマホをホテルへ導入
電話もインターネットも、いくら使っても無料!海外でホテル宿泊者に人気の客室備え付けスマホ「handy」が日本上陸!
2017.6.1
基本料金“490円”で家電から防犯までスマホで操作! auがIoTに本格参入
KDDIが安価で手軽に始められるホームIoTサービス「au HOME」を発表!さらにはドコモの料金対抗プランも?
2017.5.30
6月1日発売の「鉄拳7」がひと足先に秋葉原で楽しめる!「e-sports TEKKEN BAR」
「鉄拳7」の発売を記念して東京・秋葉原に開店する「e-sports TEKKEN BAR」オープニングセレモニーの様子をレポート!
2017.5.29
「Googleアシスタント」の日本語版がサービス開始! 「OK, Google」から始めるAI生活
Googleの対話型AI「Googleアシスタント」日本語版がいよいよ提供開始!天気や場所といった調べ物からカレンダーの予定確認など、さまざまな情報を音声で教えてくれます!
2017.5.29
ドラゴンボールZ、ファミスタ、アイマスの新作ブラウザーゲームが2018年春に登場!
バンナムとドリコムが新会社「BXD」を設立、来年2018年春に「ドラゴンボールZ」「ファミスタ」「アイドルマスター」の新作ブラウザーゲームを展開すると発表しました
2017.5.25
旭化成はなぜ次世代EVコンセプトカーを開発したのか
旭化成はGLMと共同で、3人乗り・ガルウイング仕様のコンセプトSUV「AKXY(アクシー)」を初披露した。旭化成が初のコンセプトカーを開発した、その狙いは?
2017.5.17
「逃げちゃダメだ!」シンクロ率10%で使徒に挑む「エヴァンゲリオンVR The 魂の座」を体験
プレイヤーがパイロットとしてエヴァを操縦できるVR史上初のアトラクション「エヴァンゲリオンVR The 魂の座」が登場。エヴァファンの長年の夢がついに現実になります!
2017.5.16
ニコンの写真イベント「フォトカルチャーウィーク クロッシング」に行ってきました!
ニコンが写真文化活動の一環として2015年から開催している写真イベント「フォトカルチャーウィーク クロッシング」が今年も開幕! イベントの模様をレポートします。
2017.5.13
「宅配ボックス」を自作してみた! ―超簡単な作り方と使い方―
「我が家は再配達をお願いする頻度が高いかも……」と思っている方は、宅配ボックスの設置を検討してみては? 宅配ボックスの作り方をご紹介します。
2017.5.6
“たわし枕”に“口封じテープ”!? 人気の眠活グッズ実力診断!
メリットが満載の「理想的な睡眠」をとるための“眠活グッズ”のなかから、いま人気・話題のグッズを紹介します。
2017.5.5
ゾンビ皆殺しの爽快アクション×背筋が凍るホラーを一度に楽しめる映画「バイオハザード ヴェンデッタ」完成披露試写会レポート
超人気ゲームシリーズ「バイオハザード」をフルCGで映画化した「バイオハザード ヴェンデッタ」の完成披露試写会の様子をレポート!
2017.4.26
ついに「ほんやくコンニャク」が現実に!? Skypeのリアルタイム翻訳が日本語に対応したので体験してきた
マイクロソフトの提供する「Skype」が、日本語のリアルタイム翻訳を開始した。その翻訳精度は実用レベルなのか、実際に体験してみた。
2017.4.7
「オレンズネロ」は本当に“ノック1回”で“芯が折れず”に、約1万字の「走れメロス」が書けるのか試してみた!
価格.comの総合人気ランキング2位にランクインするシャープペンシル「オレンズネロ」。その人気の秘密を徹底解剖しました。
2017.4.3
« 前へ
1
2
3
4
次へ »
アクセスランキング(総合)
1
より刺激を求める人に!「グロー・ハイパー・プラス」は低価格で加熱温度UP
2
乗るなら、今! ”街乗りできるWRCカー” トヨタ「GR ヤリス」がすごすぎる
3
《2021年》人気の電気圧力鍋おすすめ12選! 安全・簡単・時短調理に便利
4
ソニー「wena 3」にヱヴァコラボ再び! シチズン「PROMASTER」のデジアナをベースにした「wena 3 -NERV EDITION」登場
5
《2021年》おすすめWi-Fiルーター10機種、古いルーターを使い続けている人は必見!
6
「アイコス」で使えるニコチンゼロの「NICOLESS(ニコレス)」で無理なく減煙!
7
マイナポイント「上乗せキャンペーン」で本当にお得なのはどれ? その見極め方
8
《2021年》人気のコードレススティック掃除機おすすめ11選&掃除機の選び方
9
サムスンが「Galaxy S21」シリーズを発表。「S21 Ultra」はSペンに対応
10
“動きやすさ”も性能です! 寒い日のゴルフに必須の「冬パンツ」8選
アクセスランキングのページを見る
注目記事
《2021年冬版》FeliCaが使える最新SIMフリースマートフォンカタログ
《2021年》炊飯器おすすめ16選! おいしいごはんが炊けるIH炊飯器
《2021年》完全ワイヤレスイヤホン一気レビュー!音質や装着感をイヤホンのプロが徹底検証
《2021年》液晶から有機ELまで! おすすめ4K薄型テレビ19モデル、ジャンル別に厳選
《2020-2021》おすすめインクジェットプリンター、厳選10モデル。選び方ガイド付き!
《2021年》人気のコードレススティック掃除機おすすめ11選&掃除機の選び方
サラダがごちそうに! 「激ウマ」と話題のドレッシングを食のプロが比較
《2020年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
《2021年》タイプで選ぶ人気のおすすめ軽自動車16選!カッコいい、かわいい、燃費がいい、スライドドアが人気の軽
《2021年》人気のおすすめドライブレコーダーはこれ!選び方のポイントは4つ