気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
X
YouTube
ホーム
ライター一覧
満園徹(編集部)が編集した記事一覧
7ページ目
満園徹(編集部)が編集した記事一覧
著者(38件)
編集者(224件)
余った金券・外貨でプリペイドカードにチャージ! 「Polletカード」なら自宅で完結
使う見込みがないテレホンカードや外貨を、自宅でプレペイドカードにチャージできるサービスが始まりました。そんな「Polletカード」のお得な使い方を紹介します。
2019年10月6日
自動車保険料が2020年1月にも値上げ予定。節約するための7つのポイントとは?
2020年1月から、大手損保が自動車保険料を値上げする方針です。こんなときだからこそ、保険料を節約するための7つのチェックポイントを解説します。
2019年9月20日
複雑すぎる軽減税率をわかりやすく解説。超難解な「8%」と「10%」の線引きとは?
10月1日からの消費税増税とともに「軽減税率」が導入されます。「8%」と「10%」の線引きの基準など、複雑なこの制度をわかりやすく解説します。
2019年9月15日
映画「1,900円」時代の節約術7選! クレジットカードや携帯の会員特典でお得に鑑賞
映画料金がここ最近、相次いで値上げされました。こんなときだからこそ、クレジットカードや携帯電話の会員向け特典など、7つのお得な映画鑑賞術を紹介します。
2019年9月7日
飲食店の余った料理を“レスキュー”。「フードシェアリング」はお得に買えて、ちょっぴり充実感
飲食店の余った料理をネットで通常より安く購入できる「フードシェアリング」。「食品ロス」削減につながるこのサービスの仕組みとメリットを紹介します。
2019年8月31日
教育費いくら必要? 大学分として「最低300万円」を“細く長く”積み立てよう
人生の三大支出のひとつの「教育資金」。「オール国公立」でも約1000万円かかるとされる、教育資金の賢い貯め方をFPが解説します。
2019年8月18日
年利最大15%超! 百貨店「友の会」積み立ての4つのメリットと、賢く使うポイントを解説
毎月積み立てると、12か月後には積立額1か月分のボーナスがもらえる百貨店「友の会」。このサービスの魅力と、賢く使うためのポイントを解説します。
2019年8月11日
マルイ、パルコ、ルミネで最大10%オフ! ファッションビルでお得なクレジットカードを解説
マルイ、パルコ、ルミネでは、最大10%オフなどの特典があるクレジットカードが発行されています。それぞれのカードの特徴と、お得な使い方を解説します。
2019年8月3日
空港だけじゃない! クレジットカードで利用できる“駅ラウンジ”の魅力を徹底解説
対象のクレジットカードを持っているなどの条件を満たせば利用できる“駅ラウンジ”。東京駅と渋谷駅のラウンジのサービスや設備を紹介します。
2019年7月27日
ゆうちょ口座から即時払い。「ゆうちょPay」のメリットを担当者に聞いてみた!
ゆうちょ銀行のQRコード決済サービス「ゆうちょPay」。買い物で使うと、ゆうちょ口座から即時払い、という特徴を持つこのサービスのメリットをまとめました。
2019年7月20日
最大20%、10万円キャッシュバックで話題! イオンカードのお得な使い方を徹底解説
最大20%、10万円キャッシュバックで話題のイオンカード。イオンでのお得な使い方と、ポイントの二重取りも可能な「イオンカードセレクト」について解説します。
2019年7月13日
LCC(格安航空会社)で夏の子連れ旅行! お得に利用するための5つのポイントを解説
LCC(格安航空会社)は運賃が安く、家族旅行の味方になります。ただ、覚えておくべき独自のルールもあり、賢く使いこなすための5つのポイントを解説します。
2019年6月30日
株式投資のはじめの一歩! 「株のバーチャルゲーム」人気の4つのサービスを紹介
株式投資を始めたいけど、損をするのが怖い。そんな方におすすめなのが、架空のマネーで取引をする「株のバーチャルゲーム」。人気の4つのサービスを紹介します。
2019年6月23日
還元率5%以上は当たり前! 高還元な百貨店系クレジットカードと、お得な使い方を解説
高還元で知られる百貨店系のクレジットカード。年間使用額などによって、選ぶべきカードは変わってきます。3つの大手百貨店に絞り、お得なカードを徹底比較しました。
2019年6月16日
生命保険でお金を借りられる「契約者貸付制度」。4つのメリットと注意点を解説
生命保険でお金を借りられる「契約者貸付制度」をご存じでしょうか。家計がピンチのときに備え、この制度のメリットと、利用する際の注意点を解説します。
2019年6月9日
人気の「ふるさと納税」で新制度がスタート。変わったのはどんな点?
人気の「ふるさと納税」に2019年6月1日から、新制度が導入されました。「どのような点が変わり、どこが変わっていないのか」について解説します。
2019年6月1日
会社員の5人に1人が加入。「確定拠出年金(企業型)」のルールと、賢く使うポイントを解説
会社が毎月お金を積み立てて、従業員が運用する「確定拠出年金」を導入する企業が増えています。自己責任で運用していくからこそ、知っておきたいポイントを解説します。
2019年5月26日
年金っていくらもらえる? 「ねんきん定期便」の見方と、賢くもらうポイントを解説
将来、年金をいくらもらえるか、ご存じでしょうか? 年金額の目安を知る方法と、賢くもらうためのポイントを解説。老後の資金作りの具体策も紹介します。
2019年5月12日
クレカを使う絶好機! 「入会後○か月」「誕生月」「ボーナス期」に高還元なカード10選
クレジットカードのポイントは効率的に貯めたいもの。「入会後○か月」「誕生月」「ボーナス期」といった特定期間に、還元率が大幅にアップするカード10枚を紹介します。
2019年5月6日
今さら聞けないマイルの基本。賢い貯め方と、お得なクレジットカード3枚も紹介
「マイル」を使って “タダ旅”を! マイルの基本はもちろん、すぐに始められる日常生活での貯め方を解説。お得なクレジットカードも紹介します。
2019年5月4日
「質屋」ってどう使うの? 審査、督促なしでお金を借りられる仕組みとメリットを徹底解説
「質屋」は自分のモノを担保にお金を借りる庶民の金融です。審査や督促がないなど、ほかのローン商品にはないメリットもあり、その使い方を徹底解説します。
2019年4月21日
dポイント、楽天ポイントなどで投資デビュー! 現金ゼロでも始められる「ポイント投資」活用術
クレカで貯まるポイントを使い、投資を体験できる「ポイント投資」。現金ゼロで始められるなどの特徴に加え、dポイントや楽天ポイントなど6つのサービスを解説します。
2019年4月14日
経営を強力サポート!「法人カード」を使う3つのメリットと、注目の4枚を紹介
出張費や接待費など、経費の支払いに使える「法人カード」。そのメリットや選び方、そして"プロ"おすすめのカード4枚を徹底解説します。
2019年4月6日
新社会人、必見! 4月から実践してほしい「マネーの心得」7か条
生命保険には入ったほうがいいの? 家計をやりくりするコツは? 新社会人にはこれだけは実践してほしいと、ベテランFPが厳選した「マネーの心得」7か条を解説します。
2019年3月17日
住宅ローンで陥りがちな4つの落とし穴と、絶対避けたいNG行動。対策のポイントも解説
「家賃並みの返済額」という言葉を信じちゃっていいのでしょうか? 住宅ローンで陥りがちな落とし穴やNG行動について、対策とあわせて解説します。
2019年3月10日
2枚目として持って損はないクレジットカード。一芸に秀でた鉄板“サブカード”10選
2枚目の“サブ”として持っておきたいクレジットカードは、どんなカード? 年会費(実質)無料で、特徴的なサービスを備えた10枚を紹介します。
2019年3月3日
初めての自動車保険ガイド。必要な5つの補償と、役立つ4つの特約を紹介
自動車保険って、言葉も難しくてどんな補償を付けるべきかわからない。そんな方に、基本となる補償内容や、付けておくと頼りになる特約を解説します。
2019年2月24日
「家族が認知症に」そのときに備えて知っておきたいお金と保険の話
「家族が認知症を発症」。それは誰にでも起こりうることです。そのときのために知っておきたいお金と保険について解説します。
2019年2月10日
「長期間働けない」リスクにどう備える? 就業不能保険の賢い入り方
病気やケガで長い間働けなくなり収入減に直面したら、家計にとって大きなダメージ。そんなリスクをカバーする「就業不能保険」の賢い入り方を解説します。
2019年1月26日
お年玉はマネー教育の絶好のチャンス! 子どものムダづかいをとめてはダメ
子どもがまとまったお金をもらえる「お年玉」。実はお金との付き合い方を学べる絶好のチャンスなんです。どうやってマネー教育につなげるか、ベテランFPが解説します。
2019年1月19日
« 前へ
...
3
4
5
6
7
8
次へ »
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
SPECIAL
人気記事ランキング
1
パナソニック ブルーレイレコーダーのおすすめ5選! 【2025年10月】
2
新・加熱式タバコ「プルーム・キューブ」は「オーラ」や「X」と何が違う!?
3
全種類レビュー! 「アイコス イルマ アイ」専用タバコスティック「テリア」比較
4
「プルーム・オーラ/キューブ」用スティック全24種を吸い比べレビュー!
5
三菱電機のエアコン「霧ヶ峰」おすすめ5選! 初心者向けの選び方も解説
6
「アイコス」のカプセル入りメンソールに「ベリー味」がついに登場!
7
「グロー・ハイパー」シリーズ専用スティック全23種吸い比べレビュー!
8
ソニー ブルーレイレコーダーのおすすめ2選!【2025年10月】
9
《2025年》加熱式タバコ全機種解説! アイコス/グロー/プルームなどを比較
10
最新作「グロー・ヒーロ」専用タバコスティック「ヴァルト」全8種を比較!
人気記事ランキング
注目の新製品
10月24日 発売
デジタル一眼カメラ > ニコン
ZR ボディ
269,280円
〜
10月23日 発売
プリンタ > CANON
PIXUS TS5530
13,365円
〜
10月23日 発売
レンズ > TAMRON
70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065) [ニコンZ用]
158,400円
〜
10月23日 発売
シェーバー > マクセルイズミ
V8 Series IZF-V855W
15,800円
〜
10月21日 発売
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー
HDB 630
86,130円
〜