気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
X
YouTube
ホーム
ライター一覧
松田真理(編集部)が編集した記事一覧
3ページ目
松田真理(編集部)が編集した記事一覧
著者(68件)
編集者(259件)
220円でも至高の“薬膳体験”。五反田「ファイヤーホール4000」を堪能できるカップ麺が美味い
“ラーメン大好き松田さん”のコラボカップ麺チェック。今回は、東京・五反田にある四川火鍋×宜賓燃麺専門店「ファイヤーホール4000」に注目します。
2018年12月29日
PDAの黎明期を下支えした「恵梨沙(えりさ)フォント」が25歳に。その誕生秘話とは?
今回の連載「PDA博物館」は、PDAの日本語化に欠かせない存在として業界を下支えしてきた「恵梨沙(えりさ)フォント」の誕生秘話に迫ります。
2018年12月24日
話題の「Oculus Go」を女性ゲーマーが体験! 本格VRゲームのベストな入門機かも?
Steamのコアゲーマーこと “すちーむまにあ”辻村美奈が、ゲーミング周辺機器を紹介する本連載。今回はVRデバイス「Oculus Go」。PCの出番はなし!
2018年12月11日
再現度をしつこく検証。“あれ”が足りずにノーインパクトな278円の「長尾中華そば こく煮干し」
大好評(?)につき、“ニボ中毒”救済企画の第3弾。2018年、青森県から東京都内に進出した「長尾中華そば」の味とカップ麺を食べ比べます!
2018年12月1日
私がLinuxザウルスを選んだ理由。“リナザウ”SLシリーズを愛用したヘビーユーザーに聞く
2002年に発売された「リナザウ」。今回、「ハッキングLinuxザウルス」(初版2004年)の共著者でもある、リナザウ・ヘビーユーザーが「PDA博物館」に登場する。
2018年11月19日
味噌界のラーメン二郎。花道の「煮干し辛味噌ラーメン」は“具なし260円”でも大満足!
“味噌界のラーメン二郎”とも呼ばれる「味噌麺処 花道」。煮干しスープに辛味噌を合わせた「煮干し辛味噌ラーメン」とコラボカップ麺を、しつこく検証します!
2018年11月4日
女性コアゲーマーも納得。マウスパッドに置くだけ“充電不要”ワイヤレスゲーミングマウス
Steamのコアゲーマーこと“すちーむまにあ”辻村美奈がゲーミング周辺機器を紹介。今回は、ユニークなコンセプトの“充電不要”ワイヤレスマウスを解説!
2018年10月29日
ガラケー時代にもウィジェットはあった。KDDIに聞く「au oneガジェット」が目指していたもの
温故知新の本連載。かつて、auの携帯電話に実装されていた待ち受け画面情報サービス「au oneガジェット」の成り立ちについて、KDDIの担当者に話を聞いた。
2018年10月22日
“ニボ中毒”を救済する「すごい煮干ラーメン凪」。カップ麺でも煮干しに脳がやられちゃう
味噌汁で育った舌に訴えているのか、煮干しラーメンを定期的に摂取しないと、食べたくて食べたくて、ふるえる…。そんな煮干しラーメンの名店とカップ麺を比較!
2018年9月22日
アップル影の歴史、Newton発売25周年企画。これがあったからiPhoneが生まれた?
「電話の再発明」から、今や生活の一部として欠かせない存在にまでなったiPhone。その礎として「Newton」は、どのように歩んできたのか?
2018年9月11日
女性コアゲーマーが体験! ゲーム時間が運動時間になる「エクササイズデスク」
“すちーむまにあ”がゲーミング周辺機器をご紹介。今回は、スポーツの秋にもぴったりな、エクササイズデスク。女性ゲーマーが奮闘して組み立てた様子をご覧あれ!
2018年9月7日
「誰でも買えて、誰もが使えるPDAを」PDA普及のため、新たなビジネスモデルをしかけた男
今回連載に登場するのは、NTTドコモブランドPDAの商品企画開発リーダーだった入鹿山剛堂氏。当時の状況や背景について、当事者の立場から説明する。
2018年8月29日
都内でよく見る油そば「東京油組」が258円カップ麺に。麺はめちゃウマ、でも油っぽい?
東京の伝統的なご当地グルメでもある「油そば」。そんな油そばの専門店として、都内を中心に展開する「東京油組総本店」のコラボカップ麺とお店の味を食べ比べ!
2018年8月19日
1978年“極楽1号”を知っているか? 「月刊アスキー」元編集長がモバイルPCの歴史を語る
今回連載に登場するのは、角川アスキー総合研究所の主席研究員の遠藤諭氏。長年コンピューターの進化を見続けてきた立場から、モバイルPCの過去と未来をひも解いていく。
2018年8月1日
意外と知らない「ゲーミング用フットペダル」の選び方、安心価格でFPSを強化できた!
Steamのコアゲーマーこと“すちーむ☆まにあ”辻村美奈がゲーミング周辺機器を紹介。今回は持っていると大きく差が出る「フットペダル」の選び方などを解説。
2018年7月30日
スープの再現度は“過去最高”。「鬼そば藤谷 赤い鬼塩ラーメン」は、お店と同じ味がする!
前回の「違う家」に続き、芸人さんのラーメン店に突撃。今回は、アゴものまねで有名なHEY!たくちゃんさんが店主の「鬼そば 藤谷」とコラボカップ麺を食べ比べ。
2018年7月28日
もはや“完全な新モデル”「ミニファミコン 週刊少年ジャンプ版」を開封レビュー!
ついに発売された「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン」。“ファミっ子世代”が開封レビューします。
2018年7月9日
今だから話せる。NTTドコモとPalmが共同開発した「i700」はなぜ発売されなかったのか
これまでタブーとされていた“あの端末”。「もう時効でしょうから」と、Palm社で当時開発に携わっていた久保氏は語る。今だから話せる真実。
2018年7月3日
ウマいのに220円はコスパが悪い? ペヤングより麺が少ない「違う家 横浜家系油そば」
これで220円はコスパが悪いのか? クセになる「家系の油そば」を再現したコラボカップ麺。美味しいながら、見えてきたのはいくつかの課題……。
2018年7月1日
FPS用ゲーミング液晶の選び方を解説。圧倒的な没入感なら「湾曲パネル」がいい!
“すちーむ☆まにあ”辻村美奈が今回解説するのは、FPSをPCでプレイするのに欠かせないゲーミング液晶ディスプレイ。湾曲パネルがすごかった!
2018年6月27日
「スマホの新製品をつくる前に、まずは歴史を知れ!」T教授が語る、濃厚なモバイルの歴史
若き開発者は必見。常に時代の先端に身を置き、数々のモバイル端末を試しながらモバイルワーキングを実践してきた竹村譲氏が語る、モバイルの歴史と未来とは?
2018年6月3日
カプサイシン地獄へようこそ。「地獄の担担麺 護摩龍 阿修羅」は痛みの伝わるカップ麺!
“担担麺の名店”とのコラボカップ麺を調査。それにしても気になるのが、この店名。地獄の担担麺? 阿修羅? 汗だく必至の担担麺とカップ麺をレポート。
2018年6月2日
お家でカンタン仮想現実! サクサク設置できる「Windows MRヘッドセット AH101」を解説
VRを知るには、実際に体験してみるのが一番。ということで今回は、外部センサー不要で設置もカンタンな「Windows MR ヘッドセット AH101」を解説します!
2018年5月29日
10年通って本当は教えたくなかった「四川担担麺 阿吽」がカップ麺に、再現度ハンパない!
筆者が日本一美味しい担担麺と信じてやまないのが、湯島にある「阿吽」。今回、大好きな阿吽のコラボカップ麺が登場したというので、気合を入れてご紹介!
2018年5月5日
PDAブームの真実。あのPalmを“極東の小さなショップ”が世界で2番目に売っていた!
あのPalmをいち早く販売し、その人気の火付け役となった「モバイルプラザ」を知っているだろうか? 世界で2番目にPalmを売った、同店の店長に話を聞いた。
2018年4月29日
左手用ゲーミングキーボードの使い方を解説。キーボード右半分はもういらない?
ちょっとマニアックで、上級者向き。そんな左手用キーボードの使い方とは? “すちーむ☆まにあ”が「Tartarus V2」(Razer)を解説します!
2018年4月18日
カップ麺VSお店のラーメン、熊本ラーメン「桂花」をコラボカップ麺はどこまで再現した?
熊本ラーメンの雄、桂花とコラボレーションしたカップ麺「サッポロ一番 名店の味 桂花 熊本マー油豚骨」の再現度は? 実際に食べ比べて、評価してみます。
2018年3月31日
「陣痛なう」のつぶやきがバズったワーママ、モバイルガジェットの魅力を語る
今回登場するのは、出産時に「陣痛なう」とつぶやき、瞬間的に“時の人”になった壽かおりさん。彼女を長年支えてきたのは、PDAやスマートフォン、ウェアラブルだった。
2018年3月29日
コスパ最強と感じてしまう高機能ゲーミングキーボード、ロジクール「G910r」を解説
Steamのコアゲーマーである“すちーむ☆まにあ”辻村美奈が「G910r RGB メカニカル ゲーミング キーボード」(ロジクール)を解説する。
2018年3月26日
1杯270円、“デフォルメ”されたスープながら「ど・みそ」カップ麺の再現度が高かった!
ちょっと高くても、これを選ぶ理由はあるのか? 税別270円というワンランク上のコラボカップ麺が登場。お店のラーメンを食べて、再現度を評価します。
2018年3月3日
« 前へ
1
2
3
4
5
6
...
次へ »
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
SPECIAL
人気記事ランキング
1
新・加熱式タバコ「プルーム・キューブ」は「オーラ」や「X」と何が違う!?
2
全種類レビュー! 「アイコス イルマ アイ」専用タバコスティック「テリア」比較
3
「プルーム・オーラ/キューブ」用スティック全24種を吸い比べレビュー!
4
三菱電機のエアコン「霧ヶ峰」おすすめ5選! 初心者向けの選び方も解説
5
「アイコス」のカプセル入りメンソールに「ベリー味」がついに登場!
6
ソニー ブルーレイレコーダーのおすすめ2選!【2025年10月】
7
「グロー・ハイパー」シリーズ専用スティック全23種吸い比べレビュー!
8
パナソニック ブルーレイレコーダーのおすすめ5選! 【2025年10月】
9
《2025年》加熱式タバコ全機種解説! アイコス/グロー/プルームなどを比較
10
最新作「グロー・ヒーロ」専用タバコスティック「ヴァルト」全8種を比較!
人気記事ランキング
注目の新製品
10月24日 発売
デジタル一眼カメラ > ニコン
ZR ボディ
269,280円
〜
10月23日 発売
プリンタ > CANON
PIXUS TS5530
13,365円
〜
10月23日 発売
レンズ > TAMRON
70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065) [ニコンZ用]
158,400円
〜
10月23日 発売
シェーバー > マクセルイズミ
V8 Series IZF-V855W
15,800円
〜
10月21日 発売
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー
HDB 630
86,130円
〜